劇場公開日 2024年10月4日

シビル・ウォー アメリカ最後の日のレビュー・感想・評価

全410件中、301~320件目を表示

2.0違和感

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カメラのファインダーを通して、戦闘や人の死に対する恐れを失っていく女性。戦争の現実がどこか他人事となっていく。それは人間性を失うことなのか、それとも人間性の一面なのか? 私はこの映画に没入できなかったので、星2つ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ナオエモン

3.0戦場カメラマンの視点

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカ国内の内戦勃発をテーマにして、戦場の最前線を取材するジャーナリストの視点で描いたアクションスリラー。
リアルな戦闘シーンは迫力があり戦場カメラマンの命がけで取材する姿にはハラハラしました。カメラマンのシャッター音と同時に一時停止する映像が非常にインパクトがあり緊迫感が増しました。

2024-164

コメントする (0件)
共感した! 20件)
隣組

4.0ココロのの処理中

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いやー正直ナメていました…
お得意のドンパチ、ディストピアムービーと思い、席に着いたのですが…
冒頭からやられました(^^;)
練られた脚本、思わせぶりたっぷりの映像(いくつかハットさせられる画がありましたんね)、セリフの抜きの銃声等だけの演出やサイレントの使い方と音楽の使い方などなど…
少し鼻につくという方の多いとは思いますが、お恥ずかしながら自分的にアリでした!説明過多にならず、分断、内戦、関心領域、本当に敵は誰?、そもそも敵とは?、ジャーナリズムのあり方など様々ことを感じさせてくれたように思う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
shige12

2.5うーーん

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
モーリス

4.0記者

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

死体の上を歩いた。

ジェシーは、すごい写真をいっぱいゲット。

リーに助けられた。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
完

3.5極右・保守VS左翼・リベラル

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿

日本でも極右や保守派が幅を利かせて来ていて危ないなと最近は思う。リベラルが一番フラットな立場で物を見れるのに対して、反日だの売国奴だのレッテルを貼りたがる極右や保守派は新なる戦争の火種になりかねない。アメリカに付くか中国に付くかみたいな極端な選択に走るのはあまりにも危ない。どっちにも付かずが一番良いのだ。アメリカは移民の国だからもっと複雑だし白人だけでは生きていけないのに移民に厳しい差別主義者を大統領にしようとしている。この映画みたいに極端になるのもあながち嘘ではない。人を理解して尊重し愛し愛されて育んでこそ人間社会は成立するものだ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
コウズィ

3.0なぜ、どうしての連続

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

分断の理由や背景が最後までわからず、「なぜどうして?」の連続。
単なる内戦映画で終わってしまった。
いくつか挿入歌が入りますが個人的には違和感がありました。
たぶん監督は「地獄の黙示録」のファンですかね。
観た後、なにか考えさせられる映画かと思ってましたが
そうではなかったですね。
緊張感のある映像の連続なので惜しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Flash

4.0タイトルなし

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シビルウォーの内実よりも、戦場報道カメラマンの目を通してアメリカの戦争を描いたもので、報道カメラマンってこんなに命かけで至近距離で撮るのかとびっくり。キルステン・ダンストを久しぶりに見る。中堅のベテランカメラマンの役が似合っていた。そして、クールに厳しい現実と向き合う役。途中追っかけてきたキレてる連中とのシーンからの虐殺シーンは、急展開だけに怖く、印象的。犯罪者たちは皆後でちゃんと裁かれるところまで物語にしてほしいと思う。結局、B級作品でしかない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
えみり

3.5ゴシップ化するジャーナリズム

2024年10月5日
Androidアプリから投稿

なぜドナルド・トランプのような人物がアメリカ大統領になれたのか。イギリス人監督アレックス・ガーランドによれば、本作の着想はまさにそこにあったそうなのだ。しかし、このアレックス・ガーランドという人、かつて本心を語ったインタビューを一度として目にしたことのないひねくれ者で、作品の解釈につながるようなヒントもまったく教えてくれない超がつくほどのあまのじゃくなのである。

確かに自分の都合の悪い報道はすべて“フェイク・ニュース”として片付けるトランプの態度にも大いに問題があるとは思うのだが、ウォール街やDSの言うことをまったく聞こうとしないが故に、左派報道機関にやってもしない罪を次から次へとでっち上げられているのもまた事実なのである。民主党陣営に不利な報道はすべて“陰謀論”ですまそうとする、左に偏った日本マスゴミの報道がどこか胡散臭く感じるのも、まさにそのせいなのだ。

カリフォルニア州(民主党地盤)とテキサス州(共和党地盤)が分離独立を求めて決起、その鎮圧に動く正規軍と民兵組織が内戦状態に突入している、という設定だ。戦場カメラマンとしてカリスマ的存在の(ゴシップコラムニストの故リズ・スミスを連想させる)リー・スミス(キルステン・ダンスト)と彼女を尊敬してやまない駆け出しのジェシー(ケイニー・スピーニー)らプレス一行が、米大統領へインタビューをするためワシントンD.C.を目指すロード・ムービーとなっている。

