劇場公開日 2025年2月7日

ファーストキス 1ST KISSのレビュー・感想・評価

全710件中、421~440件目を表示

4.5泣ける映画で後味も悪くない!

2025年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

すごい好きなやつだった
夫婦関係のことについての話はグサグサ刺さるものがあるなと思い、胸が痛い
宣伝や、テレビの特集で色々話を聞いちゃうと、これからこうなるのよねとか予想しながら見ちゃうから、番宣見なければよかったなと後悔したけど、映画の内容的にはそこまで面白展開ではなかった
個人的には違和感ある構成ではあったけど、それを凌駕する、松さんの演技や、20代の顔はまるでラブジェネだったことなどで、めっちゃよかった

泣ける映画としてまたみたいなと思った一作
そして、後味も悪くなくてよかった

コメントする (0件)
共感した! 17件)
えびどら

5.0なんどでも見たい

2025年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
藤ちゅず

4.0ライトなラブストーリー

2025年2月12日
Androidアプリから投稿

坂元裕二脚本の恋愛モノと言えば「花束みたいな恋をした」でまったくピンと来なかった私には不安もあったし、そもそも恋愛映画は苦手。
それでも松たか子ファンで、塚原あゆ子監督作品となれば、サブスク解禁を待つというワケにもいかない。
世間の評判はかなり良いらしいじゃないですか。

ということで映画スタート。

結果から言うと、かなり「ライトなラブストーリー」。
圧倒的な悲劇やこれ見よがしの感動をゴリゴリ押し付けてくるタイプのお話ではなく、どちらかというと、「コメディタッチのSF」として観られるエンタメ寄りの映画でした。
藤子不二雄F先生の短編とかにありそうな話。
恋愛映画が苦手な私でも十分楽しめた。

冒頭に起きる事故をなんとか回避したいというのが物語の軸なんだけど、主人公がその本筋から離れて恋愛を楽しんじゃうのをこちらは笑いつつ、「そんなことしなくても防げるんじゃね?」って部分は多いし、メタバースSF的な意味では矛盾もある。でも、コメディ要素が強い分お話のタッチも軽く、観ている側がそんなに真剣にツジツマ合わせをしない様に作られているのは、さすが人気脚本家と人気監督の手腕。

俳優の若い頃の姿が普通にCGで動画として再現されるのも当たり前になったんだなあ、と感慨深かったり。

繰り返すタイムループの中で、繰り返し登場するサブ(とも言えないような)キャラが、大物小物問わず、突然物語に機能してきたりするのも楽しい。「あ、あなたはそっち側なのね(笑)」みたいな。
人物以外にも柿ピーとか靴下とか付箋とかも物語のカギになってる(こっちは多少しつこいかな)。

作品のラストも予想以上に軽い。
決してハッピーエンドではない、むしろ残酷な結末でもあったのに、最後に観客は「これで、また会えるんだね」と微笑んでこのお話を見送ることができる、という気持ちの良い設計になっている。

個人的に松たか子って(いろんな役をやるけど)コメディエンヌとしては屈指の存在だと思っていて、この作品を悲しくも楽しくさせているのは松たか子の存在無しには語れない。
松村北斗はもちろん、周りの役者さんも良いけど、私にはやはり「松たか子ありき」の映画でした。これはファンだからしょうがないね。

あ、これもたいしたことじゃないけど、ずっと気になったのは、あの学級新聞の子供達。新聞のためのチェキなら、写真を主人公にあげることはないだろうし、「勝手に撮るな」「大事な証拠だからよこせ」と毎回取り上げてたなら、なんかヤだな。
チェキが手元にある理由が気にならない前置きがあるともっといいかな。
まあ、些細なことです。

作品としては爆速で興行ランキング1位。
レビューの数とちょっと高過ぎとも思える評価と合わせて、それはそれで疑問に思う部分も無くはないけど、作品としての評判が上がり、映画館に足を運ぶ人が増えるならそれに越したことはないよね。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
キレンジャー

4.0切なすぎる‥

2025年2月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
mimka

5.0こどもは見ちゃダメ!

2025年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

祝日で周りは若いカップルが(←死語やね)がたくさん。
予告編やCMを観て、おっ?なかなか良さげなっと思って観たんですが⋯。
既婚者が観て感謝やら反省やら懐かしさやら諦めを噛みしめてしまうのね。うん。
そこの二人!ハンコを押すのは大した力はいらないのよ。勢いも流れに身を委ねてドンブラコッコ。
でも年を取ると労力も体力も精神力も5倍返しにくるのよ。
あ~やだやだ。
でも観た後にパートナーに愛おしさを感じてしまう作品でした。
あの頃に⋯帰りたい?いや。うちはいいや。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
すけちゃん

5.0今この瞬間、この歳でこの映画を観ることができて良かった。

2025年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
yag

3.02人のお芝居が素晴らしい

2025年2月12日
スマートフォンから投稿

まだ20代なのに中年男性のお芝居がうますぎる、松村北斗!
あの中年特有の“ちょっとイヤな咳“、“イヤな扉の閉め方“、“喋るの嫌だけど返事だけはしないといけないから仕方なく声だけ出す“感じ、凄い。

青年期のきらきらしたカケルは魅力的でしたが、私はあのイヤなお芝居に感動してしまった。
もっと年を重ねたら彼はどんな作品に出るんだろう…楽しみです

一方、松たか子は今の年齢もチャーミングだけれど若い頃のシーンがとんでもなくカワイイ!女でも恋しちゃいそうになる。
カケルとのシーンも全く違和感が無かったですね。
ロンバケ・ラブジェネ世代なのでとても懐かしかったです。

