「納得の劇場版・・・幻の“いっちゃん汁“を探して‼️」劇映画 孤独のグルメ 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)
納得の劇場版・・・幻の“いっちゃん汁“を探して‼️
予告編で見事に《ネタバレして無かった!!》
ですから、とても新鮮な驚きを持って観ることが出来ました。
ドラマではCMを抜くと20分弱・・・それを110分の映画にする。
当然、ドラマを多くして、人間を増やして、ロケ地も国際的・・・
面白かったです。
井之頭五郎さんが、フランスまで行くことは
エッフェル塔の前にいる五郎さん、
なので当然知ってましたが、
その先・・・幻のスープ探し・・・それ以外は私はなにも
知りませんでした。
五郎さんが若い頃“小雪さん“という女性とパリで暮らしていて、
五郎さんの娘ではない小雪さんの娘の千秋さん(杏)の祖父が、
生まれ故郷でいつも食べていた汁、
《母が作ってくれた“いっちゃん汁“を死ぬ前にどうしても飲みたい》
と、パリに絵画を届けた際に五郎さんは頼まれたのです。
早速、お祖父ちゃんの故郷・長崎の五島列島まで出かけることに、
それがひょんな事から、韓国領の無人島に流れ着いて・・・
正直言って、生きてたのが不思議!!
でも劇場版ですもの。
冒険、危険、何もあり!!
キャンプ道具の忘れモノに卓上コンロがあったり・・・出来過ぎ‼️
その後の展開も面白かったです。
入国審査を受けるために小さなモーターボートで、韓国に入国する
・・・という流れで、行く先々で、
フランス→五島列島→韓国→東京、と展開するのです。
「あー!!腹が、減ったぁ〜〜」
本場フランスのオニオンスープ、五島列島では長崎チャンポン、
そして韓国料理・・・と美味しい“食レポ“が当然のように入って来ます。
今回はじめて知ったのですが、「孤独のグルメ」は韓国でも
放映されていて、
テレビでも韓国ロケも過去にしていて、とても人気があるそうです。
だからこの劇場版が韓国へ行き韓国料理を食べ、スープの素材にも
使用する・・・韓国の市場を当然計算に入れてのこと、ですね。
韓国の入国審査官のユ・ジェミンさん大活躍。
心の声が最高でした。
そして初監督で脚本も主演もと松重豊の「孤独のグルメ」12年の、
集大成の劇場版。
流れがスムーズで、すっごく見やすい‼️
松重豊監督、上々の仕上がりです。
自然で無理がない。
相変わらず綺麗に食べて汁の一滴まで残さず美しく完食。
本当に美味しそうでした。
ドラマも昔は録画して観ていましたが、
劇場版もとても気持ちいい映画でファンも納得です。
(お祖父ちゃん役の塩見三省さんの、ラストの一言も、
(効いてましたね‼️)
「めがね」にコメントありがとうございます。
ふんわりした作品なので、時間が経ったら内容を忘れる自信があります(笑)。
真冬だから、南の島を見てると、何となくホカホカしました。
北の方は雪で大変ですよね。
雪…こちら全然降りません。
琥珀糖さん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
封切り1ヶ月も経ってから観たので、空いてるかと思いきや、けっこう混んでて驚きました。
こどもも多かったですね。
老若男女にウケる、いい映画でした。
松重監督の次回作、孤独のグルメじゃなくても期待してます。
琥珀糖さん
"セブン"への共感ありがとうございます
いえいえ長いコメントありがとうございます‼︎嬉しいものですよ
琥珀糖さんの親身なおひとの良さが伺えます
因みにどうやらまた私のレビューの室町無頼が作品名からでは見れなくなっています…
どうやら私はブラックリストに載ってしまったようです💦
自分のハンドルネームをタップし自身の所迄行けば、勿論全ての自分のレビューは見る事が出来ます。
このコメント欄も上記のスペースで文字数がいっぱいでした。使う端末によって違いがあるのですね。お手数をお掛けしてしまいすみませんでした。本当にありがとうございました。
琥珀糖さん ご丁寧なご返答ありがとうございます。
私はiPhoneのスマホからなんですが作品からレビュー迄行くと最初3件のレビューだけダイジェストでみれるのですが、その下の全レビューをタップすると他全てのレビューが見れるようですが、最初はプロでその次に王冠マークの人でそれ以降は日付順となっているようです。
やはり作品によっては自分のレビューは見れないです。
ご返信ありがとうございます
そうなんですがあの作品だけでは無く他作品のレビュー(4,5作品)でもはじかれる事が度々あり、気になっておりました
もう一つご質問ですが、作品から各レビューを拝見した場合、自分のレビューは見れないのでしょうか⁈
これ観たい作品です‼︎
今度の土曜日に行こうと思ってます‼︎
全然別件なのですが、ご存知でしたら一つ教えて下さい
最近このサイトで私のレビューが外される事が多いのですが…酷評や批判していないのに…何故でしょうか⁇(例えばアプレンティスも外されてましたので復活させましたけど。。)
コメントありがとうございます!
ほのぼの、温かい映画でしたね。
『グランメゾンパリ』のような、ヤカラも出て来ないし(笑)。
安心して観れる映画もないと疲れますよね。