劇場公開日 2025年2月7日

ファーストキス 1ST KISSのレビュー・感想・評価

全768件中、41~60件目を表示

4.5甘酸っぱい

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2人の掛け合いがおもしろく、さまざまな「愛」の表現が見えてよかった。さすが坂元裕二。
松たか子はもちろん松村北斗の演技に惹かれた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちいさら

3.0結局行きつく先は同じだがそれまでの過程が大切

2025年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
やだ

3.5餃子うまいかしょっぱいか

2025年7月27日
Androidアプリから投稿

この映画の中で、女優松たか子が29歳と45歳の同一人物を演じているのだが、これが不思議とというよりまったく違和感がないのである。おそらくCG加工が施されているのだろうが、ネット上では「『ラブシェネ』の理子が蘇った」と結構な話題になったようなのである。シワだらけになったベテランのハリウッド女優が、20代の頃のピチピチ素肌を取り戻すYOUTUBEのCG動画なども観たことがあるのだが、ことデジタル世界における生成AIの進化には驚きを隠せない。

線路に落ちた赤ちゃんを助けるために自分が犠牲になってしまった硯駈(松村北斗)。妻カンナ(松たか子)との夫婦仲は完全に冷めきっていて、夫婦のベッドは別々、その朝もカンナは夫の用意した離婚届にサインをしたばかりだった。仕事途中首都高を車で走行中、ひょんなことから二人が出会った15年前の結婚式場にタイムリープしたカンナは、夫の命を救うため過去をなんとか変えようと奮闘するのだが….

いわゆる歴史改変ものにジャンル分けされる本作のストーリー、古くは『BTF』や『バタフライ・エフェクト』、同じ過去の同一地点に何度もタイムリープさせられる設定は、『恋はデジャブ』や直近の『パーム・スプリングス』などでもお馴染みで、特段目新しくもなんともない。過去に滞在できる時間や回数制限などリープルールについての説明も皆無なため、SFとして観たらハッキリいってポンコツだ。

脚本を担当した坂元裕二が、ほぼ同時期に発表した『片思い世界』と何かしら関係があるのかと思いきや、共通するのはSFという映画のジャンルだけである。既存のラブストーリーに行き詰まりを感じた脚本家が、柄にもなくパラレルワールドやワームホールなどを使って、現実逃避してみせたSFラブストーリーなのだろうが、どうもおさまるべきところにおさまっていない気がするのだ。

二人が出会ったその日に何か別の行動をとれば駈の命を救えると考えたカンナだったが、結局駈の死という同じ結末に行きつくことを知ったカンナは、ついに…多分坂元裕二は、過去を変えても未来が変わらないのであれば、今この時を精一杯生ききるしかない、という仏教的な結論に思いいたったのではないだろうか。なぜなら、人間が影響を与えることができるのは、過去でも未来でもない“今”この瞬間だけだからである。

本作にはまた、2人が行列にならぶかき氷や、3年待ち餃子なる人気グルメが、重要なアイテムとして登場する。そういえば主演2人の芸名にも“松=待つ”が頭につくわけで、お目当てのかき氷や餃子に実際ありつけた瞬間(未来)よりも、それらを待ち続ける過程(現在)の方がより幸福度が高いという、クンデラかクッツェーが何かの小説で書き示した真理とも一致するのである。

しかしながら、若かりし時のCGカンナのインパクトがあまりにも強すぎて、未来よりも過去が大切という誤った印象を観客に与えてしまっているのだ。致命的な演出ミスといえるだろう。15年後の将来を知って生き方を変えた“過去”の駈、的確なアドバイスをくれる“現実”主義者の後輩(森七菜)、駈を失ったことを“未来”永劫引きずりそうな里津(吉岡里帆)。クリスマス・キャロルの精霊たちを模したサブキャラ設定も、観客には伝わりにくいだろう。(3年待ちの🥟に涙しただけで)現実のカンナの姿に見た目ほとんど変化が感じられないからである。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かなり悪いオヤジ

3.5ここではないどこかにいるわたしへのメッセージ

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

幸せ

わたしたち(わたし?)がタイムリープという物語をこよなく愛するのは、いまここのパッとしないわたしではなく、ここではないどこかにいるわたしに出会える奇跡を夢想するからだと思います。
でも、この映画は、タイムリープをしなくても、その奇跡を起こせる方法があることを教えてくれます。
少しテンポがズレている松たか子さんが、限りなくチャーミングです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ごましお

4.0かなり良かった

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿

最初松たか子が荒んでて部屋も汚くて配達員さんにも変な感じだったのに最後は対比して変わってる感じがとても良かった。料金が代引きじゃなかった所、トースターを最後に買ってあげた所、靴下をずっと使ってた所、一緒に朝ごはん食べてた所、1人になった松たか子が新しいトースターで焼いたパンを食べて空間に話しかけるところがとっても良かった。
お互いに思いやりを持った結婚生活にしたいね、予定ないですけども!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ユカ

