「テーマは重いのに、何故か爽やかで清々しい気持になる、後味のいい名作」リアル・ペイン 心の旅 Jettさんの映画レビュー(感想・評価)
テーマは重いのに、何故か爽やかで清々しい気持になる、後味のいい名作
主人公2人の内の1人デヴィッドを演じ、本作の監督でもあるジェシー・アイゼンバーグさんの演出が秀逸で素晴らしい
かつて観てきた映画には出てこなかった美しいポーランドの風景や街並み
全体的に静かな中で全編通して流れるピアノの旋律がとても綺麗で印象的
そして一番の見どころは本作にて今年の第97回アカデミー賞で助演男優賞にノミネートされているベンジーを演じたキーラン・カルキンさん、躁鬱かげんや感情を爆発させるあたりなど、演技とは思えない凄まじい迫力に圧倒され素晴らしいです、オスカー獲れるといいですね
アウシュビッツ捕虜収容所内を見学するシーンでは毒ガス室や焼却炉などが生々しく出てきますが、全く悲壮感も暗さも感じず見易かったです
ベンジーがツアーガイドに怒りを爆発させるくだり、「そんな教科書で読めばわかるような解説じゃなくて、現地の人達と会って話をしたり、聞いたりできる時間がある、とかでないとこのツアーに価値はない」といった指摘をするなどヒヤヒヤするシーンも多いけど、とても素直で真っ当な意見、世の中のいろんな事が嘘っぽく見えてとても生きづらさを抱える彼を必死で受け止めようとするデヴィッド、そんな2人のとても切ない心の旅を描く、この先長く愛されていくであろう素晴らしい名作の誕生です
コメントする