「これは映画ではない」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 ひろさんの映画レビュー(感想・評価)
これは映画ではない
当方、新連載時からアンケートを入れていた鬼滅ファンです。
無限列車編が大変素晴らしく、今回の無限城編も構成的に劇場向けではないと思っていましたが楽しみにしておりました。
いざ観てみると、仰々しい始まりから回想→バトル→回想→バトル→回想→バトルの繰り返しでぶつ切りのTVアニメを観ているようでまとまりがなく致命的に構成が破綻していると感じました。
間に挟まるギャグシーンも緊張感に欠け間延び感が否めず、感動よりもいつ終わるんだこれはという気持ちが勝ってしまい最後まで楽しめませんでした。
猗窩座戦の回想もクドすぎていかにも泣かせてやろうという魂胆が見え白けてしまい私には合わず…。
原作のスピード感は完全に失われ行間もなく、これが面白い面白いと持て囃されているのが不思議だなぁと思いました。劇中の楽曲が微妙微妙言われてますが無限城編の主題に合っていて悪くないと思いますし、映像としては素晴らしかったですが、映画としては微妙だったので星2とさせて頂きます。
そもそもこれはTVアニメの先行上映なのだから映画ではないという方もいます、ならば先行上映と表記すれば良いと思いますが記録欲しさに映画という体にしているのが浅ましいのです(実際ダン飯や呪術は先行上映と銘打ってます)
最後にここまで大量の血が出て身体や首が吹っ飛ぶアニメを幼子に嬉々として見せる親はどうかしてると思います。もう少し子の成長や様子を見て適切な年齢で見せるべき物語かと思いました。
Kさん
安心してください映画ではなくTVアニメ版先行上映と知っていれば観ていなかったですし今後も8分割ぐらいしてTVアニメとして放送する方向だと思いますんで映画館で鬼滅を見るのは最後になると思います。
ここは映画の批評を行う場であり、肯定否定の意見があって然るべきだと思います。お気持ち表明で否定的な意見を叩くあたり鬼滅映画信者は肯定的意見だけ見て気持ち良くなってるのだなと感じます。
原作漫画大好き勢の方々は、批判的なレビューをする人が多いですね…。私はアニメでしか追っていないので、今までのアニメの感覚に何の不満も無いので、辛口レビューする方々の『テンポが悪い』『間延び感』『泣かせにきていて辟易』などの意見には、全く同意できません。
実際に素晴らしい映画だし、声優陣の熱演に感動するし、何回見ても泣けます。
だって、私のように素直に『鬼滅の刃』の世界に没入して感動できる人がいなければ、こんな凄い記録は付いてきませんよ。
この方のように第一章を見て、気に入らないと言うのなら、第二章・第三章は見なければいいだけの話です。
私は、今から第二章公開が待ちきれませんが、ufotableのスタッフの方々には感謝しかありませんし、ご自愛いただきながら、作品制作を頑張っていただきたいです。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。