ザ・エクソシズム

劇場公開日:

ザ・エクソシズム

解説・あらすじ

ラッセル・クロウが主演を務め、悪魔祓いを題材にしたホラー映画の撮影現場で巻き起こる恐怖を描いたサスペンススリラー。

依存症に苦しむ落ち目の俳優アンソニーは、悪魔祓いが題材の新作映画で主人公の神父役を演じることに。この仕事で自身のキャリアや娘リーとの親子関係を取り戻そうと意気込むアンソニーだったが、彼にオファーが届いたのは、当初主演予定だった俳優が撮影現場で不可解な死を遂げたためだった。撮影が進むにつれて、アンソニーの様子が徐々におかしくなっていく。そんな中、監督はアンソニーが信仰にまつわる暗い過去を秘めていることを知り、そのトラウマと向きあうようアンソニーに強制する。娘リーは心身ともに追い詰められていく父を心配し寄り添おうとするが、事態はさらに悪化していく。

「ブリグズビー・ベア」のライアン・シンプキンスが娘リーを演じ、「アバター」シリーズのサム・ワーシントンが共演。「エクソシスト」でカラス神父役を演じた俳優ジェイソン・ミラーを父に持つジョシュア・ジョン・ミラー監督が、同作へのオマージュを込めながら描いた。

2024年製作/95分/PG12/アメリカ
原題または英題:The Exorcism
配給:インターフィルム
劇場公開日:2025年2月21日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)2024 Miramax Distribution Services, LLC, All Rights Reserved.

映画レビュー

3.0細かないい演出はたくさんあるんだが…

2025年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

ドキドキ

いわゆる悪魔祓い系映画としてのベターは盛り込みつつ、演出や展開は突拍子のないものになりすぎないバランス感感はあって地に足のついた作品になっている。
故に盛り上がりに欠けてしまっておりどうしても中弛みというか冗長な点は否めない。
ラストのフィジカルでどうにかする場面も変わり種としては良いんだが、それでも盛り上がり不足のような…。じっくり見せる場面でもあったがその意味も分かりづらい。
ラッセルクロウはいい味出してたんだが、直近で出演した『ヴァチカンのエクソシスト』のエンタメ性に振り切ったのを期待してみてしまうと期待外れになってしまう。
ある意味硬派にいこうとした結果なのだろう。
もっと過去などを分かりづらくとも細かく描写すれば感情移入もできただろうが、それだとより冗長になって退屈してしまうよなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ezio

0.5U-Nextに399円(アマプラは500円)で吹替版があるので、視...

2025年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

U-Nextに399円(アマプラは500円)で吹替版があるので、視聴し始めた。
ヴァチカンのエクソシストは良かったし、ラッセルさんを演じる楠大典の説得力がありましたが、本作品の吹替視聴でさっそく「?」が浮かびましたね。
どうもWonder Space所属の畠山一哉という人が演じているという。

ラッセルさんの原音では当然、相変わらずの貫禄はある。
ただやはり二回りも違うと、声と人生経験が若すぎる。キャラクターの人生経験から滲みでる深みが無く、クリアすぎるが故に違和感を感じました。
デヴィッド・ハイド・ピアースさんが演じるコナー神父も、もはやミスマッチレベル。

全体的に若手声優を起用していると感じたので、違和感なく物語に集中したい方は、ぜひ字幕でのご視聴を。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
外画が一番

3.0ホラーってよりサスペンスっぽいのでは?

2025年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

期待してたけど、ガッカリ(笑)

赤地に黒でタイトルが出たタイトルバックはシビれたんだけど、最後まで観たらビミョーだった(笑)

ホラーだけど、なんかホラーってよりサスペンスっぽく感じたし、ヒューマンも入ってますね。

もっと激烈な悪魔との戦いが観たかった…

ラッセル・クロウの娘を演じたライアン・シンプキンスはラッセル・クロウと顔が似てて、本当の娘と言われても信じてしまうぐらい。

LGBTQもサラリと入ってるけど、逆に不自然(笑)

『ヴァチカンのエクソシスト』の方がいいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

5.0百聞は一見にしかず。

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿

百聞は一見にしかず、怖いものみたさで自らの目で体験するのも悪くないです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
YUKI