グラディエーターII 英雄を呼ぶ声のレビュー・感想・評価
全318件中、121~140件目を表示
リメイク?
全作のリメイクかと思われる詰まらない作品だった。金が掛かっているだけに、大袈裟なアクションシーン、美術、衣装が目立つくらいのもの。物語の筋は前作とほぼ同じ。端々を便宜上変えているだけで、こんな手抜きの脚本で撮る意味があるのかと疑問が生じる。リドリー・スコットも莫大な制作費に目が眩んだようだ。主役の俳優も前作のラッセル・クロウの雰囲気を漂わすだけの存在感のない人物設定である。唯一圧巻だったのはデンゼル・ワシントンだった。これは準主役ではあってま、彼のための作品だ。この名優の存在は圧巻だ。
赦しと救い
理由はどうあれ、ローマ帝国は現存しません。跡地は観光地となり、皇帝の名は、世界史の暗記項目になりました(しかも、もう覚えていない)。ルシアスの想いは、断絶したのでしょうか。ただ、ローマを舞台とした英雄譚は、余多のメディアを通じて、極東の島まで届いています。
結局のところ、ローマの夢って、何だったんですかね。ローマは世界に平安をもたらしたのか、戦災の火種だったのか。◯肉◯食に当てはまる語句は、焼肉定食が正しいと思う私にとって、敗者に憐れみをもたらさない弱肉強食と云うワードは、どうも腑に落ちないわけです。
改めて、ローマの夢って、何なのでしょう。真の復讐は赦しと救いだとしたら、私達はその夢を手に入れるどころか、見ることすら叶わないのでしょうか。先人の夢は忘れられ、世界は新たなる混沌の兆しで鳴動しています。すでにヒトは、世界を消滅させるだけの軍事力を保持しています。場合によっては、意に染まぬ隣国に、死の灰降らせる準備をしている大統領もいます。崩れゆく帝国に、自らの野心を賭けたマクリヌスですが、今、何処にいると思います?。そんなマクリヌスから見たルシアスは、どう映ると思います?。
乱世に終止符を打つのは、マクリヌスの野心なのか、ルシアスの夢なのか、どちらだと、皆様はお考えです?。
ヒトは、恩讐の彼方に、たどり着けると思いますか?
ルシアスの夢を引き継ぐヒトは、誰だと思います?。
皆様の現世の行いは、後世にどんな影響を遺します?。
英雄を呼ぶ声、皆様に届きましたか?。
「我が名はネロ」
リドスコおじさんの映像美には、いつも驚かされます。私達のイメージするローマの凛々しさと禍々しさを、余す処なく映像化してくれます。やはり、映像の天才ですね。ストーリーは意図的に、起承転結を緩やかにしているようです。未来を誰かに託すスタイルも、最近のリドスコおじさんらしいかな?。
で、私が推すローマ物は、安彦良和の「我が名はネロ」。もう1つの「グラディエーター」ともいえるお話ですが、無味乾燥な世界史の授業も、後からこういうマンガ読むと、違ってみえるから不思議です。是非、お試しあれ。
追記)
三國志に法正と云うヒトが登場します。恐ろしく賢いヒトだったそうですが、自分が蜀の軍師になると、それまで自分を蔑ろにしたヒトを、密かに処罰したそうです。これを知ったのが、蜀の宰相、諸葛亮。さて、皆様ならどうします?。
…このクニに新しい法律を作ります。法正さん、貴方の力を借りたい。諸葛亮がそう持ち掛けると、方正は私刑を止めたそうです。自分で作った法を、自分で破るわけにはいかないからね。
皆様のレビューを拝見。大きく分けて、画がきれいで好きと、ストーリーが雑でがっかりの2つになるようです。私も、同意します。たださ、リドスコおじさんの伝えたかったことって、それなのかなぁ~とも、思うわけです。この映画のラストですが、万を凌ぐ益荒男(ますらお)を前に、皆様なら何を話しますか?。いわゆるルビコン川を超えて、賽を投げるわけです。新たなる帝政ローマは、その後どうなる?。
真の復讐は、赦しと救い。
先述の法正と諸葛亮、皆様は、どちらの道を選びます?。
確か、二度ほどルシアスが口にしたような気がします。
これを実践できるのは誰なのか。
実践するのは誰なのか。
英雄を呼ぶ声は、皆様が発するものなのか。
皆様ひとりひとりが受け止めるものなのか。
改めて御考慮願います。
この爺さんはバケモノか?
