シビル・ウォー アメリカ最後の日のレビュー・感想・評価
全785件中、601~620件目を表示
予定調和を排した秀作
アメリカが政府勢力と西部連邦とフロリダ連合と中立州に四分五裂した近未来、ニュー・ヨークで高名な戦場写真家リー・スミス(キルステン・キャロライン・ダンスト)はロイター通信記者ジョエル(ワグネル・モウラ)とともに、ワシントンに潜入して大統領(ニック・オファーマン)に単独インタヴューすることを企てる。連続三期を務めて独裁化した大統領は、しばらくメディアの取材を受けたことがなかった。そこに老ジャーナリストのサミー(スティーブン・マッキンリー・ヘンダーソン)とリーに憧れる駆け出し写真家ジェシー・カレン(ケイリー・スピーニー)が加わって、ワシントンへの自動車の旅が始まる。一行は激しい戦闘や捕虜処刑、自警団による人種差別的な大量虐殺などの地獄絵図を目の当たりにする。一方で戦線の後方では内戦に無関心な市民が異様に平穏な生活を送っていたりもする。ジェシーの軽率な行動の結果、サミーは死亡。さしものリーやジョエルもショックを受けるが、反対にジェシーは戦場写真家として躍動しはじめて――といったストーリー。
クライマックスで、西部連邦軍がホワイト・ハウスを包囲するなか、数台のリムジンが走り出してきて、西部連邦軍や他のジャーナリストは一斉にそちらに注意を向ける。だが、大統領がまだ官邸に留まっていると直感したリーは、ジョエルやジェシーを連れて突入。スクープにはやって跳びだしたジェシーがシークレット・サーヴィスに撃たれそうになったとき、ジャーナリストの使命を忘れたリーは、ジェシーを突き飛ばして命を救うが、かわりに自分が撃たれてしまう。ところがジェシーは命の恩人を救護するどころか、大統領の最後の瞬間を写真に収めるために駆け出していく。オーヴァル・ルームで西部連邦軍兵士たちが大統領を銃殺する直前、ジョエルは「最後に一言ないか?」と訊くが、大統領の答えは凡庸な「私を殺させるな」だった。ジョエルが「もういい」と言って大統領は処刑され、ジェシーは世紀のスクープをものにする。
本作はハリウッド的な予定調和を排して、国家分断の危機や、権力者やジャーナリズムの実態を非情に描いている。受け取り方によっては反米的な映画だが、米軍が撮影に協力しているようで、アメリカの懐の深さを感じさせる。
SNS時代のジャーナリストの価値
なんの説明もなかったので後で解説を見ました。
アメリカの西海岸が独立します。西軍=WFと略されます。
西軍はワイントンDCの大統領を制圧しようとします。
一応この構図だとクーデターとなるでしょう。
映画の大統領は3期目です。通常2期までです。
FBIを解体します。FBIの仕事は大統領の調査もあります。
トランプ氏がFBI捜査官を解任してました。
このあたりトランプを意識した映画となります。
大統領選や戦争報道など印象操作が大事です。
カメラマンがどのような印象を与えるのかが焦点になります。
内容ですが戦争より新人の成長が印象に残りました。
ベテランカメラマンと新人カメラマンが登場します。
仲間が死んでベテランはやる気を無くします。
その一方で新人はメキメキと上達します。
仲間たちは戦場で興奮するような異常な人ばかりです。
しかし新人は酷いことを酷いと感じています。
それを見たベテランは若い自分を思い出したのでしょうか。
ちなみに新人役のケイリー・スピーリーは
先月公開のエイリアン・ロムスルの主役の女の子です。
かわいいです (`・ω・´)
キルスティン・ダンスト
選ぶ責任を問う映画
本作は映画を見るものに、行動を選択する際の責任を考えさせる映画である。
本作の中のアメリカでは誰と誰が、何のために戦っているのか映画の中ではわからない。それは映画に登場する兵士たち自らも語っている。敵が誰なのかわからない、と。
なおさら、この映画を見る我々にはわからない。
しかし、それこそが、この映画の言いたいことなのだろう。わからない状況で、あなたはどう考えますか、と。
最後に大統領が一言。殺させないでくれ。最後の一言も命令である。殺さないでくれ、ではなく、殺させないでくれ。命令する側とされる側。
ホワイトハウスの中で兵士たちは命令に忠実に、大統領を探し、問答無用で殺していく。
