劇場公開日 2025年1月17日

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦のレビュー・感想・評価

全308件中、201~220件目を表示

5.0ひさびさに、心昂る映画に出会えた。 何も持たない主人公が迷い込んだ...

2025年1月28日
iPhoneアプリから投稿

ひさびさに、心昂る映画に出会えた。
何も持たない主人公が迷い込んだのは九龍城砦。
来るものを拒まない街で出会う、街のボスと3人の仲間たち。彼らと織りなす友情に生きる価値を見出すが、激しい抗争に巻き込まれ…
男たちの挽歌やエグザイル絆のような男たちの熱い友情とラストの切なさに通ずる展開で、大好物なやつだった。
何よりキャラが良い。
街のボス、ロンギュンファンのカリスマ性に惚れるし古き友との信義に揺れる姿にこちらも苦悩した。
そして友だち3人もキャラが立ってて良いが、何より若頭ソンヤッのビジュの良さ溢れる色気に男ながらに惚れる、彼を主人公にした外伝があるなんて観るしかない!
そして谷垣健治監修のキレッキレアクションが更なる興奮をもたらしてくれた。オジ&兄貴たちもさすがはレジェンドってところで桁違いのアクションを見せてくれるから本当楽しい。
それと九龍城砦のあの狭っ苦しい感じを再現したセットに感嘆した。
あの密集空間だからこそ縦横無尽に動き回る立体感のあるアクションが成り立ってたから見応えあった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いたかわ

4.5サモハン師父

2025年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今風のアクションの中に功夫が生きてる
そして熱い漢の友情、生き様、大陸風の怨念が
見事にミックスドマッチしてて気持ちいい
サモハン師父の仁王立ちの様な構えに痺れた。
キャラもずる賢いなんてズルいw、水島さん吹替で観たくなった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みのまる

3.5サモハンたち、キレキレのオッサンたちがカッコいい。気功は強すぎる。...

2025年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サモハンたち、キレキレのオッサンたちがカッコいい。気功は強すぎる。黒社会ギャングものかと思ったらちょっと違ったけど面白しろかった。話はシンプル。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ghostdog_tbs

5.0義理と人情味溢れる男たちの晩夏

2025年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

いやもう公開直後から評判が相当に良かったですよね。ですから遅れて観に行った私自身も、期待値アゲアゲ状態で挑んだんですが、その期待値すら遥かに凌駕する映画でした、本当に素晴らしい。
まず素晴らしいのがそのアクションですね、アクション監督はなんと日本の方です谷垣健治さん、後で知ってビックリしました、ほんと観ていてこれ程に満足感のあるキレキレアクションってまあ他に無いです、もちろん俳優さんたちの技術もそれを裏打ちしてるんでしょうね。
そして魅力的なキャラたち。主人公のチャンはもちろん、九龍城砦を固める面々、特に九龍城砦のボスたるロンのキャラクターは良いですね。戦えば滅法強いキャラですが、筋が通っておりとにかく人情味がある。難民として香港にやってきてたチャンが彼に打ち解けていく過程は、この映画の見所のひとつになっています。
そして最後は今は亡き九龍城砦と古き良き香港映画に対する挽歌になっている部分ですね。
私は映画を見てる間中ずっと瞳が熱く潤んでいました。アクションが凄すぎて、映画が面白すぎて、感極まりずっと涙腺が緩んでたんですね、本当にこんな素晴らしい映画を観ることが幸せでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
HIDE-T

5.0王九のMonica

2025年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

なんとなく映画館で予告を観て、アンディラウ✖️トニーレオンのゴールドフィンガーとどっちにするかめちゃくちゃ悩んだ末に、トワイライトウォーリアーズを鑑賞。
ただの痛快アクション映画と思って鑑賞したら、予想の遥か斜め上を行く面白さ。始まりから終わりまで喜怒哀楽の感情を揺さぶられまくりのジェットコースター映画でした。普段人に映画を勧めることはあまりしないのですが、損はさせないので観てほしいというどの立ち位置から言ってるのかわからない勧め方で、5人くらいに一気にLINEしてしまうくらいの勢い。
前情報なしで観たので、恥ずかしながら、九龍城砦のこともほとんど知らなかったので後で調べまくりました。主人公の陳洛軍がどうしてもちゃんぴおんずの大崎に見えてしまい困ったことを除けば最高です。
兎に角、登場人物が全員、漫画並みに見た目も性格も特徴ありすぎて最高。80年代の香港が舞台なのもあり、ヒールの王九のキャラと衣装にあっとゆうまにメロメロになってしまった。
広東語のダンシングヒーローやモニカが流れてテンションもあがる。アクションもるろうに剣心のアクション監督を務めた谷垣健治で最高。音楽も川井憲司で親和性抜群でした。
兄貴たちの過去のしがらみに囚われず、自分の気持ちに素直に敵味方関係なく大切なものを守るために戦う彼らの熱い友情にも感涙。
そして兄貴たちのすれ違う想いにも。
73歳のサモハンキンポーの動きもまだまだキレッキレ。
なにより一番素晴らしかったのは、九龍城砦の美術。迷路のように入り組んだ通路、剥き出しの水道管や、ひさしを使ったバトルも映える。
ガラスは何枚ぶち割れるのか、割れたガラスの破片で相手を痛めつけたり、デスマッチさながらのカンフーアクションがカッコ良さを引き立てていた。
ラスボスがドラゴンボール的展開でパワーアップするところもよかった。子どもやおばあちゃんの使い方も上手かったなぁ、タバコやら凧あげの凧がキーアイテムになってたり。。いいところしか思い出せない💦
活劇にとどまることなく、個人が自由に安全に暮らせる世の中は幸せなことだと感じる場面もあり、邦題がダサいですが、たくさんの人に観てもらいたいと久々に思えた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kuronelius

