劇場公開日 2025年2月7日

ファーストキス 1ST KISSのレビュー・感想・評価

全461件中、221~240件目を表示

4.0このタイトルの理由が後半まで謎!

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーを何も知らないで見たかった。なんとなくストーリー情報を知っていたので少し残念。この様なタイムトラベル物は何本も見て来たので、多くの場合の結末は未来を思う様に変える筋書きが多いけど?
今回はどうなるのか?と思っていると!かなり意外な結末に!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
デコ山

3.5悪くないファンタジー・ロマンスなのだがちょっと尺が長すぎる。

2025年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まず監督の塚原あゆ子さんから。彼女はTBSスパークルの社員であっていわばサラリーマン監督。映画は5作目くらいになるのかな。TVドラマと映画を交互に撮っているという割と日本では珍しいキャリアの人です。「ラストマイル」はどうしてもTVドラマっぽい出来だったし、逆にドラマの「海に眠るダイヤモンド」は妙に映画的表現を意識しているような作品だった。(「グランメゾン✩パリ」は観てません)
でも本作はテレビだ、映画だという枠組みを超えてじっくり、しっとり楽しめる大人向けの長編作品になっていると思う。
タイムループものという前説は聞いていたが、この作品での時間移動は現在から15年前のある日ある時ある場所の一箇所にしか行けない。そこから未来の一つの事実を変えようと思ったらトライアンドエラーでいろいろやってみるしかない。そこで松たか子さん演じるカンナがワチャワチャするところが面白いわけだが、ちょっとそのエピソードが多すぎましたね。例えばロープウェイの誘導路にカンナが飛び降りるところ、そして駈が非常停止ボタンを押すところ、ここは未来の変わり方が他とは少し性格が異なるのだが、なくてもよかったと思う。首都高速を走るところ、車を降りるカンナがチェキで撮られるところ、ホテルの前庭で犬に絡まれるカンナ、かき氷の店に並ぶカンナと駈、こういったベースになるエピソードを少ない回数でもっとしっかり反復性をもって撮り編集していけば、筋も伝わりやすかったし未来が変わらないことへの不安でもって観客を次の見どころに連れて行く事ができたのにね。これは演出の力不足と、坂元裕二脚本を縮めることができなかった力関係?の問題だと思います。坂元さんの脚本は良いのですが常に2時間を楽に超える尺を要するようです。やはり「怪物」の是枝裕和くらいの貫禄が説得に必要になるんでしょうか?
最後に松たか子さん。45歳の彼女は十分魅力的です。ただ20歳代のカンナまで演じさせるのはちょっと気の毒だったのでは?そのシーンになるとメークや照明はもちろん、シーンの長さまで制約を受けているようだった(長いと保たない)韓国映画の「建築学概論」のハン・ガインとペ・スジのように、女優を二人起用することも考えたほうがよかったのでは?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
あんちゃん

2.5泣く準備をしていたけれど

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
kimr

3.0もうちょいコンパクトに

2025年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

25本目。
タイムリープ?タイムトラベル?
まあどっちでもいい。
互いが互いに、過去未来を補填、いや後悔のないようにと。
死ぬと分かっているなら、どう後悔せず、自分らしくと言うのが潔い。
唐突な感じで何でと思いもするし、何でそこに取って付けた様にマットがあると。
正直、タイムリープがちょっとくどいかなと。
ちょっと削っても良かったかなあと。
でも、松たか子が面白くて、流石だなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ひで

3.0むむー

2025年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

恋愛映画見るのは控え目にしよっかなと思う今日この頃、松&北斗、坂元脚本、塚原監督はやはり見たいと思い鑑賞。

まあ、ファンタジーですかね。
タイムスリップ手段が、バック・トゥ・ザ・フューチャーな感じ。
そもそも夫婦が険悪なまま別れたのが、思ってたのとは違いました。

何度やり直しても、経過は違えど結果は同じ。
それでも元は好きで結婚した二人。
後悔やら相手の気持ちやら見つめ直せて良かったのかなと思いましたが、過去と現在を行き来するのに巻き込まれる人や物の描写が少ないせいか、なんか単調に感じ、自分にはあまり響かない作品でした。