私はどうしてもタイムスリップ物にはSF的な楽しさを求めてしまうところがあるので、そういう要素は無かったです。
あくまでラブストーリーですね。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
しらこ

2.5欠点は変わらなくても

2025年2月12日
iPhoneアプリから投稿

2025年5本目『ファーストキス』
未来の死を回避するため何度もタイムトラベルする親の顔より見た設定の映画...「恋愛では見えなかった欠点が結婚だと4Kになる」でもそんなあなただから好きになった。最後何が変わって何が変わらなかったか。願わくばあの手紙でそれを強調する作りにしてほしかった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Jongo

4.5終わりを知りながら人と向き合う

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

坂本裕二と松たか子って何でこんなに相性良いのでしょうか。それだけで見る価値があると思った。
に対する松村北斗もとても良かった。

とりあえず感想は、もう一度見たい。
きっと一回じゃ気づかない伏線がたくさんあったんだろうな。

終わりを知りながら人と向き合う。
その残酷さを受け止めてまで、この人と一緒にいたいと思う。未来からの贈り物はとても残酷で、でもとても美しい。人は終わりを知ってこそ、輝きだす。
そんなことがジーンと後から湧いてきました。

同じシーンの繰り返し、その中で繰り広げられる見事なまでの会話劇。何度も噛み締めていたいな、と思うような映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ひろみちゃん

4.5涙腺崩壊!この運命は変えられない、出会った頃の貴方にもう一度逢えたなら きっと。

2025年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 28件)
The silk sky

4.015年後で待ってる

2025年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
トマト

5.0カケルとカンナの愛に号泣

2025年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
すえ

5.0中年超夫婦涙腺高精度攻撃ミサイル

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿

もともと知らん人と知らん人が夫婦になり長い年月を共に過ごす、でもそれってうまくいくとは限らん、なぜなら、元々知らん人と知らん人だから

そうしてキンキンに冷えたギリギリの関係の中、取り返しつかない悲劇が起こって、そして何故か自分には、過去と行き来する技術が芽生えてる

タイムトラベル作品はだいたい辻褄は合わないので鷹揚に構えるのが大事

中年超夫婦涙腺を高精度攻撃するミサイルみたいな作品、すべてが絶妙に過ぎるし、そしてすべてに合点がいく

コメントする (0件)
共感した! 16件)
sysr

5.0素敵なお話でした✨

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

久しぶりに、気持ち安らぐ映画に出会いました

ネタバレするので、色々書きませんが、見終わった時に、とても優しい?気持ちになりました

ギスギスするって、損だな
って…

旦那さんのマヌケな寝顔を横目に…
色々あったけど、
これからの人生2人で楽しく笑って、
この人を大切に生きていけば、きっといい終わりを迎えられるんだろうなぁ

そんな事を思いました

コメントする (0件)
共感した! 11件)
かえるパン

4.0時おば

2025年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時をかけるおばさん、の話なんだが、坂元裕二脚本作品の『花束みたいな恋をした』の二人が背伸びをしたような(サブカルを排除)結婚物語だと感じた。

タイムループという事を扱いながら、そのギミックよりも、主人公2人の愛おしい出会い方、馴れ初め1日目が何度も描かれるのに、巧妙な会話劇で全く飽きない。

そう、何度も松たか子に一目惚れしちゃうんだよね。それだけで、この映画の価値はある。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
かさでみー

4.5さてさて、二人の運命は変えられたのか!?

2025年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

予告編であらすじを観て、タイムトラベル部分がどうなるのか興味津々でしたが、SFではないのでそのへんはサラリとかわしたストーリ展開が上手いなと思いました。
起こってほしくなかった事を変えるため、いくつもあった運命の分岐点に戻っては過去を変えようとするけれど…
運命の分岐点を視覚的に表した、「現在」の妻の部屋のオブジェがとても印象的でした。
少しふっくらと見せている「現在」の松たか子と輝くばかりの美しさを誇る「過去」の松たか子。
15年前の夫が惚れるのも納得の年を重ねても変わらない美しさにため息です。

タイムトラベルもの特有のパラドックスに頭が少々混乱したり、松村北斗、それで納得したのか?君は?的な少々強引なまとめ方が少々腑に落ちない部分もありましたがコメディタッチな台詞回しを含めて観客を飽きさせない展開でした。
さてさて、二人の運命は変えられたのか!?
起こった事ではなく、どのような気持ちで生きてきたのかが幸福を決めるという言葉をシミジミと噛み締めたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
さとうきび

4.0萌える

2025年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

出会った頃の旦那さんに萌えるシーンや、会話が楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
おきん

5.0起こった出来事は変わらないけれど人生は変えられる

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
PON

5.0結婚って難しい

2025年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私は結婚して十数年経つけれど、「私ばっかり我慢してる」って思ってしまう瞬間がある。
蔑ろにされているように感じてしまうと、相手は自分を大切に思ってないんじゃないかって考えが頭をよぎる。

歳をとったカンナに何回会っても、いつも彼女を好きになる駆。
駆のために何回もタイムリープし、彼の言葉を何回も聞きたくなるカンナ。
それほどお互い掛け替えのない相手なのにすれ違ってしまうんだから、結婚って難しい。

自分の未来を知ってしまった駆は、カンナが15年後も自分のことを大切に思い続けてるって知ることできたわけで。
大切に思われてるって実感さえあれば、夫婦ってすれ違わないで済むのかなー。
なんて、夫婦のあり方を考えさせられる素敵な映画でした。
また観たい。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
あか

3.5結果でなく過程

2025年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ひぐらし2(ひぐらしから引継ぎ)
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。