本来であれば、大統領は生かして正当な尋問をし、記録し、裁判にかけられるべきであろう。しかし兵士たちは手際よく躊躇なく殺していく。
なぜなら、大統領は敵のトップであるし、殺せと命じられたからである。
また、劇中一般人を虐殺する民兵が出てくる。彼も相手がどこに属するかどうかだけで、その生死の判断を下す。そこには理屈などはない。殺される相手の個人個人の考えや思想など微塵も考慮されない。味方でなければ殺す。ただそれだけであり、もはや思考は完全に停止している。
アメリカ大統領選の選挙イヤーにこの映画が公開された意味は大きい。
自分たちの行動を大きく左右するリーダーをいかに選ぶか、選ぶ側は誰を、何を基準に選ぶのか、そしてリーダーが正しいかどうかを常に自らの頭で、判断基準で考えているだろうか。自ら本質について考える事は疲れる行為である。ただその行為を他人の判断基準に委ねた時点で、本作のような悲惨な結末が待っている。自分たちの選択行動の責任は大きいのである。それを問うている。
問うているのは報道写真家たちである。キルステンダンスト演じる女ジャーナリストは言う。記録するのみだと。そう、判断は我々に委ねられているのである。
劇中撮られる写真は我々に示されている。写真の中の事実は何も語らない。報道写真家も語らない。この劇中の出来事をあなたはどう捉えますか?ただ問うて考えることを我々に求めている。
我々は自分たちの判断に責任を負わなければならない。世界をどう認識するのか、それに対し、冷静に自分の頭で判断できているのか、この映画はそれを問うているように私には思える。
予告編に騙されました
命の躍動を感じた
こないだ鑑賞してきました🎬
これは考えさせられる映画でしたね😥
アメリカで内戦が起きたらという設定です。
4人の戦場カメラマンが14ヶ月一度も取材を受けていない大統領を取材する為に、ワシントンを目指すというストーリー。
しかし、内戦状態にある道中で4人は恐ろしい出来事に直面していく…。
主役っぽいリーを演じるのは、キルスティン・ダンスト🙂
最初は新人のジェシーがついてくることに反対でしたが、先輩として彼女に厳しくも温かく接し、成長を促します。
言わずとしれたトビー・マグワイア版スパイダーマンの、ヒロインMJ役の女優さんですね😀
ジョエルを演じるのはワグネル・モウラ🙂
やかましい感じもありますが、行動力もあり場慣れしています。
チームで最年長のサミーを演じるのはスティーブン・ヘンダーソン🙂
彼の紡ぐ言葉には重みがあります。
ジェシーにもよく助言し、彼女の成長を優しく見守ってました。
新人ジェシーを演じるのはケイリー・スピーニー🙂
旅の序盤は道中出くわす衝撃的な光景に涙してしまう彼女。
しかし周りの支えもあり、徐々に戦場でも積極的にシャッターを押していきますが…。
内戦状態に陥ると、こうも感覚が麻痺してしまうのでしょうか😔
当たり前のように人が死んでいくと、人間は命の尊さを忘れてしまうのか…終わったあとそんなことを思わせる映画でした。
アメリカならあり得る話
今時、先進国で内戦なんてありえないと思ったが、トランプを支持する人がたくさんいるアメリカならば、あり得る話。なぜ内線が始まったのか、大統領を暗殺したぐらいで内線が終わるのか、疑問は残ったままに終わるが、モヤモヤするほど内容はなく、アメリカ映画だなと思う。
ずっとドンパチが続くけど、ヘルメットも防弾チョッキも身に着けずに戦場カメラマンは戦場に突入する。かわいいケイリーは、絶対に足手まといになるのに同行させる。そして、ケイリーをかばって撃たれる。その前にじいさんも撃たれる。
戦争映画はいろいろとあったが、今までで一番中身が薄い。ゲリラもエイリアンも出てこない本作は、現実に起こりそうなだけに、アメリカでは客が入っても、日本ではそれほどウケない映画だろう。舞台を日本にして、東西で内戦にした方が、フィクションとして面白くなるのではないか。昔、戦国自衛隊という映画があったが、それの方が面白かった。今ならば、自衛隊と在日米軍の戦いにするとか。
無鉄砲なジャーナリストのお話でした
予告編だけ観て、ちょっと期待していた。
現代のアメリカの内戦という発想が面白いと思ったからだ。
しかし、全くの期待ハズレだった。期待していたところには全く焦点が当たっていなかった。
【物語】