5.0懐かしの九龍城砦

2025年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

実物は遠目に見たことがあります。内部を丁寧に再現してくれて感謝。気功だけちょっと謎だったけど、それも含めて堪能しました。ど迫力と人情あるストーリー。素晴らしい映画。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あくび

4.0"変わらないもの"って

2025年1月27日
スマートフォンから投稿

これぞ、ザ・香港映画でした!
高速アクションなのにコミカル入れてたり、人情にアツかったり、撮影技術の高さたるや、、、昔ながらのクオリティ健在です!
観ていて体に力入ったり目頭熱くなったりと、やや長めの時間を全く感じさせませんでした

何がカッコいいって、あの龍兄貴の落ち着き払いようったら、男でも惚れますねきっと

「九龍城砦がなくなっても、いつまでも変わらないものもある」
これは中国に返還されて一国になっても香港映画はそのままであり続けてほしい・・
そんな願いもこもっているように感じたのは私だけでしょうか?

コメントする 3件)
共感した! 6件)
タケミカンパニー

4.0ノスタルジー全開のカンフーアクション

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

80年代に存在した香港の巨大スラムタウン九龍城を舞台に繰り広げるられる香港フィルムノワール

80年代はまさに香港映画の黄金期

あの時代を体験した者にとっては懐かしくて血湧き肉躍り、じんわり泣ける胸熱映画でした

銃をほぼ封印したバリバリのカンフー全開アクションの今作
そして懐かしのミスターデブゴンが敵役で現れてくれちゃったりするので嬉し涙もちょちょぎれます

あの時代の九龍城とそこに生きる人達の日常
友との絆のために命をかける熱い男たちの壮絶な戦い

友との絆のために命をかける男たち
過去に囚われ復讐の鬼となり大事な義兄弟を売り渡した男
自分を救ってくれた恩人のために街を取り戻すウォーリアーズ
まさに香港フィルムノワール
久しぶりに堪能できて良かった!

クレジットタイムに流れる、あの時代にそこに生きた普通の人達の日常

すでに消えてしまった場所にも沢山の人が生きて、そこに沢山の人生があったんだとドラマ「海に眠るダイヤモンド」に教えれたばかりですが、改めて深い郷愁に浸りました

ほんの少し前のつもりでいたけど、よく考えれば80年代はほぼ半世紀前

テクノロジーの進化とともに変わってしまった日常
あの頃沢山観た香港映画も今では映画館で年に数本かかれば良い方

最近では「不適切にもほどがある」なんて昭和を懐かしむドラマがありましたが、一昔前の古き良き時代はすでに懐かしむ対象なのかと思うと切ない気持ちです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
TRINITY

4.0邦題で損してる!まごうことなき九龍城砦決戦

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
チャオ

4.5いやあいつだけなんなん

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞29本目。
エンドロール後映像無し。

香港お得意の黒社会バリバリの騙し騙されの話かと思っていたのですが、任侠ものでした。カンフーバリバリの。最初こそサモハン演じるボスが悪い奴だったんですが、その後に出てくる親分や、そこに住む人達が優しくて。カンフーも結構すごくて、まぁこれドニー・イェンいたらもっとすごかったんだろうなと思いながら絶対これ川井憲次の音楽だろうなぁと思ったらやっぱりそうでした。カンフーにドニー味を感じたのは谷垣健治がアクション監督だからでした。
タイトルがそういう映画とちゃうやんと思ったのと、なんか一人だけ気功という言葉だけで全部説明つけようとするけど無理だって!お前一人で世界観ぶち壊しやないか!というのがあれでしたが、ずっと面白い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ガゾーサ

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
teraox

5.0凄い! 凄すぎる…!!

