劇場公開日 2024年11月1日

  • 予告編を見る

アイミタガイのレビュー・感想・評価

全306件中、21~40件目を表示

3.0想いのつながり

2025年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムービー好き

3.5純粋に「いいお話」

2025年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人と人の縁はどこでどう繋がっているのかは分からないが、自分で気付かずとも多くの人との関連性の中で皆生きている。そんな当たり前だけど、分断を煽られるような社会で生活しているとつい忘れてしまいそうになることを思い出させてくれる。

寒くなってきた昨今、気持ちだけでもホッコリしたい方にはお勧めの、素直に流れてくる涙を劇場の暗闇の中で何度も拭う、ハートウォーミングな作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Tofu

1.0自分の中に残る物がある映画かと聞かれたら

2025年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

想像していたとおり、黒木華さんに華を持たせるための映画と感じました。

そして、観客を泣かせるための映画。泣いたけど。

悪い映画じゃないですよ。
でも、自分の中に残る物がある映画かと聞かれたら、私の中には残らないとは思います。
今をただ通り過ぎる映画って感じですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねこたま

3.5普通の映画だったのが残念

2025年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

監督が草野翔吾。初めて作品を見たけど、前半はとても素晴らしく、映画らしい映画の香りのする映画で、これは!っと思ったけど、後半になるにつれ、普通の映画になってしまった。

ストーリーがありえないほど繋がっていることをとやかく言うつもりはないし、ストーリーはご都合主義でも構わないのだけど、映画としての力がそのストーリーを通して喚起されていたなら、ご都合主義のストーリーでも正解のストーリーだったと思うけど、ただ単に普通の映画だったのが残念。

色々と、役者がいいとか、あれこれいいとこを上げることはできるけど、同じような感じの映画を過去に見てきたものにとっては、過去作を超えるかそれと同等のものでなくては納得できない。

まあ普通の映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mac-in

4.0黒木華

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

黒木華の演技力
見覚えのある列車 風景 良かった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シゲゾ〜

4.5じんわりしました

2025年2月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

黒木華と中村蒼、すごくよかった。
人はつながっていて互いに支えあっていて…とじんわり。
涙がほろりと出ました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hisita

4.5佐々部清監督のお名前

2025年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

昨年末、桑名市に遊びに行き半日ブラブラしてました。その時、至るところにこの作品のポスターとか、ロケ地の案内があって頭にはインプットされていたんですが、その時は佐々部清監督が絡んでいるとは知らず、観に行きませんでした。

先日、本当に偶然にこの作品のチラシを手にして目を疑いました。佐々部監督が脚本だ。早速観に行きました。

わたしは佐々部監督の大ファンです。人間の描き方がとにかく優しい方だと思います。人間が本来持っている優しさ、心の豊かを描いて、時には泣いてしまうこともありますが、必ず温かい気持ちにさせてくれる作品ばかりでした。

急逝は本当に驚きました。どこかのホテルで新作の準備中に急死とのこと、時期的にこの作品の打ち合わせだったのかもと考えるに至ってます。

アイミタガイと言えば、今作の監督3名のバトンなども当てはまるんじゃないんですか。とっても良い作品でした。やっぱり、人間と人間はどこかで繋がっていて、助け合っているんですよ。こうした、言葉で説明できない、今流行りのエビデンスなんて全くでて来ないような、偶然というか不思議な出来事は実際にあるんだと思います。一生懸命に生きていれば、必ず起きる出来事ばかりでした。

トモロヲさんと西田さんと黒木さんが出会う歩道橋(?)のシーン、泣けてきました。

黒木華さん、これまで余り好きではなかったんですが見直しました。藤間さんと白鳥玉季ちゃん似てますよね?どちらが先に決まってたんだろうと考えてました。中村さんはやっぱり佐々部さん繋がりですか。中々の不器用さでいい感じでした。草笛光子さん貫禄、風吹ジュンさんも負けてません。豪華に揃ったなと思います。升さんもやはりこの設定では欠かせません。

映画を先に見ていたら必ず桑名でロケ地巡りしましたね。残念です。

見事な群像劇でした。大満足です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ウルスアベイユ

4.5アイミタガイ。それは善意で結ばれる、人と人との輪

2025年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 48件)
琥珀糖

5.0良かった! ラストにかけて引き込まれていった 自然と涙が出てしまった

2024年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良かった!
ラストにかけて引き込まれていった
自然と涙が出てしまった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あすきち

5.0予定調和の美しさを・・・

2024年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

入念に計算されたシナリオを最後の最後に調和させ、しかも見事にジワリと人の心を揺さぶる‥そんな映画が作れたらさぞかし痛快だろう思うところであるが、しかしまさにこの映画はそんな映画なのである。

さらにはそれぞれの登場人物の善人さ加減がやばいほど無条件に善人をしていて、その善人たちだけで構成された物語の中で、この物語で唯一印影を以って描かれている黒木華の役どころの奥行き感が、実にいい。

