劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1182件中、41~60件目を表示

4.0流石のイラストだった。

2025年10月5日
スマートフォンから投稿

流石のイラストだった。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ゆ

4.5やっぱりすごいです

2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

斬新

鬼滅の世界に引きづられていきます。
割と長めの上映時間ですが、長さは感じませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おっけ

4.5面白かった

2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作一巻のみ既読アニメ未視聴で鑑賞
回想が多いテンポが悪いなど不満点はあるけど満足してないかと言われるとそんなことは全然なく
チケット代の価値は十二分にある作品

コメントする (0件)
共感した! 4件)
鳥島

4.0さすが

2025年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そろそろ公開も終わり?かなと思い親子連れも少ないと、観賞。内容時間とも子供向きとは思えない、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まえあき

4.0映画でしか伝えられない魅力

2025年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

斬新

原作の持つ魅力を、映画の大画面を駆使して余すことなく表現しきってました。監督はもとより作画陣や声優陣など関わった全ての方々、素晴らしい作品を有難う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
wcitbn?

3.0テンポが悪すぎる

2025年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

おかげで、4DX版で観たのに、寝たり起きたりで観てしまった。勿体ない。。。😓
あと、アニメには4DXは合わないとも思った。『沈黙の艦隊』とは違って、観るのに邪魔に感じた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タク

5.0本当に見て良かった!最っ高でした!!!!!!

2025年10月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

斬新

ドキドキ

とにかく最高!!!
unfortableさんありがとうございます素晴らしいアニメーションを作成してくださって感謝です!そして吾峠呼世晴先生
素晴らしい漫画をありがとう!!
それだけです。

IMAXで見ましたが、最高!
3日後にまた観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
り33

5.0映像が素晴らしい

2025年10月2日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

鬼滅の刃について、最初原作を見た時はあまり面白いと思えなかったというか、特別感はなかった。けれどこの映画を見て、映像に感動したし、内容にも、感動することができた。見るべきです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
武蔵

4.0映画を観たというより、イベントを体験した感じ。

2025年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作未読でアニメと無限列車は観ています。
今回は自分的にはある意味、無限列車よりも満足感があった気がします。
確かに一本の映画として見れば無限列車の方がまとまっていたんでしょうが、今回の3部作はいわばクライマックスの総力戦祭り、その第一弾としては十分に良かったんじゃないでしょうか。
回想シーンが長くてテンポが悪い云々の批判もありますが、むしろ原作を知らない自分にとっては、キャラクター達の背景や心情を知ることが出来て良かったし、それでこそ3部作の最後に来るであろうカタルシスをより深く感じられるんじゃないかと期待してます。
自分はそこまで鬼滅ファンというわけではないけれど、映像音響相まっての没入感は凄かったし、最後の戦いが終わった時には自分まですっかり消耗した気分になりました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
がっちゃん

4.5面白いが後半が若干長い

2025年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日に見に行きました。
無限列車から約5年振り。
館内は人が多過ぎて3時間近くイスに座っていると汗で湿りました。それだけ人が多かったです。
雑魚鬼の細々と動くシーンはパソコンで使っているのか圧巻で、無限城の作り込みも現代じゃないと出来ない作画でした。こんなの見た事が無い。
猗窩座の振り返りシーンが
若干ダレました。倍速再生だと問題は無いでしょうが映画館だとどうしようも無いですね。
大型スクリーンで見る細かい鬼が動くシーンは圧巻でした。アニメはここまで進化したんだなと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さとう

5.0期待どおりの面白さ

2025年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

期待どおりの面白さ、毎回泣いてしまいます。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
一風♪

4.0良かった♥️

2025年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

いつまでも混んでますね。本当はIMAXとかで観たかったけど、まだ混んでます。落ち着いたらと思ってましたが痺れを切らして、普通ので観てきました。
臨場感、躍動感、緊迫感。そして、泣ける。
戦闘、回想、戦闘の繰り返しとか言うけど、これが鬼滅の刃だし、回想こそが大事。ただ、ちょっと猗窩座の回想は長かったかな。鬼の回想はどいつも同情できないので、長いのは辛い。あと、消え方も何かスッキリしなかったのは、原作読んでないからかな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
くいかま

3.0いつまで続く?

