「next to you」ファーストキス 1ST KISS ブレミンさんの映画レビュー(感想・評価)
next to you
煌びやかで、切なくて、それでいて味わい深い邦画でした。
タイムリープものを実写で、かつ恋愛劇をやるのって相当難しいのではと思っていましたがとても胸打つ作品に仕上がっていて感動でした。
夫の駈が電車に轢かれて亡くなってしまった妻のカンナが自動車に乗っていたら駈と出会った15年前にタイムスリップしてしまって…という設定はアニメっぽい感じでスッと飲み込めました。
序盤のタイムリープをカンナさんと観客である自分が探り探りしていくところはちょっと苦手なものがあり、ド派手なドジを繰り広げるカンナさんにドン引いてしまったり、事故を感動と見立ててドラマ化しようとするTVクルーとまともに受け答えしないカンナさんと苦手と苦手が同居していたり、配置されているようなポジションでしかない子供達や全部口に出す若者たちと対抗しまくるカンナさんとこれ大丈夫かな?となるシーンが多かったんですが、これがまさか後半にフリになって効いてくるとは…。
遅効性とはこのことです。
タイムリープできる条件が分かっているからこそ色んな方法で駈くんを助けようとする様子が最初はコメディとして機能していたものが、段々と真実に気づいていくところの心情描写が豊かで美しかったです。
結婚してから距離が離れていったからこそ、駈くんのキュンとしたところをおかわりしまくったり、なんとかして出会わないようにする未来にするために色々悪事をはたらいたら突き放されてしまったり、なんやかんやうまくいったかと思いきややり直してみたりと試行錯誤している様子が面白かったです。
赤い糸を辿りながら過ごしていても埒があかないならば赤い糸を切ってしまおうと思い切った判断もする中で、ちょっとしたミスが引き金になってタイムリープがバレてしまうというところからどうなってしまうんだろうと思っていましたが、ここからの展開が面白いことになっていくもんですから圧巻されました。
駈くんがカンナさんと結婚していると知ってから、あぁ本当に?と妙な納得をしている様子はコミカルで面白いのに、話をたくさん聞いていくと自分がカンナさんを突き放しまくっている、全然幸せじゃない結婚生活を送っており、そんな中で事故に遭って亡くなると知るまでがワンセットですから衝撃の連鎖だったと思います。
そんな状況でも冷静に分析して、それでもやっぱりカンナさんとの未来を紡いでいきたいと決断してからのタイトル回収がお見事すぎて大人な恋愛にトキメキしっぱなしでした。
駈くんを好いていた人も、その人の父親も性格面がかなりアレだったからこそ、カンナさんとの未来を選んでくれて良かったと心の底から思いました。
いざ自分が結婚して、未来から奥さんが来て15年後のこの日に死ぬ、しかも轢死だなんて言われたら頭の中にそれをインプットして目の前の尊い命よりも自分の命を優先してしまう気が、いや優先すると思います。
そんな中で駈くんは穏やかな結婚生活を全うし、同じ人生を歩み、尊い命を救うために動いたという選択は凄すぎるなと思いました。
小さな幸せを一つ一つ噛み締めながらの生活、そして最後の日も何気ない日常を過ごし、カンナさん宛てへの手紙を残して旅立つ展開は美しさが限界突破していました。
何気に最初は3年待ちの餃子が代引きだったのに、幸せな世界線ではすでに代金は支払われていたという未来の優しさに見事にやられました。
松たか子さんの飛び回るような感じが素敵でしたし、ふとした表情で情景がビシバシ伝わってきたり、可愛らしい行動が多く胸キュンでした。
ほっくんの破壊力は絶大で、ゆるふわな研究員の時の好きなものへの熱意を喋りまくるところが良かったですし、大人になって声色が渋くなっていたところ、その声で読まれる最後の手紙の優しさに本当に驚かされました。
2人とも若い時と年齢がある程度いったときの2つの年代を使い分けているので、その点でも演技力が大爆発していたと思います。
部屋の装飾や生活環境で魅せる作りもこれまた素敵で、家庭内別居のような時は冷たい雰囲気だったのに、未来を変えた後は暖かさ溢れる空間になっていたのも良かったです。
ご飯を食べる時もお互いの顔を見合わせて食べてるのも好きでした。♪朝はパンが頭で流れっぱなしでした。
濃密な邦画を観れて本当に良かったです。
邦画の未来はまだまだ明るくなっていくことが日本人として誇らしい限りですし、人生後悔しないように生きていこうと背中を押してくれて心穏やかです。
鑑賞日 2/9
鑑賞時間 18:20〜20:35
座席 D-19