「80年代のエネルギー」トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦 yoshuggahさんの映画レビュー(感想・評価)
80年代のエネルギー
クリックして本文を読む
トワイライトウォリアーズみてきた。80年代の香港ノリで最高だった。黒社会青春映画。
中国武術の表現的にはドラゴンボールなんだけど技法的には本当にあるやつ使ってた。
前半の龍大哥周辺の人情話は特に良かったな。中盤から少年ジャンプ化してくる。暴力シーンは命の安さとかあの躊躇の無さっていう文化的なものが伝わってくる。黒社会、武術はかなり繋がってる。こういうとこから発生したものだから。サモハンは棍持たせるといつも首を突き刺すやり方があるけど、他の作品でもよく出てくるって事はやってた奴がいたんだと思った。
気功は笑っちゃったけど、あれ見てる時は雷か電気で倒すと思ったが違った。
青春ものとしても楽しめるので案外カンフー映画好きじゃなくても面白いと思えるかも知れない。
大陸からの密入国者を男も女もやられまくって性奴隷にされたあげく殺されて、何とか逃げきっても猿の惑星みたいな終わり方をする打蛇っていう凶悪な映画がある。
香港には桃源郷があると騙されて来た人達の話。大陸から入ってきた人達の苦労話みたいのを見るといろいろと考えさせられる。こっちはリアル路線。
コメントする