近未来のアメリカ。19の州が連邦政府から離脱し、アメリカは分断が進み、カリフォルニア州とテキサス州が同盟を結んだ「西部勢力」を初めとした「反政府軍」と「政府軍」の内戦が激化。 反政府軍はホワイトハウスに迫っていた。
ニューヨークでの内戦を取材していた戦場カメラマンのリー(キルスティン・ダンスト)、ジャーナリストのジョエル(ヴァグネル・モウラ)とサミー(スティーヴン・ヘンダーソン)は、いよいよホワイトハウスが陥落すると予測し、直前の大統領の取材と陥落の瞬間を報道することを目指し、ワシントンD.C.へ向かうことを決める。
この3人に、まだ見習いとも言えない、素人同然の戦場カメラマンを目指す少女ジェシー(ケイリー・スピーニー)が当日加わり、4人でワシントンD.C.に車で向かう。普段なら400km程度の距離だが、道路が寸断されているため1,000km以上の道のりを走り続ける。 道中通り過ぎる町・集落も最早戦場あるいは無法地帯と化し、ワシントンD.C.に近づく前から4人は次々と命の危険に晒されながら道を進む。
【感想】
観賞前の一番の興味は、どういう理由で国内が分裂、分断が起きたかという、その設定に有った。(一部ウトウトしてしまったので多分だが)分裂理由は一切語られていなかった。内戦有りきのスタート。そこが最大の期待ハズレ。
内容も終始、戦場ジャーナリストのお話。
戦場ジャーナリストに焦点を当てるのが悪いとは言っていない。過去何作かそういう作品を観て、戦場ジャーナリストの存在意義は学んだつもり。 しかし、戦場ジャーナリストの話と架空のアメリカ内戦を組み合わせたことには?が百個くらい付く。
戦場ジャーナリストを描くなら、フィクションではなくて、リアルで描くべきでしょ。実話ベース、ドキュメンタリータッチで描く方が何百倍も説得力が増す。
登場キャラのジャーナリストが無謀過ぎて、あり得ないと思うより「バカじゃないか」とシラケた気分になった。フィクションだと思うから益々そう思う。
もし、これが“実話ベース”となっていたら「そこまでやるのか」と感動したかもしれない。
もう1つ、戦争映画となれば不謹慎だがドンパチの迫力を期待してしまっていたことは否めない。終盤に多少はあるものの、何せジャーナリストの話なので中盤までは人対人の戦いに終始したので拍子抜け。
唯一の救いはジェシー役のケイリー・スピーニー。(劇中キャラはとても共感できなかったが)とても魅力的だった。「初めて見た」と書きかけたが、確認したら、つい先日エイリアンで観たばかりだった(笑) どうも洋画は作品が変わると雰囲気が変わって分からない、と言い訳しておく。一方、雰囲気が変わっても毎回激賞している自分のヒロイン検知嗅覚には感心(笑) 次作も期待したい。
作品としては、娯楽としての戦争アクション映画を期待する人、ジャーナリストのヒューマンドラマを期待する人、どちらにもおススメできません。
迫力はあるけれど
枝葉末節
本質的な感想は他の方に任せて、気になった部分について少々……
変質者の殺人鬼が登場して、大穴に大量の死体の山のシーン、あの穴を掘るのも埋めるのも、ダンプではなくブルドーザーが必要なはずだが、どうして見せないのか不思議。
さらに大統領を殺す為にホワイトハウスに突入する歩兵部隊、殺すだけならヘリコプターで攻撃して、建物ごと吹き飛ばす方が早いのでは?と思った、それに他の映画で見たのだが、ホワイトハウスの地下に専用シェルターが有るのでは?そこへ逃げれば助かったはず。
A24の新作!!が、想像とは違った…
A24が大好きでシビル・ウォーが日本で観れると聞いて楽しみにしていました。
簡潔に言うなら 面白くはある 、が期待していた内容では無かったです。
分断されたアメリカがどうなるか、を期待していたが、戦場カメラマンのロードムービーでした。
最初のデモ隊はすごく良かったです、途中の色んな街を描いてるのも良い。
緊張感のあるガソスタ、恐ろしい見て見ぬふりの街、避難キャンブ、戦場目前でのキャンプなど、良いところはたくさんあります。
ただ、1つ目のクソポイントは謎の同業者とのハイテンションでのクソムーブです。
走行中に隣の車へ移るモブバカ男、なぜかハイになり隣の車へ移る4人目の新米女写真家
車を見失い先で軍に見つかり米国式問答をします、モブ2人は殺されて残党、ハイキング気分から現実に戻されるバカインタビュー男とバカ女
