「王道、ファンタジー、ノスタルジックてんこ盛り」トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦 ヘルスポーンさんの映画レビュー(感想・評価)
王道、ファンタジー、ノスタルジックてんこ盛り
前半までは渋い王道のアクション映画。保守的な私個人的にはこの前半の渋いテンションのままラストまでいけばオールタイムベスト入りは確実だった。
龍捲風(ロン兄貴)のかっこよさ、登場シーンからめちゃくちゃ華のあるキャラクターだった。ブルースリー映画の系譜であれば、ラストは彼が敵を無双する展開になっていただろう。中盤までは私もそれが観たいと期待していた。(他のキャラクターに華がないという訳ではないと思うが、この映画の華は確実にロン兄貴であったと思う。)
そして、中盤にまさかの展開。敵が半分ファンタジー。気功を使って出来るギリギリの設定で悪ければ作品全体のバランスを壊しそうな要素であったが、そこは俳優陣の大健闘で男四人集の青春ドラマのようなアツい展開になっていった。
そしてエンドロールで示される「ALWAYS 三丁目の夕日」のようなノスタルジックな九龍城砦での生活の数々、クオリティの高い舞台美術に裏付けされたそのリアリティ溢れる暮らしぶりはそれだけで一冊の資料集になってしまいそうなほどの情報量だった。
ラストに夕陽を眺める男四人集のキャラクターは香港アクション映画としては新鮮。映画のタイトル回収。ロン兄貴が竜巻(九龍城砦の象徴)なら、この4人はまさに(九龍城砦亡き世界を生きる新たな風であろう。
個人的にはロン兄貴推しの激渋映画路線が大好物なので、これは今計画中と言われている前日譚に期待したい。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。