はじめは分離独立を目指すヒスパニック系民兵と戦っていた白人主体の米軍だが、一行がワシントンD.C.に近づくにつれ、軍の内部で同士討ちがはじまり、出身州や国だけで敵味方を判別する残虐行為へと発展。はてはクーデターを起こした軍隊が大統領が立て籠ったホワイトハウスに総攻撃を仕掛ける。白黒をハッキリつけたくないガーランドならではの演出だろう。現実世界を反映してそうな政治的アレゴリーよりもむしろ、リー・スミスとジェシーの関係性に注目すべき映画のような気がするのだ。

『スパイダーマン』のMJとは180度異なる役処のダンストが、リンダ・ハミルトンのような皺を眉間に浮かべ、ベテラン俳優ならではの貫禄を十二分に漂わせている。あまりもの修羅場に堪えきれず思わず車内でオエコを撒き散らすジェシーとは対照的だ。しかし、自分の師匠にあたるベテラン記者を軍の発砲により失うと、ワシントンD.C.に近づくにつれ激しさをます戦闘に反比例するようにリーの態度が次第に気弱になっていく。逆に新人のジェシーは何かふっきれたような行動に出て、シャッターチャンスを次々とものにしていくのだ。

すでに名声を手にしているリーにとってこの旅は、もはや得るものは少なく失うものの方が多いわけで、失うものがなにもないジェシーとは真逆の立場にある。ゆえに、旅が核心へと迫っていくごとにリーは“保守的”になり、ジェシーは銃弾が雨霰と降り注ぐ中大胆不敵な行動をとるようになるのである。そんなジェシーを間近に見ながら、リーは自分の若い時の姿をそこに重ねていたのではないだろうか。ラスト「自分を撃たせるな」と語った誰かさんのように、ジェシーを助けようとしたのではなく自分自身を守ろうとしたのではないだろうか。

すでに権力を保持している者が保身に走れば走るほど人心というのはなぜか離れていくものなのである。守るべきものしかないカマラ・ハリス陣営が、トランプの二番煎じみたいなことしか言わないのも当然のことなのだ。失うものがなにもないジェシーはリーの◯を踏み越えて、ラスト、ピューリッツァー賞間違いなしの大スクープ写真をゲットするのである。もしかしたら、マスゴミにボロクソ叩かれ続けてもはや失うものがなにもないところに、ドナルド・トランプの本当の強味があるのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
かなり悪いオヤジ

3.0オシャレ戦争ロードムービーもの

2024年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴリッゴリのアメリカ内戦映画がまずあって、それのスピンオフ作品だったら良かったかな
トム・クルーズの宇宙戦争みたいなタッチを期待してたんだけど…
牧歌的なアメリカの風景とそれに不釣り合いな事物の組み合わせは素晴らしく、全体的に悪くなかったけどラストがなぁ…
戦闘シーンに臨場感や没入感はあまりない
トゥモロー・ワールドの長回しを知ってると尚更
ラストの戦闘シーンがショボく、終わり方も微妙

コメントする (0件)
共感した! 3件)
む〜

3.5後味の悪さが残る

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
tohko

4.510月1週の本命対抗作品ではあろうと思うが、なかなかむつかしい映画

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年355本目(合計1,447本目/今月(2024年10月度)6本目)。
※ (前期)今年237本目(合計1,329本目/今月(2024年6月度)37本目)。

 今週の「本命対抗」というのは、本作品と「HAPPYEND」、あるいは「ドキュメンタリーオブベイビーわるきゅーれ」のことですね(人によっては「ゲゲゲの鬼太郎」が入るかも)。

 近未来をテーマに「もしアメリカが分裂して戦うようになっていたら」のifを描く部分です。"The Civil War" と定冠詞がついた場合、歴史上体験した「南北戦争」を指すためその回避と、アメリカであれば常識扱いであるこのことと定冠詞違いとはいえタイトルをそろえたことで意図は何かを察してね、というところになると思います。ただ、日本ではいわゆる戊辰戦争等を除けば国で別れて戦ったという歴史がありません。

 そのような事情があることを前提にしたレビューです。

 映画として見る分には十分楽しいアクションものです。「もしそうであったら」のifものなので結末が決まっているわけではなく、ネタバレになりようがないからですね。一方で、この映画の設定としていたるところライフラインが破壊されるという状況になるため、映画として「暗い」設定で(ここでは「明るさ」の意味で使用)、そこで近未来を想定した戦闘シーンというと、いわゆる電子ビーム銃?といったようなものが出てくるので、そこでの目のちかちか差がかなり厳しいんじゃないかなといったところです。またごく少数の場所ですが、誰が誰か見分けがつかない部分があります(何とか字幕ではわかる)。

 映画として見るには十分ありなストーリーだと思うし設定でもあったと思うのですが、明るさ(ここでは、一般人がちかちかなど想定して見られるレベルで、という意味の「明るさ」)に問題があり、そこがちょっと好き嫌い分かれるかなといったところです(ただ、ライフラインの提供が止まっていたという設定であり、そこをどうとるかで判断は分かれる)。