見ていて不愉快です。有能サニーはここで退場…死に場所求めてたんかな?のでまぁ納得
バカ女が車乗り移って軍人に見つかったため、サニーは死にました。ヘイトポイントです。
いよいよ前線基地へ、その前の現地反乱軍とアメリカン軍の描写も素晴らしかったが流石に軍が集結している所は壮観です。
その後すぐ全軍でD.C.に侵攻します、ここからは音といい現実の戦場を体験版しているようにゴリゴリの市街戦です。
アメリカの街の中での市街戦でもこれほどリアルで怖いのはこの作品の見所の一つでもあります。
この軍人さんたちの目的は大統領を射殺すること。
アメリカ軍がホワイトハウスを攻撃する描写が鳥肌たちますね、脱出しようとした3台は蜂の巣、本物は立てこもり、こっからは突撃部隊と主人公チームが大統領を探しにホワイトハウスの中へ、シークレットサービスとアメリカ軍の戦闘もなんとも言えない怖さがあります、普通なら殺し合う事はないでしょう
基本的に主人公たちは取材班なので軍人に同行します、戦闘の隙を見て写真を取りまくってます
狭い通路で戦闘すると通路に出るタイミングがすごく重要です、FPSなどのゲームをやっている方ならわかるでしょう。
ここでバカ女が軍人の指示を無視し行動して、なぜか銃弾飛び交う通路の真ん中で写真を取ろうとします。
ここで主人公がかばってクソ女を生かします、クソ女は撃たれた主人公の写真を撮ります。
これがヘイトポイント2です。
普通にクソ女が撃たれて主人公が写真を撮ってたら神映画でした。
映像作品としては一級品です、銃撃の音がでかくて怖いです。日本人だからわからないし慣れてないのもあるが、毎回ドキッとして不安になります。
良かったシーンは謎の狙撃手と軍の狙撃手のシーンがめっちゃかっこよかったです、
間違いなくハイライトです
マジで私たちは記者だから、で軍人がだからなんだでポンポン同僚殺されて発狂する主人公たちは普通に笑ってしまいそうでした。
やっぱこいつらイカれてる、バカにつける薬はほんまないですね
力こそ正義、銃を持っている者こそ、その場を支配できるのです。
写真撮って何か勘違いしてるアホの描写としてはスカッとします。
一つもやっとするのはクソ女の新米記者にアホな行動させるのは普通に見ていて萎えます
物語のためにキャラを下げるのあまり関心しません
銃撃戦でハイになってのめり込んだあげく、サニーと主人公を殺すクソ女、死神すぎる
間違いなく今回の悪い点です、大人しく写真家のロードムービーならそれでもいいが、無駄にヘイトを溜めるな
本当にゴリゴリのアメリカ軍の銃撃戦を見たかったんだけど、少し短いです
予算の関係もあるだろうし、ビッグタイトルみたいにずっと戦闘シーンは無理ですね
ちゃんとしたアメリカ軍の動きは素晴らしかったです、アメリカ軍なのにアメリカを攻撃する不思議、見ていて最高ですね
作品自体の出来は文句無しだと思います、人に勧められない作品が多いけど大好きなA24、新作が出るたびに私は観に行くでしょう
今回はまぁまぁでした、2回目見たいとは思わないです
戦闘シーンだけみたいかも。
日本人には難しいかも
政治をテーマとした映画として見に行くと期待外れ、内戦中の国を記者が旅をするパニックムービーとして観れば及第点といった作品。
私はアメリカが内戦に至るまでを描いたのかと思い見に行ったので厳しい採点になってます。
アメリカ国籍の方が見れば当たり前の前提条件(例:大統領は最大2期までのため3期はありえない、やワシントン州とワシントンD.C.の違い など)がわかっていないと背景設定がわからない為、見ただけでは何故内戦に至っているのか、また大統領側が何故此処まで不利なのかが分かりません。
この点では見る人を選びます。
また、各種描写にリアリティーを感じられませんでした。
昼の明るい場所でフィルムの現像を行う描写はありえません。何時現像タンクにフィルムを移したのか謎です。
あのシーンが夜間に行われていたのであれば納得したのですが。
この様に、ありえない描写が積み重なっているので、観ていて没入感にかけています。
一番の問題点は、アメリカで大統領が独裁を行っただけで、各州が無政府状態になっている点が疑問になり映画に集中できませんでした。
一様FBIが解体されているなどは描写されていますが、それだけであそこまで無政府状態になるかな?
