劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1144件中、81~100件目を表示

3.0猗窩座の過去はもう良いよ…

2025年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

超個人的な意見です!
前半は闘い中心でカッコいいし見応えあります
ただし後半は猗窩座の半生が描かれるのですが長いです…
それなら"しのぶ"さんをもっとドラマチックに描いて欲しかった
柱なのにサラッとしすぎ
鬼滅で鬼の過去に感情移入は一切しません!
ここら辺は無惨様と一緒w
フラッシュバック的にパッパッと見せてくれた方が良かったな〜
個人的に列車編の方が泣けましたし余韻が残りました

コメントする 10件)
共感した! 14件)
Aldebaran

5.0とても良かった

2025年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なんと言っても無限城の圧倒的な映像美。
これだけでも見に行く価値があります。

ゴリゴリ動くキャラクター、迫力の戦闘シーン、声優さんの演技力、どれを取っても最高でした。
あと、鳴女の演出力!
冨岡義勇と猗窩座の戦闘で無限城から溢れでる滝の演出は最高でした。さすがロックな鳴女さんです(笑)

3時間と長丁場ですが最後まで中だるみせずに見れました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
papan

4.5第二章もこのレベル保ってくださいな!

2025年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

TV版を追いかけ続けてきた国民(原作マンガを読み、無限列車編は劇場で見た人が大半ではありましょうが)を納得させるレベルの劇場版三部作のはじまり!正直観る前まではストーリー展開の予定調和とどれだけアニメオリジナルのシーンや解釈があるかくらいの関心で劇場に足を運びました。
ところが観てびっくり!いい意味で期待を裏切られました。TVシリーズからは想像もつかない画面構成、音響、原作より深い人間描写。無限城の圧倒的なスケールアップ…。いずれも恐ろしいほどの完成度。これだけやられたら第二章も第三章も絶対行かないわけには済まない、そこまで作りこまれた第一章でした!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コーイッヒ

4.5ずっと観たかった!

2025年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そろそろ空いてるかなと思い、家族4人で行きましたが満席とは恐れ入った!

漫画所持してますが私だけ読んでなくて、アニメ勢でしたが前回の無限列車も去ることながらこの映像美と音楽のハマり具合が素晴らしい👏

それぞれの立ち回りでの視点や猗窩座の人間の頃の記憶
全てにおいて面白かったー!と言える作品でした!

ただ少し中弛みする所もあったが、終始楽しかったです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆさまま

4.5映像が豪華

2025年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

無限城の妖しい雰囲気が最高でここを主役達が駆け回っているのを見るだけでも楽しいです。
いつか無限城を探索できるゲームが出て欲しい。
気になったのは他の方達も言っているようにバトルの途中経過で回想や語りが多く流れが途切れ気味な所です。
漫画だと気にならないのですがアニメにすると盛り上がってきたと思ったらブレーキがかかるような気分になってしまいました。あとどのキャラもあそこが痛い、呼吸が出来ない、動けない、などの言わなくても分かる説明のセリフが多い。(でもそれが鬼滅節⋯)
しかし音楽、バトル、キャラの作画、声、どれをとっても全部良くて映画館で観て良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Eigasuki

3.0劇場で事件が起きてコレしか覚えてません

2025年9月15日
iPhoneアプリから投稿

それは人間時代の猗窩座の道着に書かれた「素流」の文字
それを見るたびに「流し素麺」を連想してた事
それだけです

コレは映画に内容がないと言うわけではなく
蟲柱の話が終わった辺りで事件が起きて
その犯人に対しての怒りで以降の感情が死んでました
また今度心穏やかに観に行きたいと思います

コメントする 2件)
共感した! 4件)
たっつん P子

3.5悲しき過去ありすぎ問題

2025年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

面白かった!

映画っていうか普通にアニメを長尺でやってる感じ
映画なので相応に作画とか良かった!

面白かったが死ぬほど回想が多かった
戦闘して回想して戦闘して回想して。。。
敵も味方も何かしら背負ってんだな
悲しき過去あるんやな

普通に味方も倒れるから原作未読としては結末が予想できなくてワクワクした

しかし2時間半は長かった
トイレに行ってしまうのではないかとハラハラした
でも耐えられた!

長男だから頑張れた!

長男じゃなかったら無理だった!

股間が水の呼吸をするところだった!

長男だから頑張れた!!

次作も楽しみに待っとるで!!!

