「戦闘・回想・戦闘・回想・・・」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 Mt.ブルーさんの映画レビュー(感想・評価)
戦闘・回想・戦闘・回想・・・
漸く観ました。
話題もあり、歴代興行成績も塗り替え、アメリカでも大ヒット!、世界で大ヒット!
・・・何故!!
と書くと、「オマエは、分かっていない」「じゃあ観るな」等々言われてしまうのでしょうね。(苦笑)
この映画を観るにあたり「TVシリーズ」、「無限列車編」をNetflixなどで観ました。
過去「無限列車編」でのレビューとほぼ一緒なのです。(観た時、予想通りでした。)
映像、アクション流石です、見応えあり!
鬼滅の刃好きなら感涙の映画でしょう。
TVでやってください!!(笑)
(いずれ、TV編集版とか言ってやるんでしょうが。)
完全な続きじゃないですか。(分かってはいたんです、分かってはいたんですが。(笑))
一本の映画としてレビュー出来ない(笑)
面白いっす、ハマってきてます(笑)次も観ます!(笑)
海外の人観て判るの?海外でも「ANIME」として浸透してきてはいるのでしょうが、初見で観て分からないでしょう。
「絵がキレー」「アクション凄い」「Oh、JapaneseAnime」「内容分かんないけど」って感じ?(笑)
それとも、何?皆、シリーズ観て、内容把握してるほど世界で人気あるの?イヤイヤイヤ
この勢いって次作まで続くんでしょうか?
「鬼滅の刃」の人気も落ち着いて「無限列車」ほどはヒットしないのでは?なんて言われててのコレですから、何とも言えないですね。映画会社は、ウハウハですから、何とか維持しようとあの手この手してくると思いますがね。
感想として、善逸シリアス過ぎ(笑)
伊之助、禰豆子出番少ない(笑)特に禰豆子喋ってもいない。
猗窩座の回想長過ぎ!以上(笑)
ふ、映画のレビュー?構成?分かった風に語ってるけど、理解力も読解力も国語力も無い大丈夫か?3部作の1つ、3分割の1つ、意味分かる?そもそもテレビアニメからの続きのメインストーリーの最終章を3分割して劇場版にしてるわけで、その1つに構成だの起承転結だの既存の映画の枠でレビューする事自体ナンセンス無理無駄なのよ。3つで1つ。構成だの起承転結だの映画オタクのウンチクたれたいなら3章まで観ないとね。分かるかい?俺は外人が本当に鬼滅を理解してるかなんてどーでもいい。世界中で大ヒットしてるのは事実やからね。
あー、来ましたか。
わかります、好きの作品に対して否定な事書くコメントに条件反射で反論返したくなりますが、暴言めいた表現は、如何なものかと。
映画のレビューなんでね、映画の体を成さない構成を言及したわけですよ。
TVシリーズのレビューなら、★4から5は、付けます。
「儲けて何故悪い」とも書かれてますが、良いんじゃないですか?悪いなんて言ってませんよ。興行なんだからね。
海外でのヒットが??と云うのもヒットして儲かるのは結構ですが、海外の人は、内容理解できて観てるのか?と言う疑問です。
上記もコメントに対する私からの回答です。見てないでしょうが。
鬼滅祭りなんで、鬼滅嫌いな人興味ない人は観なくていいよ。いや本当に。言ってる通りこれはテレビアニメの続きなんで既存の映画の枠に入れてレビューするのは無理無駄。なんで映画化したかって?大画面で観てほしい迫力ある音響を楽しんでほしいと言う思いか。あるいは、興収を期待しての映画化か。まー両方やろうね。金が絡んでくるとヤーヤーうるさいカスどもが騒ぐけど、儲けて何故悪い?慈善事業でもボランティアでもないで?ガッポリ儲けて次にまた素晴らしい作品を作ってくれたら良い。良い作品作るのもタダじゃない。そうやって経済がまわってるんやから。こんな簡単な事も分からんヤツが生きてるのが理解出来んわ。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。