劇場公開日 2024年11月15日

グラディエーターII 英雄を呼ぶ声のレビュー・感想・評価

全412件中、1~20件目を表示

4.0大胆な創造性で攻め続けるリドリー作品にはずれなし

2024年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

24年ぶりの続編を製作する上では無限の選択肢があったことだろう。失敗の神は常に嬉々として手をこまねいていたはず。だが一作目と二作目とで多くの要素が対を成す構成はとても明確で潔い。メスカル演じる主人公は前作のクロウとほぼ同じ運命を辿るし、さらにクロウの役柄をメスカルと二分するかのごとく将軍役のパスカルの存在がある。その上、狂った皇帝は本作ではまさかの寡頭化。かくも「II」さながら鏡に映ったかのような反復、増幅を楽しみつつ、狙い定めたタイミングでの効果的なズレが観客の心を大いに沸かせる。さすがリドリー。大胆で抜け目ない。しかも相変わらずの光と影を駆使しダイナミックな人間絵巻を描くカラヴァッジオぶり。後半に本性を剥き出す”あの男”もすこぶる楽しいが、その中で飛び出す「私は芸術家だ」という台詞には監督自身の言霊の響きすら感じた。これはある意味、リドリーの怪物的な芸術魂を存分に覗く作品かもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
牛津厚信

4.0肉弾戦車

2025年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

劇場56作目
【字幕】

面白かった、1作目を見なかったことを大いに後悔してます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あきと

3.0子供に難しい言葉でマウントを取ろうとする大人

2025年2月18日
PCから投稿

怖い

興奮

難しい

敵国に攻められ妻が殺され捕虜にされた男が、復讐のため戦っていく話。
関係性がやや分かりにくいが面白いところでもある。

良い点
とくになし

悪い点
・謎の生き物
・電動ドア風の物やら水槽やら謎の科学技術
・謎の終盤展開

コメントする (0件)
共感した! 0件)
猪古都

4.0迫力ある戦闘シーンは健在!

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

コロシアムでの闘いは、前作に引き続き迫力満点!あのコロシアムに水を引き、鮫を入れて、海での闘いを再現するとは、想像を超えた!

前作に引き続き出演のコニー・ニールセンの変わらぬ美しさには脱帽。さらに、デンゼル・ワシントンの圧倒的な演技力と存在感には、主役のポール・メスカルは、正直影を潜める形になった。

ストーリーは、前作から引き継ぐ形で進む。全く新しいストーリーではなく、続編として描いたのは正解だろう。ラッセル・クロウが築いたグラディエーターの名シーンを懐かしむことができた。

最後の終わり方に、やや中途半端さを感じたが、主人公が前作とうまく繋がった時、少しばかりの高揚感を覚えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うさぎ

3.5デンゼル好きだけど違和感

2025年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
雪猫

4.0闘技場での再現を観る私達って・・・

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
A.Camelot

3.0偉大な父、偉大な前作には及ばず

2025年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

前作の主人公マキシマスは復讐の為に生き、成し遂げ生涯を終えた。
今回のルシアスも愛する人を失い復讐の為に戦っていたはずだがいまいち消化不良…
バトルも動物はわかりやすくCGで迫力に欠けました。
ですが主演の方々はさすがの演技力でした!

コメントする 2件)
共感した! 2件)
Kei6

4.0さすがリドリー・スコット

2025年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

前作に比べるといろいろとスケールアップしてエンタメ寄りにもなってた
前作のような個人の葛藤というのは薄まっていたけど、合戦シーンは見応えあって2時間半はあっという間

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NOSTOS3

4.5これが見たかった

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

過去のグラディエーターは傑作だったと思う。
そしてこのグラディエーター2、過去作を超える衝撃は無かったしストーリーに深みなどは感じられなかったものの、ドキドキ感が堪らん!
なんで今続編を?とか色々疑問はあるのだが、まぁそんなこと気にせず楽しめました😃

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あいわた

4.0政治は今も同じ

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿

一つ一つの言葉の重み。
過去も今も変わらない争いに何を伝え、そして何を感じたのか。

英雄とは、、

とにかく俳優の演技が全て最高だった。

グラディエーター1をしっかり継承し
うまくまとめあげ、奮い立つシーンも数多かった。

ありがとうリドリー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
arms0180

4.0汚名返上?

2025年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
マーベリック

4.0迫力!

2025年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
SP_Hitoshi

2.0アイデンティティの危機と乗り越え、とかなくていいの?

2025年1月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
うさぎぐ

4.0これでいい

2024年12月31日
Androidアプリから投稿

なぜ作った?
前作はアカデミー賞総なめにして大ヒット。
続編の噂は度々あったけど、主人公も皇帝も死んで続編の余地は無いと思っていただけに、製作されてハリウッドのネタ切れも末期だと思っていた。
リドリー・スコット監督も近年はつまらないし、期待はほとんど無かったけど、それでもリドリー・スコットだから観に行ってしまった。
その結果はめちゃくちゃ面白い!
まさかローマ帝国時代のコロシアムにジョーズが出るなんて、予想の斜め上を行く展開。そんなもんだから時代考証やリアルさなんて端っこに追いやられて、全てが面白さ優先。その面白さと言うのも派手なアクションや強欲、快楽、復讐といった俗的なもので、リドリー・スコットらしく人間描写は表面的で薄っぺらで、ストーリーも2世にしただけの前作の焼き直し。
うん、これが今回は良い方に転がった。これがルシアスやルッシアの葛藤を深く掘り下げて行ったら、この映画のアクション演出とは反りが合わなさそうです。
残念なのはルシアスの役者さんの魅力不足。
デンゼル・ワシントンに頭脳的で策略家のワルをやらせると最高に魅力的なので、主人公の力不足を補ってましたね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
じゅんぢ

2.5タイトルなし(ネタバレ)

2024年12月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
KQ

3.5途中で性格変わったんか

2024年12月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Peinyo

3.0前作が良すぎて

2024年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あっという間の2時間半で退屈なシーンはなく、迫力もストーリー性もあり駄作では全くないが前作が良すぎて星3でした。

マキシマスのような英雄感やそもそも存在感が主人公に無いんだろうな。憎しみ、特に母に対する憎しみなんかは特段共感が出来なかった。結局一番好きなのは最後のシーンなので結局お父さん格好良すぎるという…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
一匹狼

3.5ストーリー 5.5 演技 7 芸術 7 エンタ 7 総合 7 個人...

2024年12月23日
iPhoneアプリから投稿

ストーリー 5.5
演技 7
芸術 7
エンタ 7
総合 7
個人的な感想ですが、映画らしい感じしました。リドリースコット好きだからかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
林秀吉

3.5絶望より始めよ

2024年12月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
セッキーかもめ

4.0主演がスター制なくない?

2024年12月20日
iPhoneアプリから投稿

はぁ。やはり前作は越えられなかったね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
赤の他人くん