コメントする 1件)
共感した! 7件)
魔星

4.0迫力満点

2025年9月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

驚く

猗窩座の生い立ちには涙なしには見れなかった。鬼も怖いが人間はもっと恐ろしい

コメントする (0件)
共感した! 5件)
つよひよ2

4.0良かったけど

2025年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

鬼滅のアニメは見たことがなく劇場に行く前に漫画で少し予習してから行きました
正直鬼滅の漫画を切って合わせただけだと思ってたら鬼滅の世界観が作り出されてて感動しました。
善逸のBGMがいきなりテンポが早くなったのでめちゃくちゃ気分が上がりました。
あと胡蝶しのぶの声が声の芯に怒りを感じることができてすごく良かったです。
戦闘シーンは猗窩座のバトルが結構開けたところで結構動くので良かったと思います

ここから悪い点ですが猗窩座戦くらいで同じエフェクトで戦ってるだけでちょっと飽きてしまいました。
しかし最後の猗窩座の盛り上がりが凄かったので気持ちよく見終えることができました。

確実に盛り上がれるポイントがあるので見てみてほしいです

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あふる

4.02回目見てきました

2025年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

映像美は言うまでもなく、、、

ただ、少し長いです
2作品分を1つにぶちこんでるような
2作品見れた!とポジティブに捉える方もいるかな

3部作ではなく、5部作ぐらいで良かったかも!

2回見ておいてなんですが(笑)
善逸がかっこよかったね

コメントする 1件)
共感した! 11件)
りこりこ

2.0難しい

2025年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

鬼滅好きで全巻持っているし、これまでの映画、アニメ全部見てきて、

正直めちゃくちゃがっかりした。

回想が多すぎて中だるみがすごい。あとセリフが無駄にゆっくりに感じた。
客席が7割近く埋まった状態で、疲れて途中でヒソヒソ話し出す人、退席、もしくはトイレに行く人も3、4組いた。
その気持ちが普通に分かってしまう。引き込まれないし、長いし、疲れる。

無理やり時間を引き伸ばしてる?

どうしてこんなにつまらなくなってしまったのか。私は映画フリークでも何でもない、知識もなんもない一般人だけど、

一般人だからこそ言わせてもらう。何でこんなにつまらなくなったんだろう?

もう一度繰り返すけど、鬼滅は好きだからこそがっかりした。

コメントする 8件)
共感した! 12件)
8888

2.0アンチの長すぎるに納得

2025年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今まで無限列車も含めテレビのみ視聴で原作は未読です。
柱稽古編の最終回が良かったので気になったので観てきました。
せっかくなので映像と音響の評判の良いとこで観てきましたが、これについて正解でした。
私は鬼滅の刃の信者ではないので、原作の再現(そもそも知りません)がどうとか映像がどうとかで採点せず、観て良かったかで採点します。

この展開で3時間の映画は難しいと思いました。
迫力のある映像や音響はかなり劣りますが、それ以外はテレビの方が良いなと思いました。
特に猗窩座の首が斬られた後はさっさと終わりにしてくれと思いましたが、他の鬼殺隊の戦闘シーンからのエンドロールで持ち直したからそこは良かったと思います。

他のレビューを見て思いましたが、自分の感想と違うからと言って噛みつく信者って気持ち悪いです。
私の採点はその信者の気持ち悪さで減点した結果です。
アンチに噛みつかず好きな人たちで語り合うのが本来の姿だと思いますよ。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
吉田

5.0何もかもが最高

2025年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

作画ももちろん最高で音楽の使い方も凄すぎました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぐーるぐる

4.5やっぱり鬼滅はおもしろい!と思わされた作品!

2025年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

鬼滅、めっちゃ面白かったです!
ルクアのお店のスタッフたちと一緒に観に行ったんですが、面白いだけではなく、学び、気づきもたくさんありました。

特に個人的に印象に残ってるのは、胡蝶しのぶのシーン。
ネタバレになるので、詳しくは書かないですが、
・自分で言ったことは最後までやり抜くこと
・一度決めたら何があってもやり切ること
が知っている事とはいえ、改めて学びになりました。

