「SF的な解説は重要ではない」ファーストキス 1ST KISS ケイさんの映画レビュー(感想・評価)
SF的な解説は重要ではない
クリックして本文を読む
映画館を出た直後に、2人の女性客が「ラストの意味がわからない」「辻褄が合わない」「伝えたいメッセージが分からない」と感想を伝え合っていた。
自分はラストは旦那さん視点で「やり直した15年」を描いたのだと解釈しました。
確かに主人公視点が描かれていないことでスッキリしない部分はあります。現代に戻った主人公にはどんな結末が待っていたのかわからないので。
過去に介入して書き換えられた歴史は、主人公の記憶に上書きされない事は、繰り返したタイムリープから分かっているので、幸せな15年の記憶を持つ事は出来ないだろうと想像しました。いわゆるパラレルワールドですね。
ただ、同じように彼からのメッセージを受け取ることが出来たのではないかと、そうであって欲しいと願いました。
この映画が伝えたかったメッセージが何かと言うことより、この映画から自分が受け取ったものは、「大切な相手には思いやってコミュニケーションを取ること」の重要性でした。
コメントする