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

1月から早くも、間違いなく年間ベストを争うであろうとんでもない映画に出逢いました。

香港映画ならではのスピーディーなカンフーと新しい映像技術を融合させた、度肝を抜かれる凄まじいアクション。
九龍城砦ならではの狭い地形と多彩な物を使った肉弾戦はジャッキー・チェンのそれを完全に凌駕します。

更には涙が出る程の超胸熱ストーリー。
縁者を超えた究極の友情劇には心を揺さぶられます。
ここまで熱いドラマは香港映画としてはなかなか無いのでは。

また実際に見た事はありませんが九龍城砦の再現度というか世界感がすごく、雑踏としているのにどこか温かい、そこにいる人々の人間味溢れる生活がスクリーンを通して伝わってくるかのようでした。

そしてなんといってもサモ・ハンの70歳を超えての期待を裏切らないこの動き!
エンディングも胸に刺さる!音楽も最高!!

せっかくIMAXのフォーマットに対応してるんだから日本でもIMAX上映すればいいのに!というくらいの完全な劇場案件。

もう本当にただただ素晴らしいとしか言いようがない大大大傑作でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
びぃあぃじぃ

5.0黄昏の九龍城砦

2025年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
アボカドかゆうま

5.0オタクの好きなもの全部詰まってる!

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

2025年も始まったばかりなのに最高の映画に出会ってしまいました。
もうこれが2025年ナンバーワン映画でいいんじゃないでしょうか。
昨日2回目を観たのにもう3回目観たい……九龍城砦に行きたい……

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よもぎ

3.5素晴らしい 素敵な映画ですよ

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画好きなすべての人に
観てほしいな
久々の香港映画、最高でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たつじ911

4.5バカ楽しい。実は熱いテーマ。

2025年1月26日
Androidアプリから投稿

香港映画最高!そもそも、『中国映画』ではなく『香港映画』ってジャンルがあることがすごい。

谷垣アクション監督の功績もとてつもないだろうと、日本人として勝手に誇らしく思った。

タイトルの『トワイライトウォーリアーズ』は日が沈み行く黄昏に闘う人々という意味になるけど、このトワイライトが指すものは、九龍城であり、香港映画であり、香港そのものなのだろう。時代が変わるなかで、引き継がれる意思を、製作陣から感じた。これがアカデミー賞国際長編映画賞の香港代表となった意味は大きい。このシーンが良かった、あのシーンがよかったと色々思い返したくなる作品。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
さいてょ

4.0甦る80年代の香港映画!

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

80年代、香港映画が全盛期だった時代。大好きで良く観ていた。レンタルビデオには、未公開作が並んでいた。すっごい借りた。
チョウ・ユンファ、レスリー・チャン、ティ・ロン、ジョン・ウー、ツィ・ハーク、リンゴ・ラム、チャウ・シンチー、そして現代劇のジャッキー・チェン。
香港返還と共に大人しくなったイメージがあり、日本ではやがて韓国映画に入れ替わっていった印象がある。

そんな、80年代の元気な香港映画が帰って来た!
良い顔の男たちが、九龍城を舞台に暴れまくる!余りにも懐かしい空気感!
男同士の友情と信頼、師弟関係、復讐、空間を利用した激しいアクション!これぞエンターテイメントなアクション映画!
そして、サモ・ハンも元気で嬉しい!!

大満足した後は、「室町無頼」をおかわり鑑賞。あー、日本も負けていない!
日本と香港の最新大アクション活劇を見比べるのも面白い。今だけ劇場のスクリーンで!

#トワイライト・ウォリアーズ
#室町無頼

コメントする (0件)
共感した! 4件)
naichin

4.5熱量がものスゴい

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

徹底的にこだわってる小道具の数々、緻密に再現された九龍城砦、そして圧倒的なアクション、作品の全てにものスゴい熱量を感じました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
wcitbn?

5.0龍虎武師

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

香港アクション映画全盛期にクソガキから思春期を過ごした身としてはなんならオープニングからエンドロールまで号泣し続けそうな純度200%の香港活劇。往年の香港映画を知らずにこれを観て熱くなった幸せな方々は是非とも「カンフースタントマン 龍虎武師」も合わせてご覧頂きたい。そしてその流れで、カンフーものやノワールやコメディ等々の全力全開ワイヤーアクションワールドを堪能して頂きたい。是非。
さて。キャラクター渋滞も甚だしい当作品。それでもこの二人は確実に皆さん好きだろう。"龍大兄"と"硬直兄貴"。この二人は完全に主役を食っていましたよね。中盤位までは「オレは絶対に龍大兄!」って思っていたのに、帰宅時の脳内どころかこれを書いている今も頭の中は「硬直!」でいっぱいいっぱい笑 まじ好きだわ。キャラも渋滞、アクションも渋滞(谷垣健治氏!)、美術も渋滞、音楽も渋滞(川井憲次氏!)、渋滞渋滞渋滞でラストまで駆け抜けるもんだからコッチの興奮も大渋滞必至です。劇場でポカーンと口を開けつつ楽しんで頂きたい。あれこれ書いたけどもわたくしやっぱりサモ・ハン様に痺れてました。

これを本気で作り上げた今の香港映画界に喝采と感謝を送りたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

5.0龍捲風がかっこ良過ぎてすごい良かった。

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
餃子
PR映画チケットをU-NEXTでお得にゲット