劇場公開日 2025年2月7日

ファーストキス 1ST KISSのレビュー・感想・評価

全471件中、361~380件目を表示

5.0斬新な設定、笑って泣けるこれぞ映画

2025年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞41本目。
エンドロール後映像無し。

事故で死んだ夫がいる女性が、15年前にタイムスリップする方法を偶然見つけ、夫と最初に出会った日へ何度も行って死を回避しようとする話。
大体は予告で知っていたので、まぁよくある感じのやつかな、と思っていたのですが、この夫が亡くなった日というのが離婚届を出しに行った日で、もう夫婦仲が完全に冷え切っているんですね。だから主人公の松たか子も最初らへんは死を止めようとか思っていなくて、必死さが全然なく、ゆる〜い感じが続き、なんか死を止めようとしても所詮もう愛していない夫なので、なんか焦りもなんにもなく若い頃の夫と接しているのでその会話でしょっちゅう笑わされました。
そう思って油断していると最後にめちゃくちゃ泣かされるんですよね。ほんといい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
ガゾーサ

3.0松ネキ

2025年2月8日
Androidアプリから投稿

は可愛いですな。オール・ユー・ニード・イズ・キルをラブに変えたらビートルズか。良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
michi

5.02月にして今年最高傑作

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

初日に旦那と鑑賞

私達のような熟年が見ても
気恥ずかしくならない恋愛映画

松たか子は重くなり過ぎなくていい
彼女に松村北斗が同じ加重で寄り添って
2人のバランスがこの上なく良かった

市井の人を演じさせたら松村北斗は群を抜いている
その上で大変に魅力的、見た人全員が恋に落ちる
なんて稀有な俳優

最後は大人の映画に相応しいハッピーエンドが用意されていた
間違いなく「人生でのこの一本」になる作品

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ブン

3.5坂元さんが創り出す会話劇にタイムトラベルラブストーリー

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

タイムトラベル作品が苦手なのもあって身構えて観に行ったので、やはり泣けはしなかったのだけど、今の時期にピッタリな作品だった。外はめちゃめちゃ寒いけどこの作品を観て心も体も温まった。ラブストーリーではあるけれど坂元さんが創り出す会話劇にクスッとして結婚したての2人の何気ないやりとりにキュンキュンした。松たか子さんが演じる29歳可愛かったし松村北斗演じた45歳も違和感なくて凄かった。夫婦愛が冷めきっていたけれどタイムトラベルによって愛ある夫婦に変わっていく様がとても愛おしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ゆちゃん

5.0想像以上でした

2025年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

タイムトラベルって、そこを意識しすぎると
セリフの良さやストーリーの流れに気付けません!
置いてけぼりになっちゃいます
そんなことを超えた世界に、観ている私たちを
連れて行ってくれます
松たかこさん やはりあの大きな瞳に魅了されます
松村北斗さん いい声としぐさがたまらないです

人と出会って、結婚してごく当たり前なお話しですが、
じわじわと後から込みあがってくるものがあります
人を好きになるってことを上手く描かれていたと感じます
いつも坂元さんの作品はセリフが魅力的ですが
この作品もたくさん散りばめられていて心に残ります

コメントする (0件)
共感した! 20件)
きー

5.0幸せの本質を突く今年ベスト級作品!!

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 11件)
共感した! 47件)
ひでちゃぴん

4.5運命は変えられる?

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ゆうき

3.5森七菜が上手い。

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本・坂元裕二と「ラストマイル」「わたしの幸せな結婚」の監督・塚原あゆ子のゴールデンコンビ作品なので見てきました。
洋画で良くあるタイムリープ物ですが松たか子と松村北斗の演技もセリフのやり取りが素晴らしく最後まで楽しめました。
細かなツッコミどころはありますが、二人の会話劇を見てるだけでラストまで引き付けるシナリオは見事です。
館内もラスト近くはすすり泣きもあり感動できる作品でした。ただ監督が感情移入しすぎてるせいか終わり方の引き際が少々長く感じましました。
とにかく夫婦、カップルで見るとドキッとするシーンやセリフが多々あり感情移入はしやすいでしょう。
おススメ度は普通のやや上です。
森七菜は相変わらず上手。^_^

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Yoji

5.0この作品に出会えてよかった!

