「続編のクセして内容が引き締まってきたよ」テリファー 聖夜の悪夢 マ王さんの映画レビュー(感想・評価)
続編のクセして内容が引き締まってきたよ
「テリファー」のシリーズを映画館で観る機会がマ王には無かった🌀
パート1は当然、2も和歌山では映画館での公開は無かったのよ😫
んで今作「テリファー 聖夜の悪夢」も、コッチでは公開せんやろ、と高を括ってたら今回はイオンシネマが頑張ってくれました😆
ホラー映画はマ王にとってはオロナミンCと一緒🤣
仕事終了と同時に自宅でなく映画館へと直行したのは、仕事場から映画館の方が圧倒的に近いから👍
マ王の住んでるトコはそれくらい田舎なのよね😑
というワケで映画館で初「テリファー」シリーズ鑑賞になりました✨
そりゃ3作目からなんてバカはせず、マ王はシリーズ全て観てます✌️
そして、激辛と噂に聞いたけどコレは普通のラーメンだよ、程度の感想しかなかったのよ😅
所が前作の「テリファー 終わらない惨劇」辺りから(製作費が上がったからか)本気度が上昇した気がする🤩
やるんだったら徹底的に破壊の限りを魅せる!
しかもCG無しだ!
マ王が喜ぶツボを心得ているのよ、巨匠トム・サビーニは😁
前作までは否めなかった皮膚のラバー感だが、今作はなるべく判らない特殊メイクと編集方法でカバー🤗
またストーリーの方にも手を加えて荒唐無稽の内容だった最初の物語を、アクロバティックな捻じ曲げ方で本作へと繋いでいた💥
まぁシリーズ化するとは考えてなかったんだろうねぇ〜
内容はよくあるゴアムービーの典型だけど、1や2との繋がりを持ってきて上手に落とし込んでる辺りは脚本家の苦労が伺える🌀
また前作に引き続き例の姉弟が登場しアート・ザ・クラウンとのリベンジマッチに挑むんだけど、クライマックスは汁ダクダクの出血大サービスなシーンのオンパレードで横で観てたカップルは「気持ち悪くて見なかった」と帰り際に話してた🤢
マ王は直前に食べたマクドナルドのハンバーガーを心配したんだが(笑)普通に消化されました(爆)
最近のゴア系に飽きた方々にはゴアで驚くよりも物語の運び方に目が行くと思います🥸
故にマ王としてはココ10年くらいの中でゴアムービーとしてはトップクラスだと言っていいかなと😋
ホラー系の色んなお約束も踏襲しつつ(やっぱり殺られちゃうフラグよん)次作も制作決定と聞いたのでマ王はまだまだ死ぬワケにはいかない✋
取り敢えずごちそうさまでした💨
映画館での鑑賞オススメ度★★★★★
全米が吐いた度★★★☆☆←人による
横のガキ、スマホ弄るな度🖕🖕🖕🖕🖕