「パッとしない、Z世代向け?」レベル・リッジ m.Bさんの映画レビュー(感想・評価)
パッとしない、Z世代向け?
序盤のあらすじがランボーと似通っていたので視聴
正直つまらなかった・・・
法律を遵守してあれこれそれこれやってる間に犠牲者が、一応そういうこと現実世界でやったら文句が出るからか警察の死亡者は多分ゼロ、法が機能してないからこうなったのにまた法に任せるのかよ・・・という感じ
悪徳警官だし殺せばいいのに殺さないし、アクションシーンまでが本当にグダグダグダグダパッとしない法律があれこれでどうたら、テンポが悪くてしょうがないし見せ方も下手
ポリコレやらで社会正義より法律が重要な世の中で今ランボー作るならこの程度かなという落胆があった。
最後もまあ多分うまくいくだろうけど続編作る予算がおりたらまたもっと上流で邪魔が入るよねこれ?という煮えきらないというか、ワンチャン続編狙いみたいなずるい締め方で「あ~いい映画見た!」とはならない。
まさにNetflixオリジナル映画だな!という感想しか出なかった。時間の無駄。
非致死性武器のスティンガーやスタングレネードを投げまくったりするシーンは「お~なんか銃で撃つより手榴弾あるだけ投げまくったほうがいいみたいな実践ぽい」感は良かったけど、劇中薬物の表現はしっかり考証してるのかな?というような言動が出てくるのになんで足撃たれて止血帯巻かないのかずっと謎だった。「ARはあるか?」と聞かれて一丁ありますみたいな無線も正直謎、AR-15なんて全車両に乗ってるしさっきまで撃ちまくってたじゃん・・・という感じでなんか全体的に中途半端、これがランキング上位なのも謎。
言いたいことは五萬とあるが、まとめとしては
「キャラクターの掘り下げ、緊張感の演出、地域社会の法律の腐敗さの描き方も杜撰、アメリカの法執行機関への録画圧力の描き方も微妙、テンポも悪くアクションも短くてパッとしない、悪役は死なないし主人公たちがどうなったかもわからない。煮えきらない。」
こんな映画がtopに来てるNetflixって・・・