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

自然とあたたかい涙がこぼれたこと、今を大切に過ごしたいと思い直したこと、自分の心が素直にいいと感じたことをこの先も大切にしていきたいと思います。
場面一つ一つ、表情一つ一つ、心を打たれました☆
カンナと駈にまた会いに行きます☆

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ちゃおりん

4.5間違いなく名作デス

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

とても心がじわじわ温かくなるラブストーリーでした。亡くしてから、ホントに好きだった事に気付いての奮闘ぶり。
松たか子さんだからのちょっとコメディタッチでありながらの切なさ、いとおしさ。
引き込まれました。
そして、命は長ければ良いわけでなく
いかに大切に、一生懸命毎日を生ききるか❢
ですね。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ミチリン

5.0淋しさの正体

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
佐伯彼方

5.0変なところに刺さって抜けないIt’s stuck in a weird place and won’t come out

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

予告でほぼネタバレかと思ったが、
大事なところはそこではなかったことが
観終わって分かった。

個人的に、その大事なところが変に刺さって
取りにくくて、いまだに抜けないでいます。

松たか子さんの魅力が全開で、
20代から40代までの役を
違和感なく魅せただけでなく、
その演じた硯カンナがとても魅力的だった。

松村北斗さん演じる硯駈は
女性と話すのが得意でない男性代表
みたいな感じだけれど、
自分に合う女性に関しては譲れない感じは
ありそうで、それが物語の鍵にもなっている。

タイムリープものは最近多いし
どれも面白い。

ただ今作は、個人的に響いてしまった。

タイムリープなんて、したくもないし
もう一度繰り返すなんてまっぴらごめんだ
と思っていたけど、
今度のは羨ましいと思ってしまった。

20年前の自分に会って、
こんな風に教えてくれる人がいたらな、と。
今の自分は変わらないけど、
教えてくれた時間軸は、
別の人生があったかもしれない。

そんな感じで刺さって
なかなか抜けない。
困った。

人生とは、と立ち止まって考えて
笑って泣けて
すごく良い映画でした。

良い2時間が過ごせます、是非。

I thought the trailer had already spoiled most of the plot,
but after watching the movie, I realized that wasn’t the most important part.

Personally, that “important part” got stuck in a strange way,
and I still can’t seem to pull it out.

Takako Matsu’s charm is in full bloom.
Not only did she seamlessly portray her character, Kan’na Suzuri, from her 20s to her 40s,
but she also made Kan’na incredibly captivating.

Hokuto Matsumura’s portrayal of Kakeru Suzuri feels like a representative of men
who aren’t good at talking to women.
But when it comes to the one who truly suits him, he seems unwilling to compromise—
and that turns out to be a key element of the story.

Time-leap stories have become quite common these days,
and they’re all interesting in their own way.

But this one, for some reason, hit me hard.

I never wanted to time-leap.
The idea of repeating the past is something I would completely reject.

But this time, I found myself feeling envious.

If only I could meet my younger self from 20 years ago,
if only someone had been there to teach me like that.
It wouldn’t change the person I am now,
but in that other timeline, a different life might have unfolded.

And so, this movie struck a chord in me—
so deeply that I can’t shake it off.
I’m stuck with it.

It makes you pause and reflect on life,
makes you laugh and cry,
and is just an incredibly good film.

A wonderful two hours well spent. Highly recommended.

コメントする (0件)
共感した! 10件)
新米エヴァンゲリスト

3.5テンポの良い会話劇にほどほどの恋愛要素

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「坂本裕二さん脚本」これは見るべきもの、ということで公開2日目で映画館へgo。
土曜午後なのに、客少ないー。世間的にはこの映画、そんなに認知されていないのでしょうか??あの「花恋」の坂本脚本ですよ。

設定はお決まりのタイムリープもの。特段目新しさはないです。シーン場面場面の音楽、役者の作り方が本当に上手。なんで、我々は松たか子を見るとこんなに安心するのだろう。
花恋ほどの感動はなかったですが、映画を通して心地よい時間がながれる良作でした。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ちはや

4.02回目の方が面白かった

2025年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1回目の自分のレビューみて過小評価してるなと、申し訳なくなった。1回目を鑑賞してからじわりじわりとまた見たい気持ちが溜まってきて2回目を観てきました。やはり結末を知っているのといないのとでは見方が大きく変わりますね。結末を知っているので安心して本編を味わうことが出来ました。改めて見るととても素敵な作品だなぁと感じました。結婚するというのはどういう事なのか、夫婦愛とは何か、を考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ことり

3.0普通でした。カップル 女性 オススメ。年齢問わず。

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

松たか子1977 松村北斗SixTONES 1995 だから そもそもネェってば💢
吉岡里帆1993ならお似合いカモな ただ 圧倒的な松たか子さんの存在感に吉岡さんは霞んでた。

でも 普通のラブロマンス➕普通のタイムスリップ 悲劇&コメディー
まあ 素直な人は少し🤏泣けます😢

もう 前3列除き ほぼ 満席🈵

作中の 熱々に向かう 二人👬 より 客席の俺の方が 暑くて ジャンバー脱げなくて 熱中症🥵
になりそうでした。俺の方が泣きテェよ😭

何故 タイムマシン❓ 何故 そうならないだろ💢 とか は 言うのも無粋というものか❓

ただ 一つだけ言わせてくれぇ❗️
その場を『見て見ぬ振りできない正義漢』は理解した🫡🫡🫡
しかし 期日がわかってて 事前にあれだけ刷り込まれていれば
その直前に ・・・カーの人構内に入れないとか もう一分前にボタン押すとかできるよね バイト雇ってでもやるべき100人雇ってもせいぜい150万円・・・