輪郭を持たない絵画においては、描かれた物体の後ろに手が回るかのように描かれねばならないと論じたレオナルドのデッサンのように繊細で儚く、それでいてしっかりと存在感を以って描かれている黒木華の役どころの奥行き感が、とてもスフマートしていて美しいのである。この黒木華の役どころの美しさはこの映画の最大の醍醐味である。これほど安心感のある物語と映像に心から身体と心を預ける事出来る二時間は誰にとっても幸せの二時間であること請け合いである。是非残り少ない上映ではあるでしょうがそこに費やす時間はあなたにとって決して無駄な時間ではないことを保証します。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
mark108hello

5.0相身互い

2024年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アイミタガイ=相身互い 文字通りとても優しい映画です。黒木華さんは「日日是好日」でもそうでしたが何か人を落ち着かせる効用を持っているのでは🤔     黒木華さん綾瀬はるかさん長澤まさみさん  最近の三人の出演作品から彼女達自身の死生観というか社会への関わり方などが何と無く透けて見えます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
麻婆春雨と担々麺 大盛

5.0安心して観れます

2024年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

良い人しか出て来ません。観るものの心に一点の影を落とすこともなくラストに近づくにつれ「あ〜なるほど」と感嘆させ最後に胸にストンと落ちてスッキリとした気持ちでエンドロールを観られます情景も美しく演者の方も素晴らしい。
優しい映画は良いですね

コメントする (0件)
共感した! 7件)
inch

3.5小説ならいいけど、、、

2024年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

全体的にとても美しい映画でした。
役者の方達は素晴らしい演技で誰一人として空気感やリズムを崩す感じはなく自然で良かったです。
ただ、評価の割には普通だったかなーと、、、
盛り上がりがどこだったのかなーと言う印象ですかね。小説なら最後のピースがハマって全体的に良い空気感で、終わった後もジーンとするのかなーと思うのですが映像化すると物足りないと思います。
少しずつ皆が影響し合って支え合う形になる、ちょっと題材としてもありきたりかなーと思ってしまいました。評価が高く期待度が強い中で観た為かもしれませんが印象には残らない映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちょんこ

5.0映像が素敵でした。

2024年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

桑名育ちの私にとって、あぁこの場所とか、寂れた桑栄メイトとか、たまらなく良かったです。

知らないうちに涙が頬をつたう良いストーリーでした。

桑名人なら☆10でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
風になりたいパパ

5.0やっと見れました

2024年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
en

4.5とても丁寧に作られた映画

2024年11月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

親友の死から立ち直れない主人公を中心に、人との出会いや繋がり、支え合いをテーマにした映画。ちょっとした奇跡を交えながら、心がじんわり温かくなるような、そんな良質な群像劇だった。

ある意味ありきたりと言える設定だし、どこかで観たことがあるようなストーリーでもある。
にも関わらずこんなに良い映画に仕上がっているのは、とても丁寧に作られていることの裏返しだろう。黒木華は、こういう抑制の効いた演技が本当に上手だと思うし、名脇役の人達も数多く登場して盛り立てていた。
個人的ハイライトは、やっぱり児童養護施設のトイレに貼られた子ども達の写真かな。一瞬一瞬を切り取る写真の魅力、それが出来る写真家の力について、最近自分がこの歳になり段々と分かってきたことも大きいかもしれない。

舞台として選ばれた桑名の街も、とても魅力的に映っていた。(個人的に少年時代を過ごした街なので、知っている風景がたくさん出てくるのがとても嬉しかった。)
少し贔屓目に見て★4.5です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
village

4.0人との繋がり

2024年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

全く無関係だと思っていた人と徐々に接点が出ていく過程は、面白かったです。
ラストは、ここにもかって感じで余計に嬉しくなりました。
もの静かな映画ではありますが、ゆったりと見れて良い映画だと思いました。
原作も読んでみたいと思える作品なので、ぜひ見てもらえればと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たけお

4.0凄く心が優しくなる映画です。

2024年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

・ストーリーが良く、優しい気持ちになれます。
・出演者がみんないい味が出ています。悪者がいなのも良い。
・関西出身なので、近鉄電車が良い感じです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ノリスケ

5.0はぁ~、心が あたたかい

2024年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なにかに導かれるように、全てが優しく繋がっていくその過程が、
無理なくストンと入ってきて、とても心地良い余韻が広がりました。

初めて耳にした、このアイミタガイとう言葉、ステキです。
この言葉と作品から、私も人を思いやる気持ちや、
ご縁を大切にしたいと改めて思いました。

また、草笛光子さんの凜とした美しさとそのオーラに、
スクリーン越しながら圧倒されましたし、
西田尚美さんの母親役がとても良かったなぁ…。
娘 叶海の不慮の死による悲しみから、
梓から届くLINEのメッセージによって少しずつ前を向いていき、
娘の親友の背中を押す母としての強さや優しさの表情が素晴らしかったです。

その他の演者のみなさんも、派手さはないですが、
どなたも優しい表情で本当に癒されました。

ひとつ、三重県民としては、馴染みのある地名や電車が出てきて嬉しかったのですが、
せめて親世代は三重の方言を話して欲しかったかな…。
風吹ジュンさんだけが、方言を話されていたので、
なんでかしら?と疑問に思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
hkr21

4.5面白かったです。

2024年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

黒木華さんの演技が好きで観ました。良い作品だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ナス夫
PR U-NEXTで本編を観る