2025年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

以前懸賞で当たったTOHOシネマズのギフトカードの有効期限が迫っているので、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』を鑑賞しに行きました。10月1日なのでサービスデーでしたが、平日だからかそれとも「鬼滅の刃」の熱気もやっと冷めたのか、客の入りはボチボチでした。(でもチェンソーマン目当ての客がけっこういました)

原作漫画はずいぶん前に読んでいますが、無限城の戦いは部分的に印象に残ったシーンくらいしか覚えていませんでした。本映画のクライマックスといえる炭治郎・富岡義勇vs猗窩座戦はほとんど記憶になく、こんなんだったっけ?みたいな感じで観ました。我妻善逸vs兄弟子との戦いも全く記憶に無く・・・。(漫画ではどちらかといえば、蟲柱の胡蝶しのぶvs童磨の戦闘シーンのほうが印象に残ってました。)

無限城は最終決戦の舞台なのに、戦いの途中の回想シーンがどうしてもリズムを悪くしてしまい、少し興醒め。特に猗窩座の回想は長過ぎて、途中で寝てしまいそうになりました😛。漫画だったら耐えられるけど映画になるとちょっと拗すぎるかな。ストーリー的に外せないのはわかるのですが。

長編ストーリーの最後のクライマックスとはいえ、その一部だけを切り取って1本の映画にしているので、映画としてどう評価していいのやら。しかし、作画・音響効果・声優さんなどのクォリティはさすがでした。
さて、次の章はいつになるのかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
JUUUN

3.0とにかく興行収入がすごすぎる件

2025年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

この作品、国内歴代1位となる興収407.5億円を突破した前作『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年10月公開)の記録更新が目前なんですよね? 国内で歴代の興行収入の1位2位を独占するわけですよね。ただただスゲーです。。。。

1本の映画としての完成度というか、起承転結というか、
2時間なら2時間、3時間なら3時間で、作品として成り立たせる。
そんなことはもう関係ないんですね。

いや、これ別に批判しているわけじゃないんですけど、
漫画が原作だから、ファンは展開を知っているわけで、
そのストーリーの一部分を映画にして、それが大大大ヒット!
完結してるわけじゃないから、まだ先もあるわけで。

そういう映画が国内で歴代の興行収入の1位2位を独占するなんて、
なんだか不思議な現象だなぁ~と思ったり。。。。

無限列車も観ましたし、今回のも観ましたし、テレビアニメも
観てますし、もちろん面白く観てますけど、
ここまでの大大大ヒットってどういうこっちゃ!!!???
と、あまりの人気ぶりに驚いております。すまん。。。

あ、個人的には無限列車の方がよかったな。
今回はさすがに途中感がありすぎる。途中から途中ってかんじが。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
け

2.0戦闘と回想の繰返し〔期待ハズレ〕

2025年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

✳️低評価のコメントを書く方へ
🟣「鬼滅」信者モドキの荒らしに注意。
🔴粘着質で誹謗・中傷する特定人物には、「ブロック」をかけて排除〔駆除〕する。ひどい場合は、「コメント許可」を閉鎖し、すべてのコメントを画面上から消去することをお勧めする。

▶映画はやたらと上映時間が長く、戦闘と回想の繰り返し。そのため、流れが寸断されて集中できない。

また、映像も思ったほど引き込まれず、鬼たちも怪奇的な妖艶さや不気味さに欠け、失望させられた。

観客動員数や興行収入が多くても、良作とは限らない。

ワンパターンで、途中眠くなった・・😴😪

コメントする (0件)
共感した! 15件)
hide👨‍🦱

3.5迫力のある演出!

