劇場公開日 2025年2月7日

「人間は愛で出来ている⁈」ファーストキス 1ST KISS 三輪さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0人間は愛で出来ている⁈

2025年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

松村北斗が事故に巻き込まれてしまう(赤ん坊を電車から守る)というのは、私から見たら人間愛だと思えました。そして松たか子という家族のために、もし赤ん坊を助けなかったらそれはエゴかもしれない。こんなことを考えさせられるかなり深刻な映画のようでありながら、ストーリー展開は極めてコメディタッチで笑う場面も多かったです。松のエゴとしては、松村をなんとかして事故に遭わないように何度もタイムスリップするのですが、最終的には叶わないのです泣。それがとても辛くてモヤモヤしました。やがて松が20代の松村に全部種明かしをしてしまうのですが、その話を聞いた松村の出した答えに、青天の霹靂のような感動覚えました。15年後にその事故に巻き込まれることをあえて選んだのです。そのことによって、彼の生き方は鮮烈なほど丁寧で松を心から愛し続けるのです(タイムスリップする前には実際には仲が悪くて離婚するくらいだったのに)。素晴らしい15年に大拍手!!よく言われるのは、結婚とともに壮絶な修行?の人生が始まるということを、この映画では次のように触れています。恋愛は相手の好きを探す時代、結婚は相手の嫌いなところを探す時代であり、何もしなければ二人は無の関係になるという説がめちゃくちゃ腑に落ちました笑。この無の関係を松村は宝の時間に変えたのです(人間の解釈次第でいつでも幸せになれるという証明でしょう)。また、最後の手紙の夫婦のあるあるには大号泣必須でした。いずれにしてもツッコミ部分が色々あれど、120点をつけたいほど感銘した作品です。人間は愛でできているのですね。感謝!
追記 松さんの若い頃の演技、とても綺麗で感激です。こんなに可愛かった?のかと感嘆しきり!

三輪
三輪さんのコメント
2025年2月10日

脚本が凄いです。

笑わせてもらいました^_^

三輪
トミーさんのコメント
2025年2月10日

共感ありがとうございます。
予告篇でも使われてましたがパッチリ過ぎのウインク、ほとんど気付かれてないのが笑えましたね。
あの後、再びタイムスリップに突撃するんでしょうか?ループになる?そもそも出会えない?色々考える所も面白いですね。

トミー