「4DX最高に楽しい。長い〜」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 ももんがさんの映画レビュー(感想・評価)
4DX最高に楽しい。長い〜
やはり鬼滅の刃のアニメーションは凄まじい。
無限城の映像が美しすぎる。
それに加えて4DXは無限城をカラス達と飛んでいるような臨場感、雪、水飛沫、雷、花の匂い、戦闘の風、体へのダメージ(背中のシートから叩かれる笑)など視覚以外の楽しさに驚きの連続。
そのうちシートベルトが必須になるのではないかと思う。滑りやすい生地のスカートとか着ない方が良い。
体感的にはUSJのハリポタまではいかないが、想像以上に揺れる。普段乗り物酔いしないが、あまりの揺さぶられに酔うかもと頭によぎった。
いつ揺れても良いように体に力が入るし、何度もずり落ちそうになり座り直した。それが3時間、正直疲れた‥。満足感もあるがこんなにぐったりした映画は初めて。
4DXは無限列車編、ONE PIECE FILM REDでも観たが、観るたびにアトラクション化していて、アニメの戦闘シーンなんかはもう普通の映画は満足できません。
内容については色々な意見があるが、
この三連戦は本当に見どころしかない。が、本当にぶつ切りで過去回想シーンにも時間をかけているので、猗窩座の過去は内容泣けるんだけど本当にていねいに作られていて長い‥‥
終わった後もまわりから「楽しかったー!」と言い合う声は聞こえず、「長かったね‥」「大丈夫?(多分乗り物酔い)」「ポップコーンほとんどこぼれちゃった‥」などと観客の疲労が場内に滲み出ていた。
4DXならではの楽しさと疲労なのか。
あとは漫画ではあまり感じられなかった輝利哉の戦いが面白さを倍増させていた。
雷の戦いは、「上弦の陸と我妻隊士が鉢合わせしました!近くに他の隊士はいません!すぐに援軍を!」とすぐに情報共有されていたのに、善逸が1人で戦いに勝った事、カラスが他の柱や隊士全員に速報してあげて欲しかった( ; ; )
あれが相打ちだったからだとか、善逸も瀕死の重傷だったから引き分けだとか書かれていたけど、それなら義勇と炭治郎だって猗窩座を倒した後気絶していた。
「我妻隊士、上弦の陸撃破〜」と皆に伝え、蜜璃ちゃんが「わぁ!善逸くん凄ぃ!やるじゃなぁーい♡」なんてセリフがオリジナルで入っていたら言う事なかったんですが。
なんで原作でもないのかなー。あの善逸が寝ないで倒したんだよ!笑
個人的に一番感動ポイントです。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。