2025年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は全て読んだうえで観に行っているのでストーリー自体は知っている。アニメの時も作画が良くて興奮できる、あっという間の2時間半だった。

ただ、今やっていることをイチイチ言葉で説明している事と泣いて叫べば何故か強くなる。みたいな展開が多くて少し馬鹿にされている気持ちになった。
これは原作を見ていても感じた事なので純粋な映画の評価としては違うかもしれない。

とにかく映像や音響といった迫力やCGのクオリティは素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆきた。

5.0これって3部作だよね?

2025年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

マンガ読んでストーリーも分かってるし、キャラの設定や強さ、作画の良さも全部知ってて見ても斬新でかっこよくて圧倒される映画ですね。無限列車編を超えてもおかしくないけどまだ序盤と言う所で次回作への期待充分です。文句なしの★5

コメントする (0件)
共感した! 12件)
GT

5.0評価が割れるのは当たり前

2025年9月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

2回観ましたが、文句なしの満点ですね。
根っからの鬼滅ファンなので、原作に忠実過ぎるぐらい忠実なので、心の底から感情移入できました。
なんなら先を見すぎて伊黒と甘露寺が一緒に走ってるだけで泣けてくる始末。
ただ、鬼滅ファンと言っても上っ面の戦闘シーンしか読んでない(読んでいるのではなく見ているだけ)ような人にとってはテンポガーとか回想シーンガーとか言って低評価をつけるんだろうな・・・と。
あと自称映画評論家みたいな人もコレッテエイガジャナイーって言うだろうね。
原作無しのオリジナル映画だったらそれでいいけど、あくまで原作通りですから。
もう1回観たいな・・・

コメントする 4件)
共感した! 29件)
SQD

2.0長い

2025年9月29日
スマートフォンから投稿

回想シーンが長い。
だいぶ間延びしていてたと思う。
もう少しまとめて欲しい。
漫画だったらサクッと読めるところを
じっくり見なきゃいけないのがしんどい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
あさごはん

3.0映画と云うよりは至極豪華な特番的に見える

2025年9月29日
Androidアプリから投稿

難しい

原作は大好きでUFOの鬼滅作りは引き算せずに描写足していきリッチにするを続けているからある意味作りに対しては期待のほうがデカい
だけど今回は流石に映画としてテンポが破綻していると言わざる終えない、作ってきたやり方が完全に裏目に出ている

一応鬼滅のアニメ化としての作りとしては今作も満足してる、戦闘描写も良くドラマパート過去描写も良く無限城の映像化に成功もしてるし声優は今の声優界きっての実力揃いで抜かるポイントなんてない、演技と描写のおかげでしっかり泣けるしね

ただ、だからこそ鑑賞体験としてのグループ感が歪すぎる、感動と興奮の振り回しがきつすぎるし無限城を無限にしすぎてるせいで鬼殺隊や柱たちは何処に向かってるんだっけ?が強く行き当たりばったりではないかと感じる
これが2時間半続いて当然落とし所に落とした風にはしてるがぜーんぜん話の途中なんで放り出された感じすらある、結果として一本の映画として起承転結を放棄した作りだから振り返るととっ散らかり具合が半端ではない
そして個人的な小言で申し訳ないけど珍しくAimerとLiSAの曲は主題歌としてハマってなかったと思う、少なくとも無限列車の炎、遊郭の残響散歌みたいなハマりはない…

個人的には無限列車のように放送アニメとして小分けにしたほうが良さそうだなと感じた…完全な邪推にはなるけどそれ前提の作りに見える…

でもまぁ、映像化として凄いし勢いのあるイベント的な雰囲気で楽しむぶんにはイイんじゃないかなと
せっかくなら映画館で楽しむのは大正解と言って間違いはない豪華さは持ち合わせてる…融通が利かないだけなのかな今作は…

コメントする (0件)
共感した! 11件)
蒼色
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。