劇場公開日 2024年12月30日

グランメゾン・パリのレビュー・感想・評価

全211件中、61~80件目を表示

3.5 おいしそうぉー

2025年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ドラマ観たことないけど
おもしろかった。

洒落てるゆうか
いちいちカッコイイわァー

キムタク全開やな
知らんけど

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コンブ

4.0お腹すいた

2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お腹すいた

コメントする (0件)
共感した! 3件)
k elow2

2.5グランメゾン〇〇

2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

グランメゾン東京の時も思ったけど、グランメゾンパリって店名、どうなのよ。
外国人が東京で「割烹トーキョー」とか「料亭江戸」って店やる感じなんかなあ。なんで、あそこでその名前の店が出せたのかもよくわからん。
あと、借金のくだり、特に取り立てる方があんなふうにやったり、沢村一樹があんなゴロツキを店の中に入れて、「お前にお客さんだ」とかはないでしょ。
連続ドラマは良かったんだけど、全体的に脚本が粗い感じ。テレビスペシャルでも良かったか。
料理とかの映像は良かった。多分、一生生で見ることはないだろう。三つ星にも縁がないだろうし。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Route193

4.0PARISにいるみたいな素敵な🎬

2025年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

元日に見ました。私は11年PARISに住んでいたので、懐かしいです。料理もかなり凝っていて、素晴らしい。冨永愛の見事な出で立ち。キムタク、鈴木京香のフランス語も、結構頑張ってましたねえ~PARISにいるみたいな、素晴らしいひと時でした。ありがとうございました🙇

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヨッシー

3.0元旦に観ました!

2025年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

元旦に観てきました。元旦に映画を劇場で観るなんて、生まれて初めて!映画の出来はさておき、元旦に映画館で映画を観た至福感に、まだ浸ってます!
料理が美しい!料理を撮影するカメラは、ドラマ部分を撮影するカメラと別の、もっと高精細な撮影ができるカメラで撮っているんじゃないでしょうか。美味しそうと言うより、ひたすら美しかったです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ラードナー鮫グドン

4.0気持ちのいい、良作。

2025年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

見終わったらとってもお腹が空く作品でした。きちんと作られた料理が食べたくなります。
予想通りの展開ではありますが、映像が美しくて料理が美味しそうなのがポイント高いです!倫子さんはやっぱり必要!お元気になられてよかった!
塚原監督の作品は安心して観に行けますね。
フランス語のシーンが多いので字幕が苦手な人はご注意。キャストさんの努力のあとが伺えます。パリの風景も美しかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
りりっく

3.0フレンチに行きたくなる…

2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ストーリーのボリュームが多い中、テンポよく、でも視聴者を置いていかない進行だったと思います。
(あと30分長くてもいいくらい)
あとは料理がどれも美味しそうで、後半に行くにつれこのあと美味しいご飯食べたい!と言う気持ちにさせられてしまいました。
料理、伝統、地域、多様性、現代のキーワードざ散りばめられていたとてもいい作品だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
やまうえしたし

4.5しびれる手さばき

2025年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

流れはドラマで見た時よりも単純だったが、その分料理の素晴らしさや手際の良さが際立った。良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ピヨピヨ

4.0フルコース

2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館で涙することになるとは思ってなかった!
必死にもがいて、進み続けたその先でしか成し得ないこと。超一流のマジってこんなにカッコよく尊いものなんだなって。
フランス料理のフルコースってほんとに奥深いんだな。
とても分かりやすく、でも観るものを飽きさせない、観終わって満足感に浸れる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぴよぴよこ

5.0集大成で楽しめた

kさん
2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

萌える

2019年はこのテレビドラマに全く興味なく、年末に映画CM見てから火が着き1wでドラマと関連映像全て観て、ようやく映画に漕ぎ着いたからとても良く理解できた。冨永愛のナレーションがグランメゾンシリーズに定着して心地よかった。映画はフランス語の台詞も多く、とにかく作品を作るのが大変だっただろうなと感心した。いつでも気兼ねなく観たい映画で星5つ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
k

4.0気持ちよく観れる映画

2025年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

年末にグランメゾン東京とスペシャルドラマを続けて見て、その勢いで見に行ってきました。
スペシャルドラマが予想外に面白かったからハードルも上がってたけど、予想通りの面白さでした!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
レイニー

4.5最後まで楽しめたし良かった✨

2025年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

テレビの続きで観ましたが、映画はもっと面白くて、
またチームが良くて最後はうるうるしました。
天才シェフの苦悩と気付き、そして周りに助けられながら成長していく姿と料理の完成度と上手に描かれていた気がします。
皆さん素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
スマたく

3.0キムタクがここにいる‼️❓ほかはない‼️❓

2025年1月11日
PCから投稿

キムタクは名優です、時代劇の映画、を観ればわかると思います、題名は忘れた。
ただ、この映画は脚本が悪い、料理の映画なのに、仕込みだとか料理の技術だとか工夫だとか感じられません、ただ、最後に東洋と西洋が融合して、人種差別を乗り越えて、皮層的です、ヒーローみたいに捜査の種明かしみたいに料理されても、それが皮層的だから余計にうざい展開です、ドラマも観ていないのですが、ミシュランもなんかしらけてしまいます。
ただ、キムタクが自己中からみんなを信頼するまでは感動的です、キムタクの人柄が出てるんでしょうね、良い映画でした、ありがとうございました😭😊

コメントする 2件)
共感した! 34件)
アサシン5

3.5祝 邦画ランキング 1位奪取!

