劇場公開日 2024年12月30日

グランメゾン・パリのレビュー・感想・評価

全347件中、181~200件目を表示

1.5妻がっかり。

2025年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

わざわざ映画館で見る作品でもない。
年末のドラマの続きという感じ。
妻はメリハリがなく最後の感動もなかったと、採点1だそうです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コーヒー

3.51 料理好きなら

2025年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容は、結果がわかっている作品なので、

それまでの過程と料理の素晴らしさを描いた

作品です。

流石、レストランKEI

素晴らしい料理の数々、食べたくなりました。

料理好きなら、この作品は、観ていても飽きない

と思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ボナパルト

4.0三つ星ではなく‥四つ星

2025年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

星のことで頭がいっぱいになって俺様になってしまった尾花。そこからの展開。

ぶっ飛びすぎるわけでもなく、なかなか良い展開
上手くまとまっていました

コメントする (0件)
共感した! 9件)
M U

4.0テレビドラマからの劇場版なはずなのに

2025年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
sorayasachi

3.5富永さんのナレーション

2025年1月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
U-3153

4.5小林シェフのパリの三ツ星レストランのディナーコースは460ユーロ

2025年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

年末のスペシャルドラマが面白かったので見に行ってみたらその上を越えてきました。
実際にパリで東洋人として初の三ツ星を獲得した小林シェフが料理監修をしているので食べてもいないのに感動してしまう料理のクオリティに圧倒。
なんでもTVドラマ版の終了後、次はパリでという構想があった時に小林シェフが三つ星を獲得したというニュースが舞い込んできたそうで、本当にこんな日本人がいるのですね。きっとこの映画以上の苦労があったことでしょう。映画の中でも言ってるけど外国人のシェフが東京で和食の三ツ星レストランを狙うようなもんですからね。
パリロケで多国籍のスタッフキャストとの撮影もハードルの高いものだったと思われるけど映画のクオリティも申し分なし。最後のディナーシーンの富永愛の表情の素晴らしさ。
映画は既に2つ星を獲得しているところから始まるんだけど立ち上げの苦労とかも見てみたいなぁ。スペシャルドラマでやってくれないかな?

一生一度くらいこんな料理食べてみたいなと思ってパリのRestaurant KEI のサイトを見てみたらディナーコースは460ユーロ。ワインだのサービス料だの入れて2人で20万〜位ですかね。ハードル高っ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぎんぞう

4.0さすが、塚原あゆ子監督!

2025年1月7日
PCから投稿

前作「ラストマイル」も

素晴らしかったけど、

本作もブラボー。

シャープな映像、カット割りと

パリの美しい風景、

そしてチームプレイの大切さを

教えてくれる脚本の切れ味。

少々大仰なところはあったが

大スクリーンで展開するには

このくらいの派手さがないとね。

料理を扱った邦画ではベストだと

思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
高坂圭

4.0連ドラ未視聴でも十分

2025年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
玉蜀黍

3.5料理の映像が素晴らしく、平等の関係が良い

2025年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ドラマのグランメンゾン東京の続き。
ドラマを観ていなくてもそれなりに楽しめるけど
ドラマ本編と2024年の年末に放送されたスペシャル版も観ていれば
より分かりやすいとは思います。

美食の本場パリでミシュランの三ツ星を獲得するべく
お馴染みのメンバーが格闘するお話。

飯テロ映画は色々あるけど、これまでの日本の映画やドラマで
これほど調理シーンが美しくてエキサイティングで、
出来上がった料理が美味しそうな作品はあんまり無い。

私は正直、話の筋よりもそちらの方が印象に残っている。

ましてや高級フランス料理、地味なパンピーの私は
多分この先おそらく食べることのない世界だけど、
それでも、この映画の中の料理は食べてみたい!と思わせてくれた。

キムタク映画というより、料理映画として結構推せます。

で、月に8回ほど映画館で映画を観る中途半端な映画好きとしては

元の「グランメンゾン東京」は
最近の木村拓哉主演ドラマで一番好きかも。

ここ10数年間のキムタク主演作は、
何がなんでもキムタクが「正しい人」みたいな
キムタクよいしょ作品が多くて、いつも途中で観なくなっていたが
「グランメンゾン東京」は最初から
キムタク演じる尾花は料理へのこだわりは半端無いが
それゆえに常に暴走気味、説明不足の男である。
それを補うために協力する早見倫子(鈴木京香)との関係が
お互い料理の腕は認めつつも、下手に恋愛要素を絡める事なく
あくまでも平等で、時に共感し、時に反発しあう感じが観ていて気持ちいい。