いやー、しっかりと
グラディエーターの続編
しっかりとリドリースコットの映画でした。
キャストも美術もアクションも重い重い。
いい意味で激重です。
主演のポール・メルカスが
何度かラッセル・クロウとだぶって見えるくらい
演出も完璧。
デンゼル・ワシントンも相変わらず
いい演技で、存在感がすごいですが
私にはマッコールさんに見えてしょうがなかったです。
フュリオサでハッスルしたジョージ爺さんよりも
7つ年上の爺さんが撮った映画とは思えない。
2時間半の上映時間もあっという間でした。
これこそ劇場で観る映画。
脚本が残念
映像はいいのですが、脚本が一本道。
先の読める都合の良いストーリー、死ぬべき人があっさり死んでいき手に汗握る場面は皆無。
歴史上の人物が登場するが、史実とかけ離れた展開で、どこで感動させたかったのかわからない。
前作が良かっただけに、残念さがよけい引き立ちます。
ちなみに映画館はがらがらで、エンドロールを見ながら余韻に浸っている人はいず、私を含めてみんな黙ったさっさと席を立って帰りました。
皇帝ジャニーズ
結論を先に言えば、なかなか面白いかったですが前作が100点とすると70点です。80点には届きません。
映像感覚、カメラワークなど画面のタッチはほぼ前作通り、スコット師匠の美意識が存分に発揮されていますが、単純明快だった前作のストーリー展開と比較すると、今回は少しひねったような回りくどいような印象です。
ローマ帝国になのに黒人がたくさん出てきたり、皇帝のキモ兄弟がホモだったり、今ハヤリの風潮を無理やり採り取り入れている処はシラけます。
通常敵役は「憎らしさ」を強調しますが、ジャニーズ兄弟皇帝の場合「気持ち悪さ」が際立っています。これほど「気持ち悪い」敵役は古今無双です。逆に言えばそれほど演出力が強いのか?演技力が際立っているのか?観ているときはイラつきましたが、観終わったら感心しきりです。
前作を観てからの方が、より胸熱です
24年前の前作も映画館で観て、すごく良かったのは覚えてるもののラストとコロセウムでの闘うシーンしか印象になかったので、こちらを鑑賞する前にアマプラにて復習しました。これが正解!かなり前作とな繋がりがあるストーリーです。
衰退しているローマ帝国に制圧された蛮人の国。そこのリーダー格である主人公ルシアスが、戦争捕虜となってローマで剣闘士として闘うのですが、ルシアスのまさかの正体は…?
民を顧みない双子皇帝、ローマ軍の将軍夫婦、そして最後のほうまで味方か敵か分からない奴隷商人、妻の復讐を胸に剣闘士になったルシアスがそれだけじゃない目的にどうやって立ち向かうか?
そんなストーリーを見守りながら、コロセウムの建設技術や豪華さも良い悪いは別として見入ってしまいます。民衆の貧しさを顧みず、ただ娯楽のために造って、しかも人間が死んでいくのを喜んで見ている…悪趣味すぎますが史実な部分も多そうです。
グロテスクな闘いのシーンが苦手な方は私と同じく、ちょっと目を逸らすかもしれませんが、セットや背景やCGをしっかり見ながら古代ローマに思いを馳せつつ楽しめる映画でした。
こういう史実もちょこちょこ入った映画を観るといつも、日本史にせよ世界史にせよ学生時代にもっと勉強すれば良かったと思ってしまうのですが、ローマ帝国は本当に勉強してみたいと思いました。
グラディエーターⅡ
冒頭から迫力があって素晴らしい映像だった。
行くのを迷うくらいの長い上映時間なのにエンドロールまであっという間だった。
人の上に立つ指導者に成長していく様も良かった。
たくさん血の流れるシーンは目を背けてしまうことが多いけどこの映画はしっかりと観ていられた。
前作があったのを知ったのは行く前日。
(タイトルにⅡって書いてあるのに…。)
前作は24年前なんですね…!
ベタではあるね。
アメリカのローマ帝国時代の奴隷が主人公ものの映画で、ベタではあるね。と、思う展開。
多分、アメリカにとっては、ローマ帝国時代の物語って日本で云うところの時代劇なのかもな、と感じたりする。
残念だったのは、こちらがこのシリーズの1を見てなかったこと。1見てから、だったらもっとストーリー理解して見れたかも、だな。。。
とは言え、ローマの街並みやコロッセオなどは、懐かしかったり共感したり(家族で一度言ったことがあります。)海での戦いのシーンや、コロッセオでの競技、とくに二回目の海の競技なんかは印象的な場面で臨場感たっぷりでスリルがあったよ。動物はリアルではなかったけど(とくにヒヒはちょっとバーチャル的だった(笑)ちょっと笑えた。)
けど、全体を通して、反戦のメッセージがあるんだろうな、というのは感じたなぁ。。。主人公はウクライナのゼネンスキーさん、なんだろうな、と思ったり、皇帝双子兄弟めちゃくちゃダメな君主だったり、一番の黒幕が暴君だったり、、、。
主要俳優陣、渋くて良い味出してる✨✨✨✨👍️
#グラディエーター2
#見たよ
70点☺️
濃縮還元特濃ローマ大河ドラマ
上映時間約2時間半。長い。
長いけど常に何かが起こっていて飽きさせないテンションで走り抜けた映画だった。
正直、話の展開は読める部分があった。明らかにボスになりえない小物過ぎる双子皇帝とかどうかんがえても惨殺されるに決まっているし、案の定殺される。主人公の剣闘士としての活躍はもちろん、手配師であり真のボスの政治的暗躍も複雑なようでシンプルでわかりやすい。
妻を失い復讐者となった主人公が剣闘士として死線を潜り抜け復讐者としてではなく人を導く統率者として成長していく姿と、皇帝への怨嗟から復讐者として完成されていたボスの対比も見事だった。
ローマに連れて来られたばかりの全てを恨む目つきから母を赦し、自分が本当にやるべきことを見定めた主人公の成長。見ごたえ満点のアクションシーンや闘技場内のギミックを活かした戦いも良かったが、剣闘士を統率する姿を描く事で人間的な成長を示していた。
いい映画だった。
ストーリー、映像、全てが最高です
冒頭でガレー船団による攻城戦が始まりましたが、凄い映像でした。
予告編でコロッセオ内でのガレー船の戦いが出てきてましたが、
本当の海戦も出してくれました。
投石機や攻城機なども描かれ、凄い映像でした。
コロッセオ内でも様々な戦いが描かれ、興奮しっぱなしでした。
戦ってる時以外でも、テンポ良くストーリーが進み、
退屈する時間がまったくありませんでした!
