「え?松たか子、パンを食べるときに、あの白いお皿を使わないの?」ファーストキス 1ST KISS 病人28号さんの映画レビュー(感想・評価)
え?松たか子、パンを食べるときに、あの白いお皿を使わないの?
映画冒頭、夫婦仲が悪くて朝食を別々にとるのだが、松たか子はいつも焼いたパンとコーヒーを食するのだが、
あれだけ、春のパンまつりでパンを食っていて、白いお皿も手裏剣にして投げるほど、お皿を持っている( 違うかもしれないが) 松たか子が、コーヒーカップの上にパンを乗せて、食べるのだ。
何で、そんな面倒くさい食べ方をするの?山崎パンに申し訳ないと思わないのか?
↑ おい
と、思うが、映画のラストで、その理由が分かるのだ。エンドロールは見過ごしたけど、山崎パンは協賛していない筈。っていうか、協賛してたら凄いと思う。
脚本家はTVドラマでは、散々楽しませてくれたけど、この人が書く映画の脚本って、何かイマイチなんだよなぁ?
タイムリープものって、余程、脚本の出来が良くないと目も当てられないモノになってしまうのだが、本作はそこがイマイチ。
YOUが出演していたシーンなんて、あれ、何の意味があったのだろうか?やっつけ仕事すぎ。
あと、松たか子と旦那も性格が悪いので、役柄に感情移入しずらい。旦那になる男が、好きなコロッケ屋さんをdisるとことかね?
いるじゃん?見た目は美人なのに、腹黒い所が表情に出ちゃって、男から好かれなくて、ずっとお一人様のアラサー、アラフォー女がさ?
何で、そんな底意地の悪い役に書くの?誰も得しないぜ?役者を立てろよ?意外と打たれ弱いんだぞ?役者って。
結婚する前の二人が、行列で並んでいる時に、松たか子が、
リリー・フランキー教授の娘とくっついちゃいなよ?
と、言った時に、後ろに並んでいたギャル二人が、
オバさん!教授の娘じゃなくて、あんたと付き合いたいんだよ?気づきなよ?
と、アドバイスするが、日本人のサガとして酔ってないと、他人にそこまで、お節介な事を言うだろうか?
何か台詞が不自然なんだよな?クドカンが書いた脚本なら、もっと上手い台詞を言う筈だ。
終始、クドカンだったらなぁ?岡田惠和だったらなぁ?もっと、上手い展開を書けるんだけどなぁ?と、思いました。
とはいえ、映画ラスト辺りの旦那が松たか子に宛てた手紙のシーンの所は、流石!大御所、脚本家!
泣かせるじゃねぇかよぉ?俺、人目を憚らず、泣いちゃたよ?
と、フォローをしとけば、誰にも怒られないと思う( 手遅れだ) ので、星は三つだっ!!
ラストシーンだけお勧めです。
↑ おい
旦那の告白シーンを何回も繰り返すとこだけは面白かったし、映画館が笑いに包まれたんですけど、それ以外のシーンがイマイチなんですよねぇ。
日本におけるタイムリープものって、脚本家が舞台演劇の経験が無いとキツいものがあるような気がします。
リバー流れないでよ、とか、マキタスポーツのマンデーとか。