そこは監督の塚原あゆ子氏の匙加減が見事なんでしょうね。

新年早々、美味しそうなフランス料理を観て
それだけでもなかなかに眼福でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
星のナターシャnova

3.5フレンチの伝統を重んじながらの料理のアイデア

2025年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

年末のテレビシリーズを全て見た後で観なきゃと思いながら年末年始の混み具合を鑑み1月6日の鑑賞となった。前段は尾花の人柄ゆえの殺ばつとした雰囲気が漂ったもののパリにおける東洋人たる壁にぶち当たりながらチームワークで乗り切ろうとする努力が良かったね。最後はフレンチの伝統を重んじながらの料理のアイデアには興味をそそられたな。良いまとまりで良かったんじゃない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
重

5.0「手際が本当にいい」

2025年1月6日
iPhoneアプリから投稿

知的

今年5本目。

栃木の小山シネマハーヴェストで。
シネマロブレから移動して。
1996年から2016年まで「SMAP×SMAP」見れる時は毎週見ていて、毎回4人が芸能人の方に料理を振る舞われる。全員の食事が、木村拓哉さんの作る料理も美味しそうで、あの時の経験が今作に活かされたのかなと。
2017年「ラストレシピ」の料理も凄かったですが今作の最後のフルコース、あれが実際に食事で出てきたら感激すると思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヨッシー

3.5舞台がパリに!お料理も景色も楽しめる◎

2025年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

舞台がパリになっただけで料理が一段と素敵にみえ、キャストの皆さんがパリで生き生きと料理に熱量をそそいでいる、それだけでドラマとはまた一味違うスパイスがきいた映画になっています★引き続きグランメゾンメンバーが世界で活躍していく姿がみたいなぁと思いました。前半は少し眠たくなりますが、後半楽しくなってきますよ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
キャンティレバー

2.5勿体ない

2025年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Aoi

2.0次回作に期待

2025年1月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『コーヒーが冷めないうちに』『わたしの幸せな結婚』など、どちらかというとファンタジー系の作品を撮ってきた塚原あゆ子監督でしたけれども。
同監督が手がけた実写的な作品という位置づけで、実は鑑賞を楽しみにしていた作品でした。
本作は。

そういう本作では、フランス料理界の日本人シェフに対する(人種的な?)評価の低さ、三ツ星獲得までの困難と、その間での敏腕スー・シェフ早見との訣別と再タッグ、他のスタッフとの相克やトラブルなどなど、いちおうの起伏は描かれてはいるのですけれども。

しかし、どのエピソードも「これ」といった決め手に欠き、一編の物語(ドラマ)としては、盛り上がりに欠けた感が、評価子には否めませんでした。

これまでに佳作をものしてきた塚原あゆ子監督の次回作に期待して、残念ながら今回は、良作としての評価としておきたいと思います。

(追記)
細かいことなのですが、本作では字幕の明らかな誤字(変換ミス)が、気になりました。
(誤)フランス料理会の重鎮
(正)フランス料理界の重鎮
(誤)料理に併せる
(正)料理に合わせる
どうということがないと言えば、ないのですけれども。
これから作品の中に入り込もうというときに、ちょっと出鼻を挫(くじ)かれた感もあり、評論子にはそのことが作品全体のシズル感を少なからず削(そ)いでしまっていたとも思われたので、敢えて追記しておきたいと思います。

コメントする 4件)
共感した! 21件)
talkie

3.5とにかく料理は美味しそう

2025年1月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フランス料理自体は余り好きではないが、映像から出てくるそれは、非常に考えられていて一度食してみたいと思った。
フランス料理が好きな人ならそのためにパリに出掛けたいと思うのでは?まさにミシュラン三ツ星。

物語の方は塚原監督らしく見せ場がわかりやすく作られており、ドラマから来た人なら満足するはず。

逆に言うと予習がないと背景がわかりにくくて退屈かと思う。

良くも悪くもキムタク映画。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
ダルメシアン07

オ,オレにも食わせろ~ ☆ ☆ ☆

2025年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
マサヒロ

5.0非常に楽しめた。 細かい厨房の作業も十分楽しめた。またバリの雰囲気...

2025年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

非常に楽しめた。
細かい厨房の作業も十分楽しめた。またバリの雰囲気も内容にあって続編も期待します。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヒロ

4.0まさかの。。星 四つ。

2025年1月5日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
バロム1

3.0尺が短すぎて深みにかける・・・料理シーンは相変わらず美しい

2025年1月5日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
たくみ

4.0スペシャルドラマの続き

2025年1月5日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ロン