コメントする 3件)
共感した! 22件)
ふわり

4.5あざやかなタイトル回収。

2025年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

とにかく脚本が上手いのと、主演の松たか子さんの演技(に見えない演技)がとても愛らしくて素晴らしいです。それを受けて立つ松村北斗さんも負けてないです。
燃え上がって一緒に暮らし始めたはずの結婚が、どこでどうしてすれ違ってしまったのか・・やり直しのために過去で奮闘する主人公と共に我々も学べます。
ティーンエイジャー向けかともとれるタイトルですが、その回収も鮮やかで切ない大人だからこその余韻を残してくれます。
これから結婚を考える若い人も、燃え尽きた気分の中年ご夫婦も、ぜひ一度本作を鑑賞して、今一度自分を振り返って考えてみてください。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ベーコンえっぐ

4.0もしかして

2025年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あなただったのか?っていう出会い
だってあなたが好きだから…
いうことば以上のキメセリフはない

松さんと北斗くんという、不思議なマッチングだなあって一瞬思ったけれど、松さんの生命力とどこか学者肌の北斗くんの会話劇を聞いていてこれ以上のカップリングは無いような気がしてくる

かの昔のハリウッドの軽妙洒脱な恋愛ドラマを観ているみたい
もしかしての繰り返しで人生がすぎるなら、その思い出だけでも人は生きていけるんだもの。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ソルト

4.5ハマれば

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的にはとてもハマりました。
松さんと松村さんの演技もうま過ぎて細かい設定は気にならなかったです。
気にならなかったは嘘です。車で同じ過去に戻ることや、現在への戻り方などはなんかあればなーと思いました。
松さんは映画でオバさんと言われますが、松さんはオバさんには見えません。オバさんは年齢ではないなーと感じます。
あと若い松さんと年をとった松村さんが自然な感じですごいです。どうやってるんだろ?
坂元さんのセリフは刺さります。痛いです。
なんだかんだでトータル好きな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ルゲ式

5.0松たか子綺麗でビックリ!

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

松たか子、現在の表情のブサイクさと美しさのギャップが凄い
1ST KISSのシーンも綺麗ですね
松村北斗が惚れるのも無理もない
夫婦って日々の努力が必要ですね〜

ストーリーも良かったけれど、2人の優しい心の動きと表情に癒されました

コメントする (0件)
共感した! 14件)
haitanio

5.0愛する人の選択

2025年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
Inaco

3.5納得感が今一つ

2025年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

単純

脚本の粗を演者が何とか補っている感じ。

笑える場面があったがラブコメとも夫婦愛の物語とも言えない
中途半端な印象。

最後まで観ても納得感はあまり得られなかった。

吉岡里帆の出番が少なすぎ。

自分がずっと独身だったせいもあるのか、切実感が感じられず
頭で理解はできても心は割と冷静に観ていて、泣くことはなかった。

コメントする 2件)
共感した! 24件)
toshijp

5.0松たか子かわいい

2025年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

松たか子がめっちゃかわいくて面白い、セリフの1つ1つがすごくいい。男のほうはなんかぱっとしない。ストーリーはなんか釈然としなく、泣くシーンも泣けなかった。本屋の店主から餞別の本を渡されるシーンが一番じーんときた。
松たか子ってこんなにかわいいんだに5点

コメントする (0件)
共感した! 14件)
とろろうどん

3.0人生で本当に大切な物

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

15年前にタイムトラベルして若き日の夫に出会いもう一度恋をするという大人のラブストーリー。。未来を変えても行き着く先は同じで何度でも同じ人に恋をするという素敵な純愛物語。人生で本当に大切な物をいろいろと考えさせられる作品で「今を大切に生きる」というメッセージ性を感じました。

