「動物、擬人化しない方が…」野生の島のロズ ドラゴンミズホさんの映画レビュー(感想・評価)
動物、擬人化しない方が…
クリックして本文を読む
よくあるロボットが愛に目覚める話。
●動物を擬人化するのはアメリカのアニメのお家柄なんだろうが、それじゃあロボットと野生の動物が疎通する意味がないんじゃないか?視点が人間の愛に目覚めるのと変わらない。
野生と疎通することで本能としてロボットが愛に目覚めるのなら、新鮮なテーマになったかも。
●最後にバトルする意味あるかな?人と自然の対決がテーマじゃないから無理くり見せ場を作ったようにしか見えない。
人間世界から迎えが来て、帰らないといけないという心の葛藤だけで十分だし、逆にそこを掘り下げた方がテーマを深く描ける気がする。
●世界観が回収できてない。たぶん人間社会も一度滅んだのかな?だから施設で食物を生産してるだろう。人類も結構過酷な環境を生きてるとしたら、便利ロボットの存在って何?ロズの経験データを是が非でも最優先で持ち帰らないといけない理由は何?
原作読んでないからわからないけど、回収できてないバックストーリーがあるような?
油絵調の絵はきれいで良かった。
コメントする