「なるほど!」ロングレッグス お主ナトゥはご存じか2.1ver.さんの映画レビュー(感想・評価)
なるほど!
この作品そもそもホラーみたいな宣伝されているけど👻サスペンスです🫣
更に名作の続編でも無いのに羊たちの沈黙🐑🫢やセブンが比較対象になったりする感じの部分もあって変にハードルが上がるので実際の評価よりも下がる傾向あると思いますよ⤵️(それが無かったとしてもそこまで面白いって感じでもないんですねえ😒残念だけど)
更に評価が低くなる1番の理由が明確にあって🤬ポスターや宣伝で使われている(この10年で1番怖いって言われてる設定になってるけど誰が言ったんだよ?仮にアンケートだったとして何人に聞いたんだ?😡)そのせいで無駄にハードルが上がる⤴️おかげで評価が低くなりがちなんだよ💩(11年前にはロングレッグスより怖い作品あったのか?その作品はなに?ってツッコミ入れたくなるんだわマジで🤬)
とは言えこの売り文句が無くてもそこまで凄くは無いですマジで!
配給会社が色々とズレた宣伝してるせいで問題あるんすよ🥶
最初に文句言いましたがかなり自分は楽しめました(オープニングの女の子が〇〇に遭遇するシーンが強烈だしリーの相棒がいきなり〇〇されるシーンはまあまあのレベルで飛び上がりましたよ🤮)更に言うと編集とカメラワークがいちいち抜群に良いから程よく緊張感もあるしジャンプスケアに頼らず(ジジイだから耳が👂遠いから音響のビックリは皆無🥶)なにかありそうって思わせる雰囲気の作り方が上手いから最後まで飽きずには見れるんだけどね👾
超分かりやすく説明すると油コッテリ二郎系だと思ったらアッサリ塩味でイメージと違うがな😱ってなるんすよ🥺
あとゾディアックの犯行の時のような暗号化されたメッセージ✉️(アッサリ解読するんだけと笑ってしまうくらい説明一切無し!まあそこまで考えられた緻密な脚本じゃないだけ)とかサブリミナルみたいなカットとか面白い要素もあるんですが案外アッサリしていてパンチが✊が弱く感じるんですねえ😵
結局悪く無いんだけど結局この10年詐欺のせいで悪く思えてしまうんですよ(パッと思いつくだけでもスマイル、バーバリアン、ヘレディタリー、呪詛、スマスロのからくりサーカス、あとアニメだけど進撃の巨人のほうが数百倍は怖いし👻)
あと地味に殺害現場で発見までに1ヶ月かかった現場でネコが生きていて犯人が死体が発見されないから何回も家に訪れて居た証拠が示唆されていたり🐈最後にかかって来る電話☎️って誰よ?(複数犯だと言う事になるから続編が作りやすくなるわな😇)あとニコラス刑事が変な自殺の仕方だったけどカルトの上層部に洗脳されていて捕まった場合は頭を硬いところに打ちつけて死ぬようにインプットされてるんでしょうね!(捕まったら用済みだし自供して組織がヤバくなる可能性があるから保険かけてる可能性が高いけどそこまで考えてる脚本とはおもえなかったりしますね🧠😵💫)
結局複数犯だとしてどのくらいの規模の組織なのかが一切不明なので続編でそこが描かれたりするのかな?
あと脚本が単調で展開がほぼ無いのに訳分からん映像とか入ってくるし❓だらけのまま後半に向かうんですがラストで伏線回収どころかマイナスゴジラレベルで全てを説明してくれて100%理解出来る親切な作りで(とはいえ暗号を解析した部分とかの説明は一切しないし💩)半笑いになりましたよ🥹(展開が無いまま❓がずーっと続いてからの全部の説明っつうバランスのさじ加減が変過ぎるんですよ🤢)
あと敵のアジトが🏠母親の家の〇〇〇にあるとは思って無いから2%くらいビックリ‼️
1番重要な話をします🤓注意喚起なんですが⚠️試写会に招待されて悪く評価する事が出来ない忖度YouTuberがかなりの件数の良い評価だと語る動画を上げているので(ミッシングチャイルドビデオテープの時に同じ手口の詐欺にあったので👹)その話を過信して絶対的に信用しないように🤫『あの人達は全肯定しか出来ないから参考にならないので🫡』
最後にニコラス刑事👮が調子良さそうでナイス👍
まあ結局は大抵のみなさんの点数が全てを物語ってますよ(しつこいとは思いますがそこまで凄い作品では無いですよリアルに)
最後に最後に少し高いけど(1300円ばい💸)パンフレットが📕事件の証拠品みたいな感じでパッキングされてて(ネットでパンフレットを写真で確認出来ます🫡)パンフ以外に写真とかも入っていてかなりイカした作りで凝っているので買う価値ありますよな
10年詐欺、ほんと引っかかりました。それほどではなかったですね。猫ちゃん、私も不思議に思いました。ゲージからこっそり抜け出して何かたべてたのか?人間とか?て妄想してました。違ったみたいだけど。