「結婚、恋愛、タイムリープの複雑さ」ファーストキス 1ST KISS ハングさんの映画レビュー(感想・評価)
結婚、恋愛、タイムリープの複雑さ
友達に付き添い、昨日初めて上陸した長野県の松本の映画館でこの作品を観た。
観終わった感想は
結婚生活ってタイムスリップでもしないと上手くいかないんだな。
ぼくの好きな作品で、Netflixでも公開してる「涙の女王」も妻の余命宣告から冷え切った関係を取り戻していく。
冷え切った夫婦には、そんな大きなキッカケがないと、復活するにはきっと大変なんだろう。(自分は未婚です。)
それくらい結婚、恋愛は複雑で努力が必要で一筋縄ではいかない。坂元裕二さんは、そんな複雑な恋愛を描くのがお上手ですね。
恋愛は思ってるより努力が必要で、最近よく目にする恋愛映画は急に失踪していなくなったり、お互い話し合わずにすれ違うみたいな、お話が多いような気がする。
そういうのってお互いの会話や歩み寄りが足りてなく起きている。
確か、この映画にも出演してたYOUさんがなんかの番組で言ってたんですけど「恋愛で、私のありのままを知ってください、ドーンと生の料理を提供するのではなく、ちゃんと湯掻いて、灰汁をとって、焼いて、煮て、しっかり調理してから相手に提供、接するのが礼儀」(めっちゃニュアンスです、、)
この言葉をふわっと思い出した。
その他に思ったこと、感じたことを箇条で書くと
・軽妙でユニークな会話がやっぱり面白いな
・タイムリープがご都合主義で引っかかる部分が多々あったな
・タイムリープの説明やルールもう少し欲しかったな
・松たか子が、自分の母親に似てる瞬間があってノイズだったな
公開初日なので、ネタバレ無しで書いてみました。
コメントする