でも それは主題ではありません 入り口🚪にすぎない 予告編動画でも触れてる事実

もっともっと大事な 二人👬の 愛の絆 愛のカタチが本作の主題です。

ホームページが細かくて 全部読むの苦労した😥。
でも事前にホームページ で 主題がわかって良かった。

事実上 主役二人の実年齢を根拠に 脚本脚色か。❓

でも それを言っちゃ というの言います
子は鎹 かすがい とも言う  人の👦子供助ける よりも 不妊治療受けて自分の子供👶たくさん出産して
少子化日本🇯🇵救いましょう

・・・カーで ホームの最前線出てた 母親が1番の悪役🦹 悪魔👿としか言いようが無い。【私見にすぎない】

あっ 観客は 単身おばさん➕カップル👫➕単身若い子➕女子2名 ばかり
皆さん 感慨深く 『啜り泣いてた』ので イイ作品ですよ❗️きっと 恋愛道の王道

目を見開いて👀全て見た俺は 最後のクライマックス30分くらい オシッコ行きたい膀胱の要求に
早く終わらないかなぁ もうイイから って思ってました。 だって『コックピット状態』 もう本作の悲劇より
俺の膀胱の悲劇手前の方が深刻でした。

無事オシッコ間に合いました そこに感激🤩🤩🤩 便器に🚽感謝🥲だ。

🈶有料パンフは ミニ 写真集 叙情的でオシャレ 文字も結構あるけど 事後的に感慨深く眺めるやつです。
買って正解✅✅不思議な作り 是非購入して確かめて❗️

ホームページの リリー・フランキーさんのコメントが良かった 人は後悔して成長するのだ❗️当然タイムトリップできれば過去に行くよ❗️おふくろ救わなきゃ。

どうでもいいけど 今日 ショウタイム7 も見てて リリー・フランキーさんと吉田鋼太郎さん マジ 同じラインですね。

コメントする 11件)
共感した! 36件)
満塁本塁打

4.5巧者しかいない

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

坂元脚本×塚原あゆ子監督×松たか子×松村北斗
観ないという選択肢はない。
良かった。とても良かった。
特に松村北斗、彼はキリエも夜明けのすべても本当に良かったから期待値マックスで鑑賞。…震えるほど良かった。
泣くつもりなかったけど、気がついたら涙止まらなかくて…切ないけど優しくて満ち足りた気分。
邦画ってやっぱり良いなぁと思える映画

コメントする (0件)
共感した! 19件)
オヤドリ

4.0ラストキス‼️❓アリノママノー🎵‼️❓自分見せるのよ〜🎵‼️❓

2025年2月8日
PCから投稿

違和感が多い、離婚するほど拗れてるのに、死なないために遁走するのはわかるけど、昔の彼は同じ性格なのに、また、リセットされるのかな気持ちが、それと、彼は自分の未来の姿を聞いただけで、その後の十数年の生き方を変えれるだろうか、性格を変えれるだろうか、私はそうは思えない、それに、タイムスリップしてのエピソードがぐだぐだして醒める。でも、松たか子と松村くんの演技は素晴らしい、年齢差も感じないし、松たか子の若い頃は可愛いし、松村くんのアラフォーも見応えがある、少々脚本がおかしくても、それだけでも観る価値がある、TOHOシネマズ最大画面で観たから、最高の映像とでした、感動しました、是非。

コメントする 8件)
共感した! 78件)
アサシン5

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
Shin K

5.0使い古されたプロットから紡ぎ出される愛の物語

2025年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 坂元裕二が、今さらタイムリープ(じゃなくてタイムトラベルでした)?
なんて思ってましたが、降参です。涙という涙を強奪されました。

 むしろ感謝しなくては、いけません。これからの夫婦のあり方への大きなヒントをもらったのですから。

 坂元裕二と塚原あゆ子の手にかかると使い古されたプロットから新しい何かが生み出されてしまう。

 事故が起こった時点の微妙な夫婦関係を起点として、餃子、靴下、付箋などあらゆる伏線が散りばめられて物語は進み、ある一点に向かって収斂していく。それが哲学的に正しいと思えば思うほど、涙が溢れる。

 いいものを見させて頂きました。後悔なきように生きるにはどうしたらよいのか。
 それに対する答えをもらえた気がします。

コメントする 6件)
共感した! 72件)
bion

4.0松さんの魅力が満載❗️

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

よくできた映画で、ほぼスキのない作り。
松たか子演じる主人公の人物造形が秀逸。コメディとしても最高級で、坂元裕二脚本らしいやり取りがさすが。
松村北斗くんも良かった。西園寺さんのときと同じく、理系のやや不器用な人物を好演。似合うなぁ。
佳作です。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ひつじさん