あの人が消えたのレビュー・感想・評価
全231件中、61~80件目を表示
FALLOUT
予告編くらいの情報しかいれずに鑑賞。
配達員が主人公という事で偶然にも「ラストマイル」と通ずるものがあり、あちらは工場、こちらは配達となんだか繋がってるんじゃない?と思うところが個人的にはツボでした。
序盤こそきなくさい所がありましたが、後半に突入してからガラッと展開変わって面白さが加速していくタイプの作品で楽しめました。
なろう小説好きの配達員の丸子が訪れたマンションで感じた違和感を独自に探っていくミステリー調な作品で、ドラマを作ってる監督のドラマっぽさは章立て以外は感じず映画だなと感じれたところから好印象でした。
そこから怪しい住人を訪れていってと探偵の様な行動を取っていたら島崎という男が犯人だ!というところまで追い詰めていけてひと段落かなと思ったら物語はここから始まるんだと言わんばかりに急展開し始めていきます。
島崎と小宮が刑事ということが分かってから丸子と荒川さんが話を聞いていってパーツがどんどん埋まっていくんですが、所々怪しいところがあって探ってみると島崎が小宮にナイフを突き立てていて、今まで登場してきた人物の頭文字を合わせると「す べ て う そ」と繋がってからは島崎を2人で協力してとっ捕まえるという展開は予想していなくて驚きました。
ただまたここから一捻りがあって、連続殺人というのは本当で他に誰が殺されたのかと思ったら丸子がもうすでに殺されていて、荒川さんと話を聞いてる時には既に死んでいて、だから行動にちょくちょく間があるなと思っていたので点と点が線でつながってゾワっとしました。
地縛霊がいるかもよと序盤ボソッと言っていたのがまさか当人に返ってくる展開は予想外でしたし、地縛霊ならではのアシストが活きていたのはお見事でした。
要所要所に細かいネタを用意してくれてるのも面白くて、寿司屋での例えが的を得ているようで全然得ていない感じだったり、突然梅沢富美男さんぶっ込んできたり、荒川さんの飄々とした感じだったり、島崎(別府)のイキり要素だったりとドカンと笑うよりも細かくクスクス笑えるものが多くて好みでした。
物語がひと段落したと思ったらまさかのスパイ転生の世界に丸子が転生しているという明るい気分にしてくれる終わり方はとても斬新でした。
ステータスが見えてたり、しっかりと悪役令嬢いたりとその世界に転生できていてボソッと呟いた言葉すらも回収してくるかぁと唸りました。
荒川さん見事にゾンビに転生してて成功なのか失敗なのか…良かったです笑
今作のどデカい欠点としては丸子の行動が正義感とはいえどやり過ぎているのだけはその後の展開込みでもちょっと許容できないなぁと思ってしまいました。
配達以外の要件でしょっちゅう訪問してくるし、部屋の中ジロジロ見てくるし、手紙なんか渡しちゃったりしていて、多くのレビューに書かれている様に高橋くんじゃなきゃ許されないと思うし、なんなら高橋くんでも怖い行動をとっているのだけは引っかかり続けました。
頭文字のトリックももうちょい分かりやすいのにすれば良かったのになぁと笑いながらも思ってしまいました。
全体を通して「スパイ転生」の前日譚を見ている感じで面白かったですし、ミステリーとコメディの反復横跳びしている斬新なスタイルも新鮮で良かったです。
「ブラッシュアップライフ」見た事無かったんですが見てみようと思いました。コップンカ。
鑑賞日 9/26
鑑賞時間 18:20〜20:15
座席 F-3
映画のタイトルが まさかの。。。
映画の作りは 安っぽい感じなんですけど ストーリーは 後半一気に 畳み掛けます。ラストは 衝撃の事実に。。。人から見た視線で 話は全く違う印象になってて 二転三転とするので 事実に 辿り着けない状態で。混乱状態になります。ラストで その事実が やっと分かります。よく出来たストーリーですね。楽しめましたけど ラストは 衝撃的です。よく守りましたね!
