劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1385件中、21~40件目を表示

3.0無限城が凄い!!

2025年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

動く無限城を大画面で観れて最高でした!

映画単品として観ると、ちょっと回想が多いなと思いました。
でも、漫画のクライマックスは回想あってこそだし、忠実にやるならしょうがないですよね。

続きが楽しみです!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ともひろ

5.0文句なし!!さすが鬼滅の刃!!

2025年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

・もう文句なしの5点です、流石です!!
・映像が綺麗すぎる!!戦いの迫力がありすぎる!!
・ストーリーも原作通り、原作以上?素晴らしいです。
・炭治郎かっこいい、どうすればこんな素晴らしい青年になれるのでしょうか!!
・猗窩座もかっこいい、悲しい人生、くじけないように生きていきたいですね!!
・続編が楽しみすぎる、1年後が楽しみです!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ノリスケ

3.0なんか違う

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なんか今回やタッラと説明セリフ多くない?
いちいちキャラの心情を長ったらしいセリフで全部喋らせる必要ってあるのかな?
だからテンポが凄く悪い
あと回想が多いのは良いんだけど一回一回の回想が長い
演出もくどく感じました
あとファンが売上に貢献したいのか値段の高い4D系やIMAXを転売屋の如く秒で抑えていってるのもう~ん🤔
あくまで個人の感想ですが「なんだかなぁ~」って感じです
今までのTVシリーズや劇場版は楽しめたんですけどこの映画だけはイマイチ楽しめませんでした
あと横のおっさんがずっとスマホ触ってんのよ
見たくないなら来なきゃ良いのに❗️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
レッド

5.0これぞ鬼滅の刃です!

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞前にレビューを見てみると、低評価のコメントで、人間だった頃の回想シーンが長いと不評でしたが、あの展開が鬼滅の刃です。このストリー構成が鬼滅の刃人気の部分では?戦いと回想シーンが交差する展開が、原作者の見せたい所だと勝手に思ってます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ryou

4.0とても綺麗な画面

Tさん
2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

周りの皆んなが、絶対映画館で観た方がいい!というので、夏休み終わって空いてるかな?と思ったタイミングで観に行った。
あっという間の3時間だった。
鬼や柱一人一人に色んなバックボーンはあるのは分かるが、あ、回想になっちゃうのね…と何回か思った。
あと、当たり前だけど声優さんの声が素敵すぎて、声聴きたくて目を閉じてしまっていた事も何度かあった。画面、見損ねてるところが何ヶ所かあるので、それはテレビ放映を待ってみようと思う。
戦闘シーンはスピード速すぎで、年齢的についていくのが大変だった。ちょっと疲れたかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
T

3.0お疲れ様。

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

驚く

いやー。。皆さんやYouTubeでも評価高かったので楽しみに観に行ったら期待過ぎた。
作品としては完成ど高いです。。しかし期待過ぎて無限列車が10なら6て所でしょうか?無限城落下する場面皆さん良いと言ってますがTV版で大体の想像つくはず。。後回想長すぎ。バトル中でもあるからバトル終わってからにして欲しい。次2時間で。。期待します。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
だっくす

4.0みんな大好き猗窩座回

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿

猗窩座の回想と善逸ターンは当たり前にグッときました〜

愈史郎の血鬼術と至高の領域はアニメ版らしく分かりやすくて良い

漫画なら許せる回想シーンの差し込みも流石に多く感じた。正直戦闘シーンは映画で見たいけどそれ以外は配信の別立てでもいいのに〜勝手

せっかく映画なら人が鬼を産み、鬼が人を食い、人が鬼を殺す負の連鎖のメッセージ性をもっと強く感じたかった。
興行収入歴代一桁位を取るのであれば、20年後なぜこの作品が?と言われないような作品であって欲しい(勝手)
次の童磨戦は宮野真守を存分に楽しめることを期待して!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちゃん

2.5うーん

2025年9月2日
スマートフォンから投稿

説明的セリフが多く私には不向きでした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
花園の迷宮

2.0映画ではなく

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

低評価レビューへの反論コメントとして多く書かれている
「これは映画ではなく劇場版なんです」という言葉、まさにその通りです。

「アニメ鬼滅の刃の続編」として観れば素晴らしい出来でしたが、
「映画」として観れば冗長でコント臭い駄作。

この作品は映画ではなく、鬼滅の刃をアニメ化し、それを劇場で公開しているもの。
だからこそ本来であれば既存の映画の興行収入と
鬼滅の刃のような連続アニメの劇場版作品の興行収入は
別物として考えるべきなんですよね。

無限列車編も含めて、
今まで歴代一位だった千と千尋の神隠しや現在公開中の国宝よりも
「映画として」優れているとは口が裂けても言えません。

原作の鬼滅好きとしては楽しめましたが、
映画作品として観ようとした人には全く刺さらない、
高評価の方と低評価の方の間に起きている齟齬はそういう事なんだと思います。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
もりみ

5.0最高の作品を鑑賞

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

この作品は単に映画では無く
「鬼滅の刃ー無限城編の劇場版です」
そう考えて鑑賞すると原作に忠実に描かれており
映像のクオリティ+内容も現時点の作品として
最高峰の作品だと感じました。