2025-18

コメントする (0件)
共感した! 19件)
隣組

5.0松たか子が若返った

2025年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

女優さんはすごいなぁ、CGなのかな?それとも代役?それとも特殊メイクか?
ストーリーはタイムリープ物で、自分には少し理解が追いつかない場面もあったが、良いストーリーだった。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
ニャン

4.5タイムトラベルがなくても人生は変えられる

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
とろろ

3.5監督&脚本家目当てで観てきました

2025年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
totto

4.5靴下が心憎い

2025年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

期待半分でしたが、涙腺崩壊系の佳作でござい。脚本が巧く練られてるので最後まで飽きずに楽しめました。

離婚届を書いた当日に電車の事故で夫に先立たれた妻が、トンネル事故で偶然開いた時空の穴を通じて、15年前の夏のある同じ日にタイムリープを繰り返すってなお話。過去に戻った日の言動が未来に変化を及ぼす事を知り、夫の死を阻止しようと画策するが・・・最後までオチが見えない面白さが妙。

現実ではすれ違いばかりで冷めきっていた夫婦仲が、妻の心の中で少しずつ修復され、若き日の夫に再び淡い恋心を抱く様を松たか子が熱演。15年前の姿もCG画像で登場するが、若き日より45歳のオバサン役の方が円熟味があってチャーミングに見える。役者さんって凄いね!

この類いの映画は色んな所に伏線が張られているので、それを探すのも楽しみのひとつ。中でもグッと来たのは靴下の使い方。これをクライマックスで何気なく見せる所が心憎い。こういう機微の演出って長年連れ添った夫婦のような間柄でないと解らない部分かも知れないなと。

作中の台詞、
「恋愛感情と靴下の片方は いつかなくなります」
・・・うーん、裏腹で深いね!

サブスク待ちでも良かったけど、映画館で没頭感に浸れて良かったなと思える作品でした。ぜひご夫婦で観賞あれw

コメントする (0件)
共感した! 18件)
totocinema1973

4.0恋愛の名言連発にラスト30分、号泣してください

2025年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ジャンル違いの評論家にまで高評価に「ベタ過ぎる題名」、「昔からあるタイムスリップ恋愛もの?」に疑心暗鬼だったけど、結論すごく良かった。
観客はほとんどが老若問わない女性、出会ったあの頃のパートナーへのキラキラした想いを失ってしまった奥様方や彼女方には特にドはまり間違いないかなぁと。
あの時の愛おしさのまま永遠に寄り添えたら・・・。
そう来るのか!?のストーリー展開から恋愛の名言連発にラスト30分、号泣してください。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
masayoshi/uchida

4.5主演の2人の演技が好きなのと、坂本裕二作品が好きで観に行きました。...

2025年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主演の2人の演技が好きなのと、坂本裕二作品が好きで観に行きました。

ファンタジー要素が少し苦手なので、タイムリープ物だと分かり少し構えてしまいましたが、特に引っかかるところはなく時々クスッと笑いながらも最後は涙が出ました。

2人の掛け合いが、楽しくて愛が溢れている感じがしてホッとします。自分は朝食はご飯派なのに、パン派の奥さんのために、美味しく焼けるトースターを買ったり、代引きではなく前払いですぐに餃子を受け取れるようにしていたり、愛が散りばめられた2人の部屋の様子は、はじめと終わりとでは全く違う部屋に見えた気がします。

坂本裕二作品を見ると、生活のさりげない行動に彩りが添えられるような感覚があって、やはり好きだな〜と思いました。

時々主演の2人の美しさに見惚れてセリフをきちんと聞けなかった部分もあるので、また近いうちに観に行こうと思います笑

コメントする (0件)
共感した! 17件)
すいか

4.5ありふれた感想になるけどこれでいいと思う、すごく良かった

2025年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
みゅー