運送屋のストーカーって 思われても 仕方ないかなぁ。好きな女性を守る。そこは カッコいいです。
見て損のない佳作
宅配便の青年(高橋文哉くん)が、気になる女性の周りで起きてることに首を突っ込むことで起きるサスペンス。
皆さんが書いているように、サクサクと話は進むし、ハラハラもする。でも、サスペンスだけどスリラー臭は薄め。
映画らしい仕掛けもあるし、面白いどんでん返しもある。どんでん返しはまるでアンジャッシュのコント
田中圭がいつもの善人ぽいポンコツ先輩を楽しく演じていて、「あな番」好きな人は是非。
文哉くん視点、袴田さん視点、坂井真紀さん視点で、見え方の違うところが面白い。
菊地凛子の楽しい無駄遣い。大笑い
旦那の染谷将太も出ていて、彼の歩き方や目付きなど怪しさ満点の演技に振り回される(笑)
ほんと、人によって見え方って変わるんだなあ。悪人も善人に見えるし、その反対もある。
最初の方で出てくる伏線を見逃さないように。
北香那さんはヒロインとしては弱いなあと思ったけど、大河でも見せた清楚ながら凛々しい雰囲気があっていい。
違うキャストも想像してみたけど、身長や体格、スーツの着こなしなど、やはりあっていると思う。代わりに白石麻衣もかんがえたけど、それだと狙いすぎだよね。「スマ落ち」になっちゃう(笑)
オカルトで始まり、サスペンスになり、謎解きのスリル、ミスリード、どんでん返し!さらに種明かし、いや、田中圭がどんでん返しからのまさかのー。悲しい結末。
よくできている。拍手
前情報を入れず、サッサと見るのがオススメ。
予告編の段階から、ほぼ情報(先入観)を与えられず、ブラッシュアップライフ製作陣!の一本槍な宣伝と感じつつ鑑賞。
バカリズムのいない脚本ではどうなるのだろう…との興味もあったが、結果としてはかなり満足でした。
後半の仕掛けは、往年の映画ファンならゾクゾクニヤニヤが零れてしまうw
元ネタを知らなくても唐突さにビックリしながらも楽しめる良い構成。
かなり丁寧に作られた印象で、丁寧過ぎるコンテンツはパッとしないものだが、遊び心も取り入れてあることから上手くまとまった印象です。
欲を言えば、もう少しだけパルプフィクション的な遊びを入れて気を散らしてくれたり、最後の超蛇足な仕掛け(恐らく読後感の調整)などの見せ方や構成を工夫してくれたら、、、と思いましたが、大半の人は気にならない、かもです。
素晴らしい製作陣に感謝!!
次回作があれば、セブンの最後のブラピの苦悩みたいな汗臭い画作りも挟んでくれたらいいなぁ
無理を感じさせる展開も、熱いシーンを入れてくれると気持ちよくダマされますので^^
寿司屋でガパオライス
どこまで本気かフザケてるのか…
視聴者に読ませない、飽きさせない工夫は買うが、話のたたみ方が乱暴で肝心のストーリーに整合性が合わなくなってしまっている。
番宣であれほど「ネタバレ禁止」とのたまっていたので本格サスペンスを期待したが、ジャンルがちがっていた。
先読みしてた事が全部外れるし・・ ま、まさかのラストは言えない
次々と人が消えると噂のマンションで巻き起こる騒動
配送業の青年が先輩と不可解な謎に迫るミステリーなサスペンス作品
この題名で田中圭さんいるし『あなたの番です』的な作品だと思ってましたが・・・
先読みしてた事が全部外れるし・・・
ま、まさかのラストは言えないけど・・・
あの歌謡界の大御所の扱いはオモロい!!
あな番好きな方は是非!
一粒で二度美味しい
興味深く見れた映画でした。
皆さん知識なしで見てください。
水野格マジックを見せていもらいました。
コースアウトしそうでギリギリクラッシュしないシナリオで、最後まで集中して鑑賞できました。
全体として不思議な映画で、俳優の皆さん難しかったのではないでしょうか。
主人公の高橋さんは弱くて優しい演技で、ヒロインの北さんのドアを開けた姿が花が咲いた様で綺麗でした。
映画の始まりはゆっくりでしたが、中盤以降は怒涛展開で、「そうくるか」と思いました。
細かい事を言えば色々ありますが、私はシナリオ勢いに身を任せたいと思います。
何もともあれ、水野監督にやられました。
モヤモヤが残る
なかなか練られた脚本で面白かったです。
ミステリータッチの話で進行して行き、終盤にコメディタッチの種明かし、さらにシリアスな種明かし、さらにタイトルの種明かし(消えたあの人とは実は○○のことだった、○○○○センス的な落ちですね)、さらにバッドエンドの後のハッピーエンドと、これでもかの盛り沢山で楽しませてくれます。
ただスッキリしない感じが残ってしまうのは、シリアスな種明かしをしたところでこのシチュエーションは実はこうでしたという説明がないところ。島崎が小宮を抱き抱えていたのはこうでした、沼田が血だらけの幽霊を見たのはこうでした、長谷部がベランダで血まみれで煙草を吸っている島崎を見たのはこうでした、警官が適当な説明をしたのはこういうわけでした(本当に部屋に乗り込んでいたなら疑わないハズはなく、この説明が一番難しい)といったところが、自力で想像しても自分を納得させられるシチュエーションが思い付けないのでモヤモヤしてしまう。そこの種明かしもスカッとやってくれていたら、エンターテイメントとして100点だったんですけどね。
伏線のための映画
前情報一切無しで鑑賞。伏線のために主人公のキャラがブレたり、辻褄の合わない点が出てきたり…。細かい所が気になって素直に楽しめなかった。
まず主人公のキャラブレ。ヒロイン相手にはウジウジするくせに事件に対してはやたら首を突っ込むし、証拠が乏しい中で犯人と断定して個人情報収集、集荷ですと嘘をつく、この人危険と手紙をばら撒く。完全に不審者はコイツだし、観客に好かれる要素が無い。
辻褄の合わない点で言うと、「実は公安です」→「公安は嘘です」と360°ひっくり返したせいで、主人公が集めた情報の数々(ゴミの分別、返り血の目撃証言、ストーカーの隣人が引っ越したことetc…)を、監禁されてたはずのヒロインが知っているという矛盾が生じてしまった。
「主人公が実は死んでました。」これも微妙。割と古典的などんでん返しなのでどこまで大きく、キレイにひっくり返せるかが大事になるが、1章分の時間だけ「実は死んでました」はインパクトに欠ける。一作丸々「実は死んでました」の作品だってあるわけだからどうしたって比較しちゃう。
また、死んでからも地縛霊としてモノに干渉してしまうせいで、「実はこのキャラが居なくても筋が通るんですよ」という、「死んでました」というどんでん返しの最大の魅力が損なわれている。
改善するなら、どんでん返しは一作一個に絞る。特に、公安→嘘のどんでん返しは完全に無くてもいい。そして、主人公はもっと早く死なせて、「いつから死んでた!?」と驚かそう。それだけでミステリーとしての質は大きく上がるはず。
伏線回収が気持ち良い
何を書いてもネタバレになっちゃうので個人的に1番気持ち良かったところだけ書くと、田中圭さんが着てるTシャツがghostとかUNDEADとかなっててどんだけゾンビ好きのキャラ設定やねんってツッコミ入れてたらまさかのフラグ回収。
ラストの展開はテレビ的な感じがして少し蛇足感が否めないが、エンタメとしては賛否両論を作っていて一つの正解ではあるのだろう。
鑑賞動機:あらすじ9割、ユカち…高橋くん1割。
でも予告も見ていないし、キャストも高橋、北、田中の三人しか把握していなかったので、部屋から出てくる面々に驚かされる。
何かやってやろうというチャレンジは支持したいが、2回捻り後は成立してるのかが…うーん審議。最後はまあおまけか。
『ユージュアル・サスペクツ』(を連想する)派だけど、やっぱりもう少しリアルな方向の方が好みだし、驚きも強くなったと思う。
確かなのは高橋くんが一番かわいいことか。
ユージュアル・サスペクツ
シリアスな雰囲気の導入でしたが、真面目に観てはダメなやつでした。軽〜い気持ちで粗探しをせず、緩く種明かしを楽しむのが正解かと。
各章ごとに掘り下げる登場人物や視点が変わっていくことで、少しずつ違和感の答え合わせをしていきます。全編通して田中圭演じる荒川がコメディリリーフになっていて、ずっと微妙に滑っているので、その辺りも味として楽しめば良いのかな。個人的には嫌いじゃなかったです。笑
本作の大きな転換となる種明かしが2回ありますが、どちらも既視感は強めで意外性はないです。なのでカタルシスは味わえず。特に一つ目は超名作ミステリーをオマージュしているため、逆に冷めてしまったかな…。
ミステリーが好きなので、個人的な満足度は低かったです。
性急
ラストシークエンスだけは面白かったが…それ以外は説得力が無さ過ぎで、全編通してBGMが煽り過ぎなような気がする。
物語の進行は悪くないような気もするのだけど、結構ゴリ押しが酷くて…登場人物の行動に疑問符が付きまとう。
配達員が205号室に踏み込むまで、彼の思い込みとハヤトチリの可能性が捨てきれずで、ここに緊張感や逼迫感が有ればもっと違ったんじゃないかと思われる。
主人公と同期もしくは感情移入できてれば違うのだろう。
断片的な描き方はまぁいいとして、島崎をロックオンするまでの迷いとか葛藤とか、色々描いてくれてりゃもっと違ったのかなぁ。なんせ前半戦に説得力がない。
「嘘」が語られる後半戦は突拍子もない事でいいのだけれど、事実は小説より奇なりとも言うし。
前半戦で主人公を通して紡いだロジックを観客が信用しないと、この落差は生まれないのだと思う。
「なんだ、そんな事だったのか…w」
からの一転でいいんだけれど、落差どころかこの前半を咀嚼しきれなかった俺は段差に躓いたくらいだった。
落としどころはまぁ、悪くはないとは思うのだけど、その部屋ってさ…風呂場に血塗れの死体があったんだよね?
…そんな冷静にというかノスタルジーに浸れるものなのだろうか?
ベランダでタバコを吸ってた時が、用済みの女性を殺した時だとして…この「用済み」の単語も?ではあるのだが…そんな返り血をベッタリ付けたまま自分ちのベランダでタバコなんか吸うかね?
あまりに不用心すぎやしませんか?
隣人はいて、しかも口論が煩くて眠れないと怒鳴り込んできてるわけだよ。
彼は「血塗れの女性をみた」と証言している。つまり彼は多少なりとも返り血のついた島崎を見てるわけだ。
…辻褄が合わな過ぎやしないかい?
とまぁ、こんな具合に至る所に状況と感情の誤差を感じてしまう。
ご都合主義と言えばそうだし、軽いと言えばそうだ。
こんな穴だらけの脚本でありながら、俳優だけは豪華で困る。
とは言え、赤点とは思えず…外国人バイトのファミレスの厨房ではなく、本格的な料理人のいる厨房で調理すれば良かったのになぁと項垂れる。
まぁ、なんせBGMが露骨だった。
何だけど、冒頭に響く靴音なんかは、引き絵でも臨場感を損なわず素敵だった。
分かんないけど「録音賞」ってこういうのが選考の基準だったりするんだろうか?
なせか耳に残るし、印象的だった。
カイザー・ソゼやないか!
予備知識なしで鑑賞しました。
配達員の丸子が、仕事をほったらかしで、名探偵ぶりを発揮しようとするあたりに「羊急便だったらクビだろうな」と思うくらいのノリで見ていました。
どの場面かは忘れましたが、前半の方でマグカップの底が無駄に思い切り映るシーンがあり「え?コバヤシっぽくない?」って思い、そこから、あぁ、ユージュアル・サスペクツのリスペクトなのねと気づいてからは、回収しながら見ることが出来ました(ラストでやっぱり、コバヤシだったと分かったときは、スッキリしました)。
最初から気づいていたら、もっと拾えただろうに、気づくのが遅かったのですけれど(クレマチスって毒があるんだっけ、花言葉コワいんだっけ、など、いろいろと拾って回収したいと思い過ぎてしまいました)。
感想としては、コワいところはもっとコワく、笑えるところはもっとくだらなくして頂けると没入出来たのかな。
あと、クレマチス多摩の住人か同僚に、一人くらい全く顔も知らないけど濃い俳優さんを入れてくれると、もっと混乱して見られたので、良かったのかな。
全231件中、61~80件目を表示