これなら、内戦中の国で記者が突撃取材を慣行する映画を作ったほうがまだリアリティーがあります。
ポイントが溜まっていたため無料で鑑賞したので、損はしていないのが救いとまで感じてしまいました。
最後に、これからアメリカが内戦に至るまでの政治映画として見に行く方がいらっしゃいましたら、他の映画を見ることをお勧めします。
考えてしまう、日本のシビル・ウォー
【シビル・ウォー】
トランプの出現以降露わになったアメリカの分断が更に進んで、遂に国内で武力衝突となる戦争映画なのかと思っていたら少し違っていました。アメリカ大統領の独占インタビューを取る為に、戦火にある国内をワシントンに向けて移動するジャーナリストが各地で遭遇する、露骨なヘイト感情・差別・分断・容赦のない暴力・殺人、そしてそれを助長する無関心がむき出しになるロード・ムービーというが本作の骨格でした。その一つ一つが、すぐ手の届く未来の姿の様に見えて恐ろしい、恐ろしい。
現在は民主党の牙城と思えるカリフォルニア州と逆にガチガチの共和党州であるテキサスが本作ではなぜ同盟関係にあるのか、そして、何が争点となって内戦に発展したのかは本作では一切語られません。また、あちこちで現れる武装兵が政府軍なのか同盟軍なのかも分かりません。その事が不気味さを増すと共に、背景説明に要する時間を割いて物語を深める事に成功しています。
それらがあればこそ、終盤のホワイトハウス攻撃の凄まじさが際立ちました。
アメリカの人々はこの映画をどの様な気持ちで観ているのでしょう。エンタメとして楽しんでいるのかな、リアルな近未来劇に見えるのかな。翻って、同じように分断が進む日本はと考えると、こんな内戦にはならず、もっと陰湿な形で内部崩壊していくのではないのかなと陰鬱な思いがするのでした。
王道のミリタリー映画ではないです。
戦闘シーンもありますが、ブラックホークダウンのようなミリタリー映画ではなく、主に戦場記者から見た人間の狂気を描いたロードムービーだと感じました。戦闘シーンは予告編で全てと言った感じでした(笑)
何故、内戦になったのかは、ほぼ言及はありませんでした。ワシントンへ向かう途中に出てくる武装した登場人物は、政府軍なのか、西部勢力なのか、野良なのか、差別主義の殺人鬼なのか…よくわからない設定だったように思います。映画的には、ただ人間の狂気が表現できれば敵でも味方でも良かったではないかと思います。銃社会アメリカで内戦になると、混沌とした戦いになるんだろう。
内戦とまでは行かないまでも、今のアメリカの分断の問題を象徴しているようにも感じました。平和な街の洋服屋の店員の無関心さも、今のアメリカのリアルで、共和でも民主でもなく、全く無関心な人も実際は多いんじゃないでしょうか?
キルステンダンストはセリフ少なめですが良い演技してました。他の俳優の演技も良く、サイコパス的な表現も良かったのですが、全体的なバランスの悪さか?何か物足りなさを感じました。
BGMは歌物は使わずに全てインストの方が雰囲気がより異様さが出て良くなったように感じました。歌物を使うならエンドロールのみに使用する方が良かったと思いました。
このような大規模なクーデターが起こるような事態を招き、問答無用で殺される、この大統領…何をやらかしたんでしょうかね?
女がすべて
恐怖の映画
戦争カメラマン
何処へ向かう戦い?
全785件中、601~620件目を表示