劇場公開日 2025年3月7日

「歌は最高」ウィキッド ふたりの魔女 おじゅさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0歌は最高

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿

初見です
オズの魔法使いに関する映画ということすら知らずに見に行きました

字幕で見ました
アリアナ・グランデの歌を聞きたかったので
歌はほんとうによかったです
圧倒的歌唱力を3時間たっぷり浴びれました

わざわざ前後編にして作る必要があったのかは少し謎です
3時間もある割には話の進展が遅いし
この内容なら2時間で作れたのではないかなと思います

気になった点を挙げます

①キャラの掘り下げが少ない
きちんと描かれているのが主役のエルファバくらいであとのメインキャラの掘り下げが物足りない
ステレオタイプを押し付けられている人達の苦悩を描くにしても寸足らず感が否めません
3時間もあるならガリンダの生い立ちくらい挟めたのでは?

②黒人も喋る動物もいる世界で緑肌がそんなに特異か?
肌の色味が違うから虐げられるというなら黒人が同じ学び舎にいるのは違和感
そもそも人語を解する動物がいてしかも教授職にいるような世界でエルファバが好奇の目を浴びるのが解せない
いっそあの学校は白人アジア人だけで固めた方が作劇上の説得力が増すと思う

③エルファバのダンスが変
なぜあんな振り付けにしたんでしょう? 彼女は総督の家に生まれて文化的な暮らしが出来ていたはず。たとえ彼女がダンスパーティーに招かれたことがなかったとしても他の人と同じように踊る▶︎でもぎこちない、という展開の方が自然では
あんな独特すぎる踊りやったらそりゃ周りも笑うでしょ

④本を踏むな投げるな
知識や歴史を軽んじる王子、というキャラを見せつけたいのは理解出来る
だけど本を乱暴に扱うシーンをあんなに沢山映す必要は無い。しつこい。くどい。
一度でいい。あの図書館シーンは不愉快極まりなかった。

⑤エルファバを悪党に仕立て上げる経緯が雑すぎる
3時間も尺あったのにエルファバにグリモリー読ませてから悪党として追いかけるまでの経緯が駆け足
オズは詐欺師であったと露見するのは後編に持ち越してもよかったのでは?
後編なに描くの?

まとめてみたらだいぶ辛口になってしまった
図書館シーンがなければもう一度見たいです

おじゅ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。