Ⅱを観る前にⅠを観といたほうが良いです。
そうでないと分からないシーンがありました。
できれば、映画館で二本立てでやって欲しかったですね。
重厚にエンターテイメントしている
まさか『グラディエーター』の続編ができるとは。期待も予想もしていませんでしたが、前作の圧倒的な世界観と、なんとも言えない熱っぽさ、これをもう一度味わえるなら劇場に行くしかないと思わせる大看板作品。
そもそも古代ヨーロッパなんて、日本人からすれば第一次世界大戦やアメリカの西部時代なんかよりも疎遠なテーマだと思うのですが、時代劇からして敬遠されがちなこの日本で果たしてウケるのだろうかと、そんな疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います。確かに監督はリドリー・スコットということで、気軽に楽しむというよりは気合いを入れて観るタイプ作品。さらにR15+指定で約150分。なかなかの重量級作品です。
しかし『オデッセイ』を観てからこ印象がガラッと変わったのですが、リドリー・スコット監督の作品って重そうなタイトルですが、観るとその多くがかなり高いレベルで観客をエンターテインする映画になっているんですよね。大小はあっても笑いあり涙あり、サスペンス的な演出もあれば愛や友情あり。さらに闘技場シーンでは次からまさかと思う無理ゲーのような演出。そうした遊びも含めていろいろなエンターテイメント要素のバランスも見事。
本作においても長尺の作品ながら、一瞬たりとも退屈するような場面がありませんでした。
では、前作よりも優れているのかと言われれば、即答でYesとは言えませんが、アカデミー作品賞を取った作品の続編として遜色のない映画になっているとは言えそうです。
前作からの繋がりでやや無理やりかなと思えるところもありつつも、前作を観ていなくても楽しめるようにできているのも見事でした。
唯一「?」と思ったのは、副題でした。いるかなぁ……。
王道ながらも見応え抜群
古代ローマ、コロシアム、普段みることが一切ないため一気に現実離れできますが、実際にあった恐ろしい出来事でもある大変野蛮な話です。
ヒヒ、サイ、サメ(細い犬、トラ)色んな動物がでてバトルするところなんかも見応えたっぷり。
闘技場に水がでるところがあり、プールになっててサメ🦈が放たれるところに製作者の遊びを感じますw
(あとで調べると実際に水が張られていて海戦していたそうで驚き)
野蛮すぎて怖すぎますけど、王道のストーリー展開のため難しくはないのでその点は安心してみれます。凄まじいアクション、細部まで描かれた古代ローマの世界に没頭できおもしろかったです。
予告の時は全然見る気なかったですが、時間帯が予定と合ったのと、エイリアンの監督リドリー・スコットとのことで、何も知らずよくわからないがなんか面白そう!と思ってみましたけど、みてよかったです。
⚔️🦏
古代ローマ帝国が舞台の作品を見るのは初めてでした。映画館でみれてよかったです。
前作の方が良いというレビューがたくさんあるので今度見てみようと思います。
(よくみたらIIって書いてある…)
映像・美術はハナマル
ストーリーがシンプルですわかりやすいですが、グロテスクな場面が多く辛かったです。
動物サル,サイ、シャーク,ウマと沢山出てきました。
古代ローマ人にどって、コロッセオは最大のエンタメだったのでしょうね。
黒幕は。
なるほど、確かに続編だ。前作見直して正解だったかも。
スケールは増した感じだがお話がなんとなく読めてしまった。主人公はたぶん・・・やっぱり。
チャラい双子皇帝は、駄目だこいつら、自ら闘った前作皇帝のほうがましだ。それにどうせ・・・ほらやっぱり。で、黒幕はやはりこいつかでした。
私は好きでした!
ギリシャ神話とか、ローマの戦いの時代が好きで、今日観てきました。
1も復習のため、昨日観ました。
話が繋がってて、1観てから2観た方がわかりやすかったです。
でも、ストーリーはシンプルで、初見の方も楽しめると思います。
そういう時代に興味のない方はつまらないかもです。
戦いのシーンはとても素晴らしかったです。
パンフレットが発売されてなくてとても残念でした!
全318件中、121~140件目を表示