「ループし続ける話?」ファーストキス 1ST KISS 落ち穂さんの映画レビュー(感想・評価)
ループし続ける話?
【あらすじ】
主人公の夫は線路に落ちた赤ん坊を助けて自分は死亡してしまいますが、主人公は夫と初めて出逢った15年前の日に戻れるようになり、何度もその日をやり直して、夫が死なない未来を作ろうとします。
人助けをしないよう説得→失敗
線路に飛び降りずに非常ベルを押すよう指示→列車が暴走し大人数が死亡する大惨事に未来が変わる=失敗
通勤しないような仕事に就くよう薦める→失敗
結局、自分と出逢わなければ、転職することもなく、電車に乗らずに済むと思ったところで、彼女のだらしない性格が災いして、未来の日付で自分が死ぬことが書かれたメモが過去の彼の手に渡ってしまいます。
問い詰められ、未来のことを白状せざる得なくなる主人公。
全てを知った彼は、それでも過去の彼女と結婚する未来を選択します。
何も知らない妻と、今度は失敗せず幸せな生活を送り、15年後、赤ん坊を助けて亡くなるのでした。
【あらすじ ここまで】
松たか子の演技力が冴えますね。
松たか子だからこそ、大人かつキュートなキャラになっています。
15歳も年上の女性に出逢ったその日にグイグイくるイケメン学者という設定が不思議でしたが、惹かれる運命という括りなのでしょうか?
とまぁ、そこまではいいとして、夫に言いたいです。
なぜ最愛の人を残して死ぬんです?
15年前に出逢った未来の彼女は、あなたの死を受け入れてキスしたわけじゃありませんよね?
不幸な結婚生活をやり直したかったのではなくて、結婚なんてしなくてもいいから、ただあなたに生きていて欲しかった、そんな彼女の想いを完全に踏み躙っています。
自分がいつ轢死するか知った上で覚悟して生きて行く強さ、実際に轢死しに行く強さ、狂わず平常心を装って周囲に接して生きていく、そんな有り得ないレベルの強靭な精神力を持っているなら、15年の間毎日毎日、誰も不幸にならない未来を考え抜いたと思いますが、その挙げ句の答えが"自殺"なんですか?
ベビーカーに気をつけるだけで、誰も死なずに済む未来があったのでは?
それと、15年前に何かがあったことを匂わせる手紙を残しますか?全然癒やしにならないですよね。幸せな結婚生活だったのなら、尚更救いに行こうと思う性格の彼女では?
あのキスを味わいたいために、彼女にまたタイムリープさせたい、エンドレスにしたいということ?
何度も過去をやり直すことで最上の未来を掴み取るのがタイムリープ物の醍醐味だと思うので、大団円じゃないラストはなんだかなぁという気がしました。