3.0あまり刺さらなかった…

2025年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

皆さんの高評価を見て鑑賞しました。
号泣とはいきませんでした。
松たか子と松村北斗の軽快な言葉のやりとりの中からお互いの思いが、時間を隔てて深くなっていく様がとても伝わってきた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Kunihiro.Tanaka

4.0松たか子が好きだと改めて

2025年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

繊細な感情描写がさらさらと流れていくなかで、その中核に大雑把なタイムリープを置いてくださったこと、大変ありがたいなと思う次第です。その雑さとうまいことバランスの取れた二人の儚い存在感に惹きつけられました。
普段SF演出を見ると納得いくまでとことん整合性を突き詰めてしまいますが、本作に関してはそんなことどうだっていいから!と切り捨てられるくらいただ二人がまぶしく、ちょっぴりの涙とあたたかい気持ちをしばらく引きずりそうです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
インディアナ

4.0もっと泣ける映画と思ってたら笑えた!

2025年6月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ばけつ

4.0倦怠期で不仲の夫婦、夫が駅で事故死。 妻が別の自動車事故で、タイム...

2025年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

驚く

斬新

倦怠期で不仲の夫婦、夫が駅で事故死。
妻が別の自動車事故で、タイムスリップする術を得て、現在(2024) 二人が知り合う間際(2009) の間を、望めば行き来できるようになり。
夫が事故死しないように、出来事をやり直せないかと、何度も試みる様子。
出来事の時系列を付箋紙にして並べ、張替え、ete.

美しい恋愛物語でもあり、
タイムスリップでは、トライ&エラーの滑稽さも強く、
なんとも不思議な物語でした。

設定がSF的なせいでしょうか
首都高の映像、タルコフスキーのソラリスが浮かんで離れなくなりました(←我ながらなんでだかねえ)。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
woodstock

5.0タイムリープで過去を変える妻と一緒にいたい夫を巡るラブストーリー。

2025年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
HIDE Your Eyes

1.0うーん、、

2025年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイムリープものとしては穴だらけだし、
恋愛ものとしては全くもって共感出来ないし、
コメディとしては全然笑えない…
どれも中途半端でハマれなかった。
久々に観なきゃよかったと思う作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ももじろう

5.02人の会話が見どころ

2025年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ルピナス

3.5思いやりがすべて

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Aki

3.0夫婦の在り方を考えさせてくれました

2025年5月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

夫婦の在り方を見つめ直すきっかけになる作品でした。
松たか子さんの「無」という一言は夫婦のみならず人間関係において一番辛辣な状態だと改めて感じました。
だからこそ彼女が映画のラストに口にした一言が大切なのだと、誰しも感じる事ができると思います。

松村北斗さんの淡々とした演技も本作の魅力となっておりました。
大袈裟な台詞回しや大胆な動きを一切排し、口や目の微妙な動きで感情を表現する彼に魅了されました。
松さんの言葉に傷付き目を潤ませる姿にアイドルらしさは微塵も感じられませんでした。
彼の存在が「過去に戻る」という本作の非現実的な部分を払拭する事に一役かっていたのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
かもしだ

5.0最高

2025年5月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
よしかい

2.045歳のカンナはどこに行ってしまったのだろう。

2025年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

カケルが恋に落ちたのは自分を必死に助けようとした45歳のカンナだと思うので、なんだか違うと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Tabby

4.0パートナーを大切にしようと思える会話劇

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

松たか子さんの若い頃のシーンは、昔の松たか子さんそのもので驚き!あのような映像が不自然さを感じさせることなく作れる技術に感心する一方で、松村北斗さんはヘアメイクなどでしっかりオジさんになっていて全く違和感が無かった。声のトーン、話し方、動き方、姿勢、表情など、全てが年齢を感じさせる駈で素晴らしかった。

タイムリープの仕組みや、カンナが考え付く手段や行動にツッコミどころは有るものの、全体的に会話劇が楽しめたので私は好きな作品だった。
大切にしたいと思える台詞もいくつか有り、パンフレットの内容も満足度が高かった。

タイムリープの仕組みや理由の説明が無かったので、そのあたりが引っかかる人は多いだろうけど、ファンタジーと割り切れば問題ないです。
普段から注釈や誰かの解説が無いと状況判断を瞬時にできないタイプの人は、場面展開の多さとテンポの早さに混乱するかもしれないです。
でもあのテンポ感が面白さを感じさせたところも有ると思うので、そこついていけない人はこの手の映画は相性悪いんだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
きり

3.5結婚したら気をつけよう

2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
中村あ

3.5松たか子×坂元雄二=最高

2025年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
宮西瀬名

2.5タイムスリップできる理屈がない

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ビビ
PR U-NEXTで本編を観る