劇場公開日 2025年2月7日

ファーストキス 1ST KISSのレビュー・感想・評価

全473件中、461~473件目を表示

3.045歳女性の理想的、シュタインズ;ゲート

2025年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ZILLY(ジリー)

5.0愛のお話

2025年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

笑える

幸せ

素敵すぎるストーリーで私にとって大好きで大切な作品になりました。令和のアバウトタイムって感想をチラッと見かけたけど分かる。私自身1番好きな映画が「アバウトタイム」なのでドンピシャでハマった。でもタイムトラベルものが苦手な人でも観てほしい。想像以上にボロッボロに泣いた。笑えるシーンも散りばめられててボロッボロだけど幸せな余韻。今ある環境や幸せや受けてきた愛を改めて感じられたし、その幸せをもっと深く愛したいって思える作品。些細なことにも愛がすごく詰まっていて、愛を伝える方法ってこんな形もあるんだという発見もありつつ、人を愛するって素敵なことだなと思いました。松村北斗さん演じる硯駈の言葉ではうまく表現できないような絶妙な心情をとても自然体なお芝居で表現していて素晴らしかったです。表情で魅せるのがすごいです。お二人の20~40代の演じ分けが素晴らしいです。特に声色。映画館に通いながらこの作品をもっと深く知れる日々が楽しみです。この作品に出会えて本当に幸せです。坂本裕二脚本×塚原あゆ子監督、本当に最強すぎる。ずるい!もっと硯駈さんを浴びたい!映画館に通います。人生一の作品に出会えました。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
あき

2.5魔女、松たか子。

2025年1月29日
iPhoneアプリから投稿

試写会イベントにていかにもなオタク女子達に混じって鑑賞。

色々ツッコミどころはあるものの、安心して見てられる良作。塚原版バック・トゥ・ザ・フューチャー、東リべ、といったところか。

特筆したいのが松たか子の若メイク。

北斗くんのくたびれ老けメイクはわりと簡単に出来そうではあるが、松たか子は大丈夫か・・と多少の心配はあったのだけど、かなりのクオリティ、完成度でびっくり。

ストーリー的には特に想像を超えてくることもないけど、29歳の松たか子はラブジェネを越えてきた。
※個人の感想です。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
ヒビノミライ

5.0乙ゲーをする松たか子

2025年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

舞台挨拶中継付き試写会にて鑑賞。

坂元ワールド炸裂の言い回し。
好みが分かれると思いますが、私は大好きです。

大切な人を思い出す様な作品で、感動して涙する方も周りにはいらっしゃいましたが、クスりと笑えるシーンも多かったです。

タイムスリップした先で、松たか子さんが色々試みる姿は乙ゲーをしてるみたいでした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 15件)
khs69

3.5舞台挨拶の様子、本編の解釈

2025年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

楽しい

 舞台挨拶中継付き特別試写会にて視聴しました。30分間の舞台挨拶は、本編の内容に触れないようにしていたため、ぎこちなさがありました。松村北斗さんが北海道でアスパラを食べた時の話、受賞時のスピーチの話が面白かったです。松たか子さんは、仕草が素敵でした。小学生の頃のハードル競争の話が最高でした。舞台挨拶は、監督が感動的なことをおっしゃって締めくくりました。

 本編は、良くも悪くも期待を裏切るストーリーでした。タイムリープでなくタイムスリップなので、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や『ドラえもん』のように、もう1人の自分がそこに存在しています。
 クルマを使って特定の場所へ行くと、必ず特定の日時の特定の場所に移動します。主人公は何度もそこへ行き、その日のうちに現代に戻り、作戦を立て直し、目的を果たすため再びやり直すのでした。『東京リベンジャーズ』を思い出しながら観ました。
 森七菜さんと吉岡里帆さんの出演は、ほんの少しだけで、出演時間を正確に計ったわけではありませんが、リリー・フランキーさんよりも少なく感じました。その他の登場人物はエキストラだらけで、主人公の二人だけをじっくり描いていて、そのデメリットとして、小さくまとまっている印象でした。
 TVドラマ風な夫婦ラブコメファンタジーで、泣けるシーンが有って良かったです。
 冒頭からずっと44歳の未亡人視点で、終盤は29歳の男性に主人公が移行します。タイムスリップをしまくっていた44歳の未亡人のその後は、いったいどうなったのかは謎で、パラドックス説を採用していない設定なら、もしかしたら吸収あるいは消滅した可能性が有ります。ラスト、映画としては餃子を焼く前に戻っていますが、パラドックス的に考えれば戻ったことにはならないし、もっと別の考え方があるかもしれません。
 『メッセージ』(2017年公開)のように、「過去も未来も同時に存在し」ていて、「食べる前から既にかき氷を食べ終わっている」。よく分かりませんが知的な作品だと思いました。

コメントする 12件)
共感した! 50件)
どん・Giovanni

5.0完成披露試写会にて鑑賞。

2025年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

『バタフライエフェクト』に似てるというレビューが何回も書き直されて投稿されていますが、本作も『バタフライエフェクト』も見ていない方の荒らしレビューなので気にしなくて大丈夫です。そもそも、タイムトラベルを扱った瞬間にパクリになるなら全てのSF作品がH・G・ウェルズのパクリになりますし、食卓に並ぶ品種改良された果物はすべて酸っぱくて美味しくない原種のパクリになります。

事前にSFラブストーリーということはわかっていたので、『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』のような上質なSFラブストーリーを見に行くつもりで試写会に足を運びましたが、その想像を遥かに超えてきました。試写を見た役者さん・制作陣のファンの方々はもちろん、映画ライターや批評家の方々も大絶賛しており、私個人としても興行・批評どちらの側面から見ても大傑作だと感じました。早くまた映画館で観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
むす子

5.0大切な人を再認識

2025年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ひので

3.0恋愛版ー東京リベンジャーズー!!

2025年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

笑える

タイムスリップものにありがちな派手な演出がある訳でも無く、ラストにあっと驚くようなドラマチックな展開がある訳でも無く、ただただ時間を行き来する中で本当の愛とは何かを追い求める姿がどこかコミカルで、時にほろりとさせられる作品!!
この作品を見ていると男性は夢追い人、女性は現実主義者みたいな事が世間的には言われるが、実は逆なのかとも思えてくる。
ネタバレになるのでこれ以上はやめておくが、”結果を生きる人生より今を生きる人生がいかに大切かを教えてくれる”、そんな佳作です!!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ナオック

3.5苦しんでますか?楽しんでますか?

2025年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

話はベタだけど、坂元さんらしい脚本で、笑いあり、涙あり
故人を懐かしく思い出し、今自分の周りにいる人たちを大切にしたいと思う
隣で同じように笑ったり泣いたりしていた娘も同じようなことを言っていて嬉しかった

ダサTシャツのデザインが大島依提亜さんだったなんて
試写会ありがとうございました

コメントする (0件)
共感した! 14件)
m m

4.0車に乗ってタイムリープするのはBTTFのオマージュかな

2025年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
よもぎ

5.0試写で見ました

2025年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クスッと笑えるシーンもあり、感動して涙が出るようなシーンもあり、とても素敵な映画だと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
udVCvpvefjIEGMJ

1.5ありきたりなタイムリープ映画

2025年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 9件)
かずぽよ

3.0あんま変わんないよ〜〜??

2025年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞12本目 佳作 64点

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サスペンス西島