2025年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

美食と人間ドラマが織り成す魅力的な作品です。
主演の木村拓哉は天才シェフ役を見事に演じ、情熱と挫折の奥深さを
表現されています。

 鈴木京香の愛のある演技も光り、脇役たちも
個性豊かで物語を支えています。

 一見の価値あり、劇場でどうぞ!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みなかみ問屋

4.0結果よければ全て良し💮

2025年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

10月に突然6日間も続く高熱に悩まされて、ずっと突っ伏していたけど寝るのにも飽きた頃に最後の2日間でドラマを初見イッキ見したのがきっかけでこの劇場版でのパリ進出にも興味が✨

正直ドラマ自体は期待値が高過ぎて肩透かしを喰った印象を受けたものの昨年末に放送されたスペシャルドラマはグランメゾン東京からグランメゾンパリへの架け橋としては素晴らしい出来になっていてまたしても懲りずに期待値アゲアゲしてしまった⤴️

んが、しかし!
映画全体の3/4がスタッフの人間模様や欧州におけるアジア人の葛藤とか尾花ナツキの星への焦りとか、とにかくお料理とは関係ないことばかり。
んぁ〜〜〜これはまたババを引いてしまったかな〜と思っていたところで最後の『伝説のコースメニュー』でやっとキタキタやっとキター🌀とテンション爆上がり!!
派手に演出することなく淡々とリンダが紹介するお料理の数々。
ドラマシリーズからのリンダを知ってるからこそそこに喜びを感じる✨(逆に言うとドラマシリーズ観てなかったら“料理の話少なっ!え?最後にこんな淡白な紹介だけ??”となってしまいそう。)
無論、この映画で泣こうだなんて微塵も思ってなかったけど、リンダとナツキのおかげで👇️
【涙活報告】泣いたよ‼️ ウルほろ程度だけど。

いや〜最後が良かったから全部良き良き☺

(強いて言うなら…)
●この映画、IMAX上映してるところ結構多いけど、IMAXでやる必要ありますかね??
●最後のコースメニューは是非ともどこかコラボして実際に食せる機会を設けて頂きたい!(お正月の格付けチェックの浜ちゃん料理のコンビニコラボみたいな感じで!)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
らまんば

4.5 フランス料理が食べたくなった!

2025年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

が率直な感想。
ドラマの時から料理の映像は迫力があったが、映画館ならではの映像に加え、迫力かつ繊細なサウンドが更に食欲を掻き立てきた。
また、「異国の文化を取り入れて、常に進化し続けて来た」フランス料理の醍醐味を、木村拓哉演じる尾花夏樹が苦悩しながらそこに辿り着く過程で、分かりやすく伝えてられている。
ドラマからのファンであるが、この映画一本だけでも成り立つような構成になっていて私個人としては非常にに面白かった。
やっぱ、フランスってミクスチャーな文化なんだな!
つか、バイク乗りとしてキムタクが乗ってたBMW(おそらくR Ninty)はめっちゃ気になる笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
daigo

3.0一つだけ脚本に注文

2025年1月10日
Androidアプリから投稿

ドラマ、年末のドラマスペシャルがとても良かったので期待が上回ってしまった感があるが映像も美しくありがちなストーリーではあるものの演出、演技もとても良かった、特に韓国人の俳優がとても良くて、日本人がフランスでフレンチのトップを目指す難しい状況の中、1人韓国人を配役に入れたのはちょうど良いスパイスになったと思う。
ただ、一つだけ惜しいのは、日本語を理解して韓国語を話す、韓国語を理解して日本語を話す、この演出がリアリティーを損なわせた。母国語以外にフランス語ができるのは理解できるが、さらに何故日本語が母国語並みに理解できて、カタコトでも日本語が話せないのは違和感しかない。流暢な韓国語を理解出来て韓国語で返さない木村拓哉も同様に不自然。
時々でる韓国語が新鮮な感じはあったものの日本人役と話す時は頑張って大半はカタコトでも日本語で話して欲しかった。よい演技をしていたので少し気になってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
世界の尾張名古屋

2.5贅沢な映画!

2025年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

年末のドラマから映画に繋がる贅沢映画だと思います。何となく途中で話は、解るけど、、、それでも観てしまう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
binn

3.5フランス料理の進化

2025年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

劇場版らしく、ダイナミックでハラハラドキドキ。演出、カメラワークが秀逸であっという間に夢中でスクリーンの世界に入り込みました。

ストーリーもそつ無く、上手くまとまっていてよかった。
最後は涙で拍手したいぐらいの作品でした。
(大袈裟)

やっぱ鈴木京香はキムタクを助けるね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
西国くん

3.5力業の感動スポ根イズム

2025年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

何となくパターンは決まっていて、結末も想像はつきましたが、パワーで押し切られて泣かせられたという印象です。
ムカついたり、嫌な展開の前半というか前置き?が長かったーという印象で、・・・まぁそれは必要不可欠な要素だと理解はできるんですけど・・・、長い!飽きる!でも我慢・・・その甲斐あって終盤は結構感涙。長い食レポだなと思いつつ、分かりやすくていいっかなんで思ったり─。
予想以上の質でもあったので、それなりに楽しめた映画だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SH