会社を経営しているので、事業の目標を達成していく上で本当にいろんなことが起きるけれど、それでも一度決めたらやり抜く事はすごく重なりました。

エシカルを世の中に広めていくこと、フェスを開催することなど、将来実現したいこともたくさんあるので、実現するまでやり抜きます。

ではまた。
梶清智志

コメントする (0件)
共感した! 12件)
梶清智志

4.0視覚的ごちそうで素晴らしい!…でも、ちょっと惜しい

2025年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

メガソーラーとかリアル世界は最近まじでろくでもないことが多く、個人的に映画などの娯楽を心から楽しめる状況じゃないと思って配信待ちの構えでした。でも、近くの映画館がいまだに鬼滅を1日1回一番大きいシアターで上映していることが分かり、それほどの特別待遇に興味をそそられて観に行ってきました。
結論としては、大きいシアターで見て良かった!公開から2カ月近く経過した平日だというのに人もまだけっこう入っていて、根強い人気を感じました。
映像的にはまさに視覚的なごちそうのオンパレード。音響も、刀が床をこすっていく音とか色々すごかった!。目も耳も大喜び。
前半部分はアクション、コメディー、そして戦闘する各キャラクターのバックストーリーが程よく織り交ぜられて緩急が素晴らしく、すごいスピード感がある映像が続く中、過度な緊張で疲れることもない絶妙なバランスが感じられました。
後半は猗窩座のバックストーリーに大きく時間が割かれた関係上、バランスが若干崩れて、「緩」が長く感じられることも。物語全体としては必要な長さであり、テレビシリーズなら気にならなかったでしょうが、映画作品としては若干違和感を感じてしまいました。それでもその「緩」を楽しめたのはひとえに猗窩座役の石田さんのうまさでしょうね。少年から青年、人間から鬼と、微妙な変化がはっきりと声から感じられるのはさすがだと思いました。
石田さんだけでなく、全体を通して声優さんたちが各キャラクターの魅力を存分に引き出しています。(「ぃい~夜だねぇ」とか最高では?!)
泣けたかどうかでいえば、今回私は泣けませんでした。無限列車の最後辺りではボロ泣きしたのですが、今回はところどころでホロリとする程度でした。中盤はさらっと次の戦闘場面に移ってしまいますし、終盤辺りは「よかったね」とホッとするような感じだったからかもしれません。
全体的には映画としてのペーシングは完璧ではなかったかもしれませんが、「鬼滅の刃」の最終編3部作の1作目としては素晴らしい出来でした。2時間半、世俗の憂いを忘れ、最初から最後までとても楽しめました。UFOTABLEはどこまで進化するのでしょう。2作目も楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Ell

5.0圧倒的でした!

2025年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

終始引き込まれ感動しっぱなしだった!映像も演出も演技も本当に日本最高峰だと思う。好みはあるだろうけど自分が楽しめる側で良かった!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
junmizusawa

4.0圧巻の映像美だけど…

2025年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

いつも通り映像がすばらしい!
特に無限城の立体感は3D映画を観ている感覚だった。

ただ善逸のバトルはもう少し時間をかけてほしかったし、吾峠呼世晴先生がコミックスで文章のみで書かれた猗窩座の人間時代のシーンも映像化してほしかった。
そうすると更に時間が長くなってしまうから、いっそ童磨としのぶのバトルは次回作に回したら時間のバランスもよかったんじゃないだろうか。

原作の通りと言われれば仕方ないんだけど、同時進行のバトルシーンが次々に変わってしまうので、無限列車編ほど感動できなかったし、世界観に浸れなかったのが残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さかこる

4.0至高の領域に近い

2025年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

映画館で5回鑑賞してしまいました。
1回目に観た時は、映像美がすごいけどかなり賛否の分かれそうな仕上がりだなと思ったのが率直な感想でした。
思った通り、レビューを見ていると単調な構成やテンポの悪さに対する低評価の方も結構いらっしゃる。
ただ、2回目の鑑賞は1回目より良く、回数を経るごとに余計な感覚を閉じることができ、だんだん頭の中が透明になっていくのがわかりました。4回目を観たあたりで至高の領域にたどり着けた気がします。

おそらくこの映画の欠点は、冗長なセリフのみではないかと考える。それに耐えられなければ、頭に血が昇るまでの持久戦となるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ロバート

3.5年寄りには長すぎる、かな

2025年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

映像は素晴らしかったけど、ここにきてまだコメディパートが挿入されるのがじゃまだと思った。それにちょっと長い。後半は、早く終われ、終われ、と思いながら観ていた。
展開も遅い。映画三部作にした理由の一つは、TVシリーズにするとストーリー展開が遅すぎてだれてしまうことを懸念したのではないか、と思ってしまった。
でも、まぁ、よかったよ。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
Akira

4.5原作に忠実なところもいいがやっぱ映画として回想ばっかではテンポ悪い...

2025年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

原作に忠実なところもいいがやっぱ映画として回想ばっかではテンポ悪い
でも、その分技術力が進化したのか、無限列車編のときより映像とか音楽のハマり方が本当に完璧で、特に4DXはもうこの作品のためにあるんじゃないかってくらい相性抜群だった
映画自体から見るとギリギリ4点だと思うが、原作ファンとしてこれ以上ない優秀な映画化だと思うから4.5にした。不満なところはあるけど、それでももう一回観たいって素直に思える映画だったかも

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たっき
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。