「歴史的大ヒットの裏で『鬼滅の刃』のメッセージを台無しにする日本人」劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 おきらくさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0 歴史的大ヒットの裏で『鬼滅の刃』のメッセージを台無しにする日本人

2025年7月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
おきらく
Kさんのコメント
2025年8月1日

あの大音響の中、よく寝られますね。ビックリです。というか、途中で寝るなら、一体何の為に観に行かれたのか…まず、そこが理解できません。特別ファンでもないのに『とりあえず観とくか』程度の気持ちで来る方のせいで、大ファンで観たくてたまらないのに、席が取れない方が出てしまいます。重要なシーンを寝て過ごすなら、本当に見たい方に席をお譲り下さい。
そして、鬼滅の刃はエンターテイメント作品です。政治の話と絡めるのは違う気がしますので控えていただきたいです。

K
ざるさんのコメント
2025年7月29日

いや、仰るラスボスの人間時代の過去は、なぜ鬼になってからもひたすら強さばかりを追い求めるようになったかが丁寧に描かれているもので、前作である無限列車編からの謎が明らかになる部分です。
もし本編と関係ない様に感じられたのなら、本当に寝てて内容を理解してないんでしょうからコメントは控えた方が宜しいかと。
選挙に絡めたコメントも場違いです。

ざる
インテルラゴスさんのコメント
2025年7月29日

漫画、アニメ版は未見の上に映画見ながら寝てる人が偉そうな口調でどうでもいい感想をダラダラと書いて、最後はこれもどうでもいいマイノリティは弱者だからお前らが助けろ式の政治的メッセージですか・・・
削除対象にならないのでしょうかね?

インテルラゴス
イギータさんのコメント
2025年7月29日

思いっきりネタバレしてるのに、何故「ネタバレ」にしない?
まぁ、映画未視聴の人が、こんな長文の駄文を読むとは思えないけど…。
あと、貴方のレビューのタイトルは自己紹介ですよね?

イギータ
ノノリギさんのコメント
2025年7月29日

政治的なメッセージしてる時点でタイトルはブーメランなのでは?
貴方が台無しにしている。
また原作ありきで、原作の通りに映像化してるのに本編とあまり関係ないってどういう事?
別に熱狂的なファンではないが、ちょっと批判したらアンチ湧いたではなく批判してる内容がズレとる。
回想シーンが〜と批判してる人もそう、これが最終章で終わりの作品。
原作も登場人物敵味方背景を戦いの最中に挟んでいる。
確かにテンポは悪いが、無しだと結局何だったんだという謎ばかりが残りますけど?
それはそれで批判するんだろ?

ノノリギ
海神トリトーンさんのコメント
2025年7月28日

タイトルに釣られて来たらしょうもないコメントだった。
偉そうに語る資格もない人のコメントでした。
最後の方でそろそろ良い事言うのかなと思ったら、そんな事もなく全く真逆の事を言っていて、あーあってなりました。
日本人だけなら強き者は弱き者を助けるなんて事はごくごく自然にできるのですよ。
外国人が増えて来ると強き者は弱き者から奪え搾取しろに変わってしまいます。それが外国資本であり、グローバリズムなんです。
結果、政界・地方自治体・TV新聞などのマスメディア・企業・水道などインフラ・土地などなど外国人(外国資本)にどんどん奪われて取り返しがつかないほど衰退してしまったのが今の日本なんです。
同性愛やら性同一性(LGBT)も夫婦別姓とともに日本破壊工作の1つですし。

海神トリトーン
氣づいたらスピ認定さんのコメント
2025年7月28日

政治主張は他所でやってください

氣づいたらスピ認定
JP千春さんのコメント
2025年7月28日

鬼滅の刃の本編って言うのがちょっとよく分からないですが、鬼滅の刃は立志編からずっとストーリーが全部繋がってるので、無限城だけ違う話ではないので
無限城編も鬼滅の刃の本編と言えば本編かな?あと、重要なキャラクターが亡くなった原因はまぁ2章で分かると思いますよ。

JP千春
アルプス原田さんのコメント
2025年7月28日

今の社会では高齢者やトランスジェンダーの人が強くて鬼みたいな感じですよ

アルプス原田
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。