実際に映像館で鑑賞する事をお勧めいたします。
私自身も2回鑑賞済みですけど、まだ5回は観たいと思わされた作品です。感動の涙😢

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ウィンター🌷

4.0長さは感じませんでした。

2025年9月2日
スマートフォンから投稿

原作読んでいないし、無限列車編の映画しか観ていない、めっちゃライトなファンです。

時間が長過ぎるとか、回想多くてテンポが悪いとかいうレビューを目にしていたので、モヤッとした感じで帰ることになるのかなぁ…と覚悟を決めて観に行きました。

結果的には、何の予備知識もなしに観たお陰で、長いと言われてる回想シーンも、登場人物達の背景がわかって、とても良かったです。

このまま、原作もTVシリーズも観ないで、劇場版を完走したいと思います。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
かず

3.5美術が綺麗

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。
鬼滅の刃は初期のTVシリーズと無限列車編を観ただけなので、最後(?)の敵のアジトで戦っているかが不明。
美術はとても綺麗。
回想シーンが多いと聞いていたが、前半は鬼滅隊の回想がメイン。
と、思っていたら後半は敵の猗窩座の回想シーンが延々と続くがそれは長くは感じなかった。
大きく3つのバトルが描かれていて、バトルシーンは迫力があり、尺も取ってある。
敵の猗窩座の回想で敵にも敵の悲しい過去が描かれて、人間の理不尽さ業という物を感じられた。
でも自分の中ではそんなにエモーショナルになる事もなく、世界的な大興行収入と言う割に普通の映画と感じた。
でも二部、三部とあったら観てみたいとは思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ライブラ

4.5うっとりする程の映像美

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

4DXにて鑑賞。

最高でした!ありきたりな感想ですがどうだった?と聞かれたたら最高としか言いようがありません!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コチョ

0.5本当に面白くなかったです。

2025年9月1日
スマートフォンから投稿

回想シーン長いし、流血あり過ぎて気持ち悪い。お金返して欲しいって思うくらいでしたね

コメントする 2件)
共感した! 3件)
あ

4.0クオリティが素晴らしい

2025年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

作画、音楽共に素晴らしかった。戦闘シーンの美しさや迫力に加え声優の演技もいい。
アニメが映画業界を引っ張っていっている現状も頷ける。アニメ映画においては日本はトップレベルだと思う。
長くはあるけど中身はずっと面白いので飽きない(しかしトイレが近い人は注意)

ただ、他の人が言うように戦闘シーンの中に回想が多く入るためテンポが悪いと感じるのもわかる。それでもストーリーは素晴らしいけど。ガンガン戦ってるところだけが見たい人間には向かないかも。
TVシリーズであれば違った運びにしたり、テンポよく作れたかもしれないけど映画でまとめようとすると時間も限られるしこうなってしまうのかもしれない。
しかし作画のクオリティは本当に高くて素晴らしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
asano

4.0アクションは完全にハリウッド超え

2025年8月31日
スマートフォンから投稿

興奮

斬新

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ペーニャ

1.0自分には合いませんでした

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読んでます。
これまでのアニメ、劇場版も履修済みです。
その上での評価です。

冗長に感じました。
これは戦闘の合間に回想が挟まるところに対してだけの印象ではないです。
戦闘が始まる前の移動、また戦闘の一部にもだらだらとした印象を受けました。
言わずもがな回想も含まれます。

ただ、これはコアなファンにとっては「とても丁寧に描かれている。素晴らしい。」という好意的な評価を得ています。
全ての人に受けいられる作品を作ることは難しいと思います。
製作者が納得し、その作品を心底愛している人に届けばよいのです。
私はその1人ではなかった。
それだけです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
みるこ

5.0これは中毒性あり!

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

無限列車編は鑑賞しましたが、アニメシリーズはほとんど見たことがなく、基礎知識もほぼ無いまま無限城編に挑みました。
出だしから映像に圧巻しましたが、バトルシーンが多く正直内容がまったく入ってこない。
見終わった後は興奮というより疲労感でいっぱい。
でも映像が素晴らしかったので次週にもう1度鑑賞。ようやく話も理解したのですが、今度は細かい描写が気になりもう1度鑑賞。
もう鬼滅の世界にハマってしまい明日また鑑賞してきます。
1回しか見なかったらきっと評価は低くかったと思います。見れば見るほど味が出る不思議な映画。
回想シーンの賛否があるようですが、バトルだけなら正直観ていて疲れます。3バトルは私のようなパワーの弱い者は合間合間に回想シーンで心と目を休ませるのも必要かと。テンポも全く気になりませんでした。
第二章三章も同じ様な構成になるのかな?と思いますが今から楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
めめたろ

5.0映画の最高到達点に行きそう。

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

私は映画を2回観賞していますけど、あと3回以上は
観に行く予定です。
現在、日本では最終興行収入が500億円の見込みがあり全世界合計すると1000億円の記録も夢ではありません。
私自身もその歴史的瞬間を目撃しながら鬼滅の刃の
世界に浸って行こうと思っています。
次はIMAX →4DXで観たいですね。楽しみ。

コメントする 4件)
共感した! 16件)
ニンニン

4.0ちょっともったいない

2025年8月31日
Androidアプリから投稿

IMAXスクリーンにて鑑賞
猗窩座が登場するシーンと無限城に落ちる視点の映像が特に凄かったと思います。全体的に回想が多いのは仕方がないと思いますが入るタイミングが悪いので感情が行ったり来たりして物語に感情を入れにくかったです、いい物語だったのでちょっともったいないかなと思いました。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
かんす
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。