ファーストキス 1ST KISSのレビュー・感想・評価
全457件中、41~60件目を表示
小説感強めの映画 リズム良い
くすっと笑えるシーンも多く、演技力もキャストさん達皆高くて楽しんで観ることができました。泣いてる方も多く、満足度の高い映画です。パートナーを大切にしたくなるので是非一緒に観ていただきたいです。私はぼっちで楽しみました(*^^*)
コメディパートに拍手
松たか子さんの魅力爆発って感じ
この作品は、タイムトラベラーものに分類されるのかもしれないが、この映画のポイントは、もしやり直せたら…ということ。そのためのタイムトラベルであって、その理屈はどうでもよいのである。
さて、なんだかんだあって、やり直せることになった。では何をどうするのかということが大事なのである。
離婚目前の夫婦でありながら、事故死した夫の命をとりもどそうとすることに迷いもなく全力を傾けるカンナに違和感がなく、すっと感情移入できてしまったのはどうしてだろう。そして、その奮闘を応援してしまうのはなぜなのだろうか。
簡単に離婚が成立する現代。物分かりがよすぎて、いいひとづらの人が多すぎる現代。その象徴のような夫婦の物語ではないかと思ってしまった。
二人がもっと、ホンネをぶつけ合い、わがままをいいあえば、結婚生活は、別の顔を見せたかもしれない。もちろん、こじれにこじれ、憎さ百倍になるかもしれないが、少なくとも、この二人の関係ではそうならなかったと思う。
ボタンの掛け違い。十分やり直しのきく、夫婦関係だったということ。
それが、大前提の物語なのだ。
だからほのぼのと面白く、ひとりでに応援したくなり、ふたりにぴったり感情移入できるのである。
ねじれにねじれた骨肉の愛憎劇なら、こんな気持ちにはならないのである。
ファースト・キッスという題名がいいではないか。30歳のこどもが大人になる15年間だったのかもしれないね。
それにしても、おばさんになった松たか子さんもいいね。若い頃も素敵だってけど、後ろ姿なんか、完全無欠のおばさんで、ほれぼれしてしまった。上手に年を重ねていらっしゃると思います。駈を演じた俳優さんは、初めて見たけど、いいね。松たか子さんに負けていなかったと思う。これからも注目したいと思いました。
意外と苦しかった
良い邦画
「アイドル/スタア映画の理想型」なのですが
この作品
演出、演技、展開とも、僕の思うところである「アイドル/スタア映画」の理想型であり到達点だと思います。
戦前なら「たか子のファーストキス」
英知出版なら「松たか子/ファーストキス」(パッケージが浮かんできます)
な世界で
まあ、理想の映画体験ではあるのですが
実は僕は松たか子が好きでも嫌いでもありません。
これ「たか子好き」なら心は極楽浄土な天国でしょうし
「たか子嫌い」であれば地獄行きなのですが
感情の全く動かない私は地に足の付かない浮遊霊状態
左脳は活性化しまくってるけど右脳が仮死状態
本来「アイドル/スタア映画」は右脳用の映画と思われるので
楽しい気分ではないけれど勉強になりまくったという
学校で授業受けている気分でした。
僕が松たか子が1好きだったら4にも5にもなる作品だと思いますが
ゼロから1はやはり難しいですね。
苦いコーヒーを持参して観ると最高です
開始15分で
もう1度観てみたいと!
語彙力なくて素晴らしさを伝えきれない
夫婦あるあるで笑えた。
全457件中、41~60件目を表示