最後の乗客

劇場公開日:

最後の乗客

解説

深夜のタクシーで偶然重なりあう乗客たちの人生と、目的地で彼らを待ち受ける予想外の出来事を描いたヒューマンミステリー。

とある港町。タクシードライバーたちの間では、深夜に人気のない歩道に現れるという女の噂がささやかれていた。ある夜、いつも通りタクシーのハンドルを握って閑散とした住宅街を流していた遠藤は、噂となっている歩道で1人の女性を乗せる。車を発進させた直後、路上に小さな女の子と母親の2人が飛び出してきて、その母娘も仕方なく同乗させることに。行き先はなぜか両者とも同じ「浜町」だった。奇妙な客と秘密を乗せたタクシーは、目的地へ向かって走りだすが……。

出演は「有り、触れた、未来」の岩田華怜、「侍タイムスリッパー」の冨家ノリマサ。ニューヨーク在住の堀江貴監督が、震災から10年が経つ故郷・仙台への思いを1本の映画に収めるべくクラウドファンディングを実施して製作した。

2023年製作/55分/G/日本
配給:ギャガ
劇場公開日:2024年10月11日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)Marmalade Pictures, Inc.

映画レビュー

4.0つらければ忘れてもいい、という選択肢がある優しい世界

2024年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

知的

蒼暗い空、せり上がり砕ける波、寄せる白波と砂浜に「あれから10年後」の文字、クロスフェードで重なる港湾の遠景、震災と津波のあとで放棄された海辺の廃墟。オープニングの1分あまりの映像と波の音にぐっと引き込まれる。撮影監督は佐々木靖之(「真利子哲也監督「ディストラクション・ベイビーズ」、瀬々敬久監督「最低。」、濱口竜介監督「寝ても覚めても」、菊地健雄監督「ディアーディアー」など)。

監督・脚本・編集の堀江貴は宮城県仙台市出身だが、2011年3月はニューヨークにいて東日本大震災を経験していない。そんな自分が被災者にかかわる映画を作ってよいのかと悩んでいた時期、福島県出身でつらい思いをした若い女性と追悼式で出会い、彼女が3月11日を迎えるたび震災の話を聞かずにすむよう敢えて海外に出ていたと話すのを聞いたことが、本作のきっかけになったという。

作品のタイプとしては、ミステリアスな要素をはらむヒューマンドラマと言えるだろうか。主人公と他者にまつわる“自意識”と“視点”がミステリーの仕掛けとして機能していて、この仕掛けを用いた映画としてはホラージャンルで外国の有名作品2本がすぐに思い浮かぶが、タイトルを挙げるだけでネタバレになるので伏せておく。本編55分という短さも、適度な驚きと静かな感動に貢献していると感じた。

堀江監督は自省を込めて、「震災を忘れない!」と声高に叫ぶことが逆に人を傷つけていた可能性もあると気づいたと述べており、そんな気づきがこの「最後の乗客」には込められている。被災者に限った話ではなく、つらい経験をしてそれを思い出すたびに苦しむのであれば、忘れるという選択肢もあるということ。「忘れない!」という言葉が呪縛になってしまうより、忘れる自由もあるほうが優しい世界に違いない。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
高森 郁哉

5.0親子の絆の大切さ

2025年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

この映画は親子の絆の大切さを実感させてくれる映画です。この映画により親子の絆を再認識させられ涙がとめどなく溢れました。冨家さんがとても人柄の良いお父さんを演じています。
穏やかな海が上がってきたことにより亡くなられた多くの方に安らかに眠っていただきたいと思います。この映画を制作された監督及びスタッフの皆様に深く感謝申し上げます。拙いコメントをお読みいただきありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
のりあき

4.5前半の展開で散りばめた要素を後半の情感にきっちり結びつけるという、作劇上の巧緻さが光る一作

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人気のない深夜の街で客待ちする運転手、怪談めいた噂話、その怪談を連想させるような謎めいた女性と親子、これらが次々と登場する序盤から中盤にかけての疾走感はかなりのもので、物語の先が知りたくてついミステリアスな部分に目を奪われてしまいます。その一方で、本作が真に描こうとしているものも、冒頭から様々な形で示唆(暗示)してみせるという巧みさ。

偶然出会った親子が向かう先、そして運転手自身の過去…。結末にかけて情感に強く訴えてくる作品でありながら、諸々の要素が一つに寄り集まって一つの真実を浮かび上がらせていきます。

いざ事の真相が明らかになった時点から本作が紡いでいくのは、「あの時」を経ても忘れえない物語。そこには間違いなく、「こういう物語があってほしい」という祈りにも似た痛切な思いも含まれています。

伝えたいメッセージがあるという強烈な思いが伝わってくると同時に、中編映画として十分に面白い作品に仕上げたい、という作り手側の映画というものに向き合う誠実さを感じました。

エンドロールに登場する「あるものたち」。これこそが、まさに「忘れえぬ物語を語る」語り手そのものであると言え、鑑賞感をさらに情感溢れるものにしていました。作中のある女性の位置づけが少し分かりにくいと言えなくもないんだけど、そこは山田太一原作のある作品がヒントになるはず!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yui

4.0ハートフル奇妙な物語

2024年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

タクシー運転手の話
主演の人最近観たぞ!って侍タイムスリッパーの風見先生!?
今年は自主製作映画のあたり年。今作も素晴らしいです。

ホラー展開なの?やっぱりホラー展開なのー?からのそっち展開?みたいな気持ちいい裏切り。娘を持つ父親には特に刺さると思います。

55分と短いもの良し。エンドロールまで心して観てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひとふで