劇場公開日 2002年3月30日

ビューティフル・マインドのレビュー・感想・評価

全81件中、1~20件目を表示

4.0【”君が居て、私がいる。”今作は天才数学者でありながら、統合失調症に悩まされながらも妻や同僚の学者の支えにより、ノーベル賞に輝いた男の生涯を描いたヒューマンドラマの逸品である。】

2024年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

幸せ

■1947年、プリンストン大学。
 人付き合いが苦手なジョン・ナッシュ(ラッセル・クロウ)は、ライバル、マーティン・ハンセン(ジョシュ・ルーカス)や陽気な同室のチャールズ・ハーマニー(ポール・ベタニー)達と数学を研究する中、”この世の全てを支配する真理”(この理論を、調べたが難解過ぎて、全く分からず。(涙))を見つける。
 そして、学内で見つけた美しいアリシア(ジェニファー・コネリー)とも恋仲になっていく。
 彼は、MITのウイーラー研究所に招聘される。そして、旧ソ連の暗号を読み解くなど、活躍していく。
 だが、ある日、国防総省のバーチャー(エド・ハリス)が現れ、彼に任務を与える辺りからジョンは徐々に精神の均衡を失って行く。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・最初は、暗号解読などをする様を見て、悲劇の天才数学者アラン・チューリングがナチスドイツの暗号を解く様を描いた「イミテーション・ゲーム」を思い出す。
 序に言えば、数学者を描いた映画は逸品が多い事も思い出す。
 インドの不世出の天才数学者を描いた「奇蹟のくれた数式」や、NASAに勤める黒人女性達が奮闘する姿を描いた「ドリーム」、韓国映画の「不思議の国の数学者」などである。

・だが、今作は徐々にジョン・ナッシュが”妄想と現実”の狭間で苦しむ姿が描かれて行く。バーチャーが運転する車に同乗したナッシュが、謎の車に追われ銃撃するシーンや、その事で結婚し、妊娠していたアリシアを逃がす姿。

・物語が進むにつれ、バーチャーや頻繁に現れるチャールズ・ハーマニーとその姪が、彼の幻覚であると分かって行くのである。
 そして、彼は入院を余儀なくされるのである。

・退院しても、幻覚は続くが彼は母校のプリンスト大学に行き、且つてはライバルだったマーティン・ハンセンが学長席に座る中で、図書館で勉強したいと申し出るのである。
 このシーンで、マーティンが快く”部屋を用意しようか?”と声を掛け、プリンストン大学で数学の研究を続けたいというジョンの願いを快く受け入れるシーンが沁みる。
 学友とは、このような関係を言うのだと思う。

・年月は過ぎていくが、バーチャーやチャールズ・ハーマニーとその姪は老いない。だが、彼らはジョンを静に見守るだけになって行く。勿論、ジョンが寛解に近づいていくこることを象徴していると思う。

■1994年。プリースト大に、トーマス・キング(オースティン・ペンドルトン)と言う男がやって来て、ノーベル賞受賞を告げる。ジョンは半信半疑だが、周囲の教授、学生がジョンが若き時、担当教授にアインシュタインの所で学びたいとごねていた時に観た年老いた教授の席に”敬意を込めて”ペンが置かれて行ったように、ジョンのテーブルにペンを次々に置いて行くシーンは沁みたなあ。

<そして、ノーベル賞授賞式でのスピーチで、ジョンは彼を長年支えて来た妻アリシアの顔を見ながら”君が居て、私がいる。”と告げるのである。
 このシーンも沁みたなあ。
 今作は、天才数学者でありながら、統合失調症に悩まされながらも妻や同僚の学者の支えによりノーベル賞に輝いた男の生涯を描いたヒューマンドラマの逸品なのである。>

コメントする 1件)
共感した! 8件)
NOBU

5.0数学者の映画はけっこう多い。 そして小道具が光る。 万年筆、 黒板、 ハンケチ、 ピンクの錠剤。

2024年11月18日
Androidアプリから投稿

偉大なるプロフェッサーに対して
愛用の万年筆を、周囲の学者たちが次々と献呈して並べる習慣。
あの行為は恐らく
「あなたの偉業の前には私はもう書くべき物がありません」、
「降参です、シャッポを脱がせて頂きます」。
そういう意味なのだろう。

値が付けられない逸品のモンブランやペリカン。記念のためのウォーターマンなども有ったろうに、手に馴染んだかけがえのない万年筆。それを惜しげも無く持ち寄って献呈してしまう驚きのシーン。
学究に対する最大級の敬意を表す、興味深い光景だった。

・ ・

ジョン・ナッシュ。
一人の数学科の学生の、入学と、そして“巨大な前口上有り”の挫折の物語。
しかし、この映画でいくつも戸惑ってしまったのは僕のほうだ。

このオドオドしてるジョン・ナッシュくん。
役者、ラッセル・クロウは、「グラディエーター」においてあの粗暴の限りを尽くすモンスター・マッチョになってから、
【その翌年に】青瓢箪のこの若者=「ジョン・ナッシュ」に変身している!この事。この驚き。
つまり、
若きジョン・ナッシュ役を演ったラッセル・クロウが、後年に年齢を加えて暴れ役のオヤジに挑戦したのかと思いきや・・
これは時間軸が逆だったのでした!
グラディエーターが、その翌年に病弱で小心者の、若き数学者=ジョン・ナッシュに成った逆転劇。
このゲーム理論には、もはやおいらはついていけませんね。

役者さん、変幻自在なのです。凄いです。

・ ・

「私は『数』を信じています」
これは授賞式でのナッシュのスピーチでした。

理数系が からっきしダメで、不得手な僕としては
この映画は、まったくの異世界の物語。
自然界の事象や、人の感情のゆらぎ、そして社会の動向やハトの給餌行動まで、
それらを数値で説明して解を出し、過去と未来まで、予測までをやってのける。
そればかりか、美術や、音楽や、文学の傾向までも、数値と(これも数学者が開発した) AI プログラムがその構造をバラしてしまう世界。
ゆえに「数学脳GIFTED」たちへの、僕の、ないものねだりのリスペクトと憧れの思いは、
同時に抱いてもしまう懐疑と生理的拒絶感も相含めて、ホント突き抜けてしまうものです。

じつは昔、
僕はハーバード大学の門前の小僧でした。
ケンブリッジの駅前、
ハーバードの正門のすぐ前に3ヶ月滞在していて、ハーバードの構内は勿論ぶらついたし、MITにもダンスパーティーに潜り込んだことはあるんですけど、
あの2つの大学は「フィールズ賞」も「ノーベル賞」もザクザクと獲っています。
でも小生、ちっともオツムは賢くなりませんでした。学研都市のあのVibesには あやかれませんでした。
ボストン美術館では「会員証」を作ってもらった時、受け付けのおばちゃまからウインクされて「ハーバードの学生ってことにしておくからねっ♡」と言われたんですが。
おバカですが、自慢してもいいですかね?

・ ・

数学者の映画は、思い出してみると、洋画邦画と、けっこう多いのです。
そしてそのどれもが、ほぼ例外無く、変わり者の数学オタクが、勉強仲間や、妻や、家政婦や、親友たちの大きなサポートを受けている物語です。彼らGIFTEDはサポート介助を受けている。
どこか助けを受けなければ生きていけないような生まれつきや生い立ちが=つまり、大きな人間的欠陥も相持ったパーソナリティが、彼らにはあるのかも知れません。

夫ナッシュを支え続けたジェニファー・コネリー嬢は、この映画での共演が縁となり、結婚しています。
ただし残念ながらですね、ラッセル・クロウとではなくラッセル・クロウの同室になっていた金髪のハーマンくんと結婚したのです。涙
グラディエーターになって怒り心頭。暴れるのもよく分かりますよ。

で、この映画、
戸惑いの第2点。
ほとんどの時間が、どこまでが病気による幻聴や幻覚なのか、途中で分からなくなって、見ている僕も苦しくなる。
誰が本当なのか、何が事実だったのか、ここは何処なのか、分からなくて混乱のるつぼに落ちる。そしてこちらまでがこんなにガックリと気持ちが落ち込んでしまう。

どうやらナッシュは「統合失調症」なのだと、劇中わかりはじめてからは、映画の冒頭まで、いま観てきた物語をさかのぼって、全ての積み上げられた筋書きとエピソードが信じられなくなり、映画鑑賞の一切が瓦解してしまいます。
「2時間観てきたこの全てが、夢で、幻想で、幻覚だったのだ」という衝撃。虚脱感。
では僅かにでも残っている「本物」は、この映画には有ったのだろうか・・

でも、妻アリシアの存在だけは確かに残っていてくれて救われました。
「これだけは確かなのよ」と自分と夫の胸に手を当てる。体にしっかりとふれる。手当てをする。体温を伝える。
ジェニファー・コネリーはアカデミー助演女優賞。

・ ・

「失聴者の映画」が、昨今いくつも作られていて、聞こえない世界に想いをいたす体験が与えられている僕たち。
今作品では「統合失調症」のひとつのケースを (おそらく本人の著述から) 我々に披瀝して、見せてくれたのだと思います。ありがたいです。

・ ・

さいごに、

天才たち。数学の世界に遊ぶこの本人たちは、狂喜しながら趣味のオタクで(失礼!)数学をやっているに過ぎなくても、
彼らのその発想と成果は、手ぐすね引いて後ろで待機しているエコノミックモンスターと国家防衛戦略に取り込まれていくのは、とても悲しいことではあります。

プリンストンのアインシュタインやオッペンハイマーが用いて駆使した神器=プロメテウスの火は、他ならぬ「数学」だった。
二次関数の、山なりのグラフ形状は、戦時の砲弾の軌跡を計算するために編まれた。
お掃除ロボットやファミレスの配膳ロボットだって、軍事兵器からの民間転用なのだと知ってしまうと気が滅入る。そして
我々をいつも掛け値無しに感動させてくれていたあのスペース・シャトル計画も、実は打ち上げ回数のほとんどは最高度の軍事機密で、世界には公開されていないのですから。

実在の人物、ジョン・ナッシュ氏が、これ以上苦しめられずにいて欲しい。微笑んでいてほしいと、泣けて仕方なかったラストでした。
彼はナイーブ過ぎます。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

付記

自身のプロフィールで「右の目ではスクリーンを、左の目では人生を」と標榜している僕としては、自分の事も、忘れてはいけない歴史として、この映画を観たからには、落とさずに記しておかなければならない。

仕事への度を超えた没入と失敗。自身の資質の弱さから燃え尽きてしまった僕のことを、通院〜回復まで、ずっと支えてくれた我が妻の事。
ナッシュのように演壇から「ありがとう」は言えなかったけれど、申し訳無さと、感謝は言葉に尽くせない。
あの人に万年筆を捧げたいのは僕のほうです。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
きりん

4.5最後は涙…

2024年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

ずっと前から観たいと思っていたけど
本日鑑賞
期待通り、とても良い作品でした
最初は、ラッセル・クロウさんが凄い若いなぁ
位にしか思わなかったけど、
徐々に引き込まれていった。
若い学生時代から高齢まで演じ切りました

エドハリスさんと、クリストファー・プラマーさんのベテランの演技、ポール・ベタニーさんの心の友達、リアルの友達のアダムゴールドバークさん、ジョシュルーカスさんも良かったです。

ジョシュナッシュ夫妻のその後を
今回はwikiではなく、GEMINIに聞いてみました

wikiの情報は間違っており、奥様は存命だそうです

コメントする 2件)
共感した! 6件)
seiyo

4.0ナッシュ氏が天才であったことと統合失調症であったことは、別のことと...

2024年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ナッシュ氏が天才であったことと統合失調症であったことは、別のこととして捉えた方がいいと思う。
観た人の感想で、天才だから精神を病んだとか、病んでいたから天才になれたとか、的外れかと。

ただ並々ならぬ努力を最期まで続けていたことは知られるに値するものと思う。

2015年交通事故で奥様と一緒に亡くなられたことが、不幸のようでいて幸せなような気もしている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zoumyao

5.0無題、言葉にならない。

2024年2月20日
Androidアプリから投稿

 私はこの映画を今から7年前くらいに初めて見たのではないかと記憶している。

 その時私は、うつ病の酷い時期の前後だった。凄くこの映画にひきこまれた。怖いくらいに入っていった記憶だけのこっている。この映画は最初からルームメイトが幻覚という落ちだが、初めて鑑賞したときに自分もメンタルが病んでいたから、尚更、何が現実で何が幻覚かわからなく混乱する。つまりナッシュと同じ気持ちになれる映画なのだ。そこが秀逸なのではないか。そしてその時かなり泣いた記憶がある。

 あれから7年がたった今。令和6年である。いま見て思ったこと。

ナッシュについて。

困難から決して逃げながった。そして自分の意思を曲げなかった。

すさまじい生き様を見る。

そして彼のその情熱がいつか周囲の人の心を引き寄せた。友達がいた。助けてくれる仲間が感動的だ。彼は奇跡を起こした。生徒が集まってきたくだりがピーククライマックスだろうか。

そして妻があまりに偉大。ちょっとおかしいくらいに偉大。なぜ、ここまで彼に献身的に愛せたのだろう。この妻がいたこと、たしかにナッシュはラッキーで幸せなのだ。これが現実と彼に教え、根気よく待った。よく励ました。時に厳しく、しかし、彼を尊重して、信じぬいた。これもまたすさまじい。

ここまで書いているが、実はこの感じる思いを上手く整理もできないし、言葉にできない。

ただ、わかる素晴らしい映画だ。
成功しているからこそ、良くも感じるかもしれないけれど、成功していなくても、幻覚と戦った、自分のやるべきことを見つけて意思を貫いた彼の魂に震える。

なんかわかんないけど、自分の小説にこんな命を吹き込みたいよ!

コメントする 1件)
共感した! 9件)
新れいすけ(木村れい)

4.0精神病に対する理解が深まる映画

2024年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

あらすじを少しだけ読んで『イミテーション・ゲーム』的な、数学者が頭脳で勝負するような映画かと思ったが全く違った。途中からの急展開が意表を突かれて面白い映画。

この映画を観ることで統合失調症に対する理解を深めることができる。周囲の人間から見るとただの妄想でも、患者本人にとっては苦しい現実なのだ。この苦しさを患者本人の視点から観ることができる良作。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
根岸 圭一

4.015年ぶり3回目

2023年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1回目に観た時に印象深くて、後にDVDを購入。15年前に勤めてた職場で病んで妄想状態になった同僚がいた時に、ふと思い出して2回目を観た。そして今回は理由はないけど気が向いて。
やっぱりすごく面白いというか、ガツンと印象に残る映画。統合失調症が本当にこういう症状なのかはわからないけど、主人公の演技力は秀逸で、また周りの俳優陣の自然な感じもリアリティを感じる。時間軸がそのまま進んで行くのも、正攻法として個人的に好み。年老いてからのシーンも胸が熱くなった。
もう20年以上前の映画だけど、15年前の一件もあり、本当に印象深い映画。
次は自分の時かな‥。
評価:4.2

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bigsuke

2.0ラッセル・クロウの演技はいいと思う

2023年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

私は、この映画満足できませんでした。
特に結末が。

ネタバレになるので、詳しくは触れませんが、「え?」という感じでした。
高い評価を得ているのが、不思議です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきカモメ

4.0ノーベル賞受賞者の実話と知り、驚きと涙が…

2023年2月25日
スマートフォンから投稿

始めは国が主人公を危険をさらした結果、
彼の神経に変調をきたしたのかと思ったが、
まさか大学のルームメイトや
国防総省エージェントまでが
幻覚だったとは驚かされた。

ただ、どこまでが幻覚なのかが
分からないまま観終わった点があり、
主人公がペンタゴンに呼ばれた時の場面は
どうなんだろう。

ところで、幻覚を見るだけでなく、
行動までも幻覚として認識するなんてことが
あるのだろうか。
カーチェイスの銃撃戦等までも
見せられていたので、
この物語はフィクションかと思い
ラスト近くまで観ていた。
しかし、
多少のディフォルメがあるのだとしても、
最後のノーベル賞受賞の段階で、
これが実話と知った後は
驚きと共に涙が止まらなかった。

数学者・物理学者は、私には
想像も出来ないような不思議な人種だ。
結婚前に彼女への
「僕ら長続きするかな」
「確固たるデータが欲しい」
の言葉が象徴的だ。

優秀過ぎる頭脳だからこそ、
その一部の人間が、
別の意味での幻覚を見ながら
兵器開発に邁進している可能性を想像すると
恐ろしくも感じたが。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
KENZO一級建築士事務所

4.0成功の影。

2023年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ノーベル賞を受賞した学者の半生。

輝かしい成功を描いた話なのかなと思っていたが、
全く違いました。

いい意味で、予想が外れ。
思った以上に面白かった💗

彼の人生を支えた妻・友人達。
人によって助けられた人生。
愛を感じる事ができるとても温かいお話し。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
April

4.0ビューティフル・ジェニファー

2023年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

天才ならでは苦悩ですね。凡人には理解は難しいですが、興味深くはありました。
夫婦愛が美しい。
ジェニファー・コネリーが美しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
光陽

4.5家族愛・友情

2023年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

数学者や、秀でた人独特の集中力は恐怖にも感じる。
それを支える家族・友人。
ナッシュは恵まれていたからこそ、成果が出せたと思うと
人を支え、支えてもらえる人で有りたいと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jiemom

3.0実話を基にした映画にありがちな、そんなに劇的ではない物語

2022年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

内容としては1時間くらいで済みそうなシンプルな話しなんだけど、ジョンナッシュ氏の学生時代からノーベル賞受賞までを重厚に描かなければいけない、みたいな編集がしんどい映画。

特に、ナッシュ氏の心の病の下りが長いし、内容も繰り返しだったのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キムラ

4.0話が進むにつれて釘付けになっていく

2022年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

なんてこった…!
予想を超える感動作品でした。

天才数学者ジョン・ナッシュの波乱の人生を描く事実の物語。
見所となるのは「数学」と「愛」。

そんなまさか…!!
な展開もあり、見ているうちにどんどん引き込まれる作品でした。

天才的な数学能力を買われ政府の諜報員として働く事になるが、その先には彼の知る由もない衝撃の事実が待ち受けている。

前半と後半でガラッと作風が変わり、「おぉっ!そういう映画だったのかこれは!?」って驚かされました。

ロン・ハワードが贈る、アカデミー賞4部門受賞の名作ドラマ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
びぃあぃじぃ

3.0ノーベル賞数学者のジョン・ナッシュを半生を描いた実話もの。 統合失...

2022年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ノーベル賞数学者のジョン・ナッシュを半生を描いた実話もの。
統合失調症になり苦悩し、生涯ともに病気と歩むことになるのだが、献身的な妻との夫婦愛が素敵。心から夫を愛していたんだなぁと胸を打たれます。
統合失調症を受け入れ回復していく姿、家族が幸せを取り戻していく場面は感動的だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.5ほのぼのとした大学生活からノイズが入り始める。 見る方も引き込みつ...

2022年3月28日
iPhoneアプリから投稿

ほのぼのとした大学生活からノイズが入り始める。
見る方も引き込みつつ、現実と空想が入り乱れる。
実話に基づくというのが驚きで、天才の頭の中を垣間見れた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jyojyo4649

3.0【物語としては面白いですが、作品としてはいまいちピンとこず…】

2022年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

・2001年公開のアメリカの伝記映画。
・実話をもとに描かれた伝記作品ですが、実話からは割と脚色された物語構成になっているようです。
・ノーベル経済学賞を受賞した天才数学者ジョン・ナッシュが、プリンストン大学院に入学後、「ゲーム理論」という画期的な理論を発見してから、とある軍事施設にスカウトされて政府組織でロシアの通信暗号解読を極秘裏に行う。その後、愛する女性アリシアと結婚するが、精神的に追い詰められて、どんどんと人間がおかしくなっていく中で生活や仕事と向き合っていく  という大枠ストーリー。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
・第74回アカデミー賞で作品賞、監督賞、助演女優賞、脚本賞を受賞した作品で、言わずと知れた名作ですね。

・今回、初めて鑑賞させていただきました。

・うーん、私自身はあまり腹落ちしませんでした。笑

・「ある人のドラマチックな人生を観る」という点では面白く観れましたが、なんというか、「これ!」という点をあまり感じませんでした。単純に人生が流れている感じでしょうか。一つ一つの出来事は、どうなるの?になるのですが、それが進んでも「で?」というところに行きついてしまうのです。

・ただ、シンプルに「素敵なラブストーリー」と「病気に屈せず、前を向いて生きる姿勢」という点では面白かったです。がしかし!これも実話と若干異なる部分があるようで、脚色が加わっていることを考えると、脚色してどこに行きつこうとしていたのかがいまいちわからず。。。

・面白くないわけではありません。しかし、「1度で十分かなぁ」という印象でした。

・また年を重ねてから鑑賞することで見えるものが変わってくるのかもしれませんね。ありがとうございました。

#映画 #伝記 #アメリカ映画 #ビューティフル・マインド #A-BEAUTIFUL-MIND #ロン・ハワード監督 #ラッセル・クロウ #エド・ハリス #ジェニファー・コネリー #いまいちピンとこなかったです…
#全体3.4 #物語3.4 #演出3.5 #演技3.5 #配役3.5 #映像3.4 #音楽3.4

コメントする (0件)
共感した! 1件)
3104arata

2.5わりかし面白かったです。

2021年10月16日
PCから投稿

題材的には「イミテーション・ゲーム」に近い感じでしたがそれよりも面白かったです。ただ主人公が学者の割にガタイが良すぎるような気がします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

4.0忍耐力

Kさん
2021年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

20年ほど前、公開時に映画館で観た時から、幻覚であることを自らの頭で理解したことに感服して深く記憶に残っており、そのシーンをもう一度観たくてアマプラを視聴。昔は家族や友人の献身には何も感じなかったが、今観ると、幻覚と認識した以降の時間こそが素晴らしいと思える。幻覚の認識は出発点で、その先の成功は、幻覚を無視し、名声を求める気持ちや没頭する欲求を抑え続ける本人と、見守る周囲の忍耐力の賜物なのだとわかるようになった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

4.0You are all my reasons. なんてこの映画に合...

2021年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

You are all my reasons.
なんてこの映画に合ったセリフだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
y.k