 とはいっても大きな傷ではないし、本作品も含めて10月1日は本命対抗と色々な作品がありますし、「いわゆるちかちかが苦手な方は様子見もありかもしれないが、アクション枠という観点ではおすすめ」といったところです。

 採点に関しては以下を考慮しています。

 ---------------------------------------------------------
 (減点0.3/画面の「明るさ」とちかちか、エンディングロールの読みづらさ)

 近未来が想定されているので、電子銃?か何かからレーザーが飛んでくるというようなちかちかシーンがあります。そして上記にも書いたとおり設定の関係上「暗い」映画なのでどうしても「ちかちか」が避けられない映画です。

 一方でエンディングロールになると、白色のシルク?本?に、キャラクタと俳優が表示されるエンディングロールが待っているのですが、目がちかちか状態でこの部分を見るのは難しいかな…といったところで
 ---------------------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yukispica

4.5今まさに起こりえる現実 ジャーナリズムの重要性が今こそ問われるとき

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 16件)
レント

4.0嘘ではなく現実に起きるかもしれない世界

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

一つの国の内戦だろうと国同士の戦争だろうと、どちらも人と人との殺し合いであり、それは非人道的で悪夢のような凄惨な光景の連続です。撃たなければ撃たれる壮絶な世界での恐怖と人間の内面、そして無力さをジャーナリストの目から描いた衝撃的な作品です。
ベテランの女性報道カメラマンのリーと報道カメラマン志望のジェシーの対比が上手く描かれています。
過去の取材でよその国のこうした惨状を何度も目にして来たリーにすれば母国アメリカで起きてしまった惨劇の中で蘇る恐怖。若いジェシーにすれば見た事もない悲惨な光景の真っ只中での恐怖。これまでの考え方や価値観など一変させてしまう体験です。
「どの種類のアメリカ人だ?」の言葉と、いとも簡単に人を撃ち殺すシーンに衝撃を受けました。
それはホワイトハウスでの交渉役の女性や大統領に対しても同じです。
殺らなければ殺られる。戦争と言う狂気の世界では誰しもがそうなってしまうのかも。
真実を伝えると言う報道の立場でもこの現実の世界に無力さを感じるリーに対して、ひたすらシャッターを押し続けるジェシー。その姿もまたこの狂気の世界が生み出したものかも知れません。以前のリーがそうして来たように。
今現在も世界の各地で戦争が起きているように、「それは、今日起こるかもしれない」と言うコピーは正にその通りだと思い知らされます。
いい映画を見ました

コメントする 2件)
共感した! 57件)
たつのこ

4.5ケイリースピーニーがカワイイ

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿

エイリアンホムルスに出てたからスピーニーさん目当てで鑑賞
ずっとスピーニーさんにウットリしてました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
daisuke

3.0敵か味方か

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ごっとん

4.0”ギレアド”の前日譚のように思いながら見ました

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
su-zu

4.0ウオームービーかと思ったらロードムービー? 追記:赤いグラサンの男は…。

2024年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 38件)
Mr.C.B.2

5.0戦争ジャーナリズムの暗黒面

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 内戦を描くよりも戦争ジャーナリズムの暗黒面をさらけ出す。そんな意図を感じる。

 戦争ジャーナリストを自称する若い女性ジェシー。憧れと野心のためにニューヨークで内戦の取材を始め、ワシントンへ向かう有名ジャーナリストとの同行に成功する。
 想像を遥かに超える戦争の残酷と非情を目の当たりにして、ジェシーは文字通り吐いてしまう。ジェシーの甘っちょろい考えが引き起こした結果とも言えるので、言わんこっちゃない。と呟きたいところ。
 なんだけど、映像的にジェシーの行動を強制的に追体験させられてしまう作りになっている。だから、ジェシーの愚かさを批判する余裕なんかなく、その場から逃げたくなるくらい心が抉られる。自分だったら、最初のヤツでトンズラします。

 局地戦のシーンはあるが、内戦自体は、はっきり描かれず、内戦に至った経緯もわからない。
 が、内戦下における市民の有り様は、アイロニックに映し出される。
 停電の可能性がある時のエレベーターの利用は、あくまでも自己責任でと、慇懃無礼に案内するホテルのフロント係。
 戦争地域から離れている街では、我関せずとばかりに変わらない日常を振る舞っている。

 アメリカの分断を描くとばかりに思っていたら、内戦によってあぶり出される人間のダークサイドに圧倒されてしまった。従軍することによって、命がみなぎるってどういうこと。

 あまりにもリアルな音響で交戦真っ只中にいると錯覚してしまう。IMAXかDollby Atomsでの鑑賞をお勧めします。

 この作品をブラックジョークと感じるのか、もうすぐやってくる近未来と、とるのかは、あなた次第。

コメントする 6件)
共感した! 81件)
bion

2.5頑張り過ぎに感じてしまう

2024年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

予告をみて勝手に激しい映画を想像したが、ジャーナリスト中心て意外に穏やかにストーリーが進むが、調子外れの明るい未来音楽が鬱陶しい。いろいろな要素を詰め込もうとしたが理解し辛く。戦争ものの痛快さは皆無。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ショカタロウ