「これこそがアメリカ建国の理念」シビル・ウォー アメリカ最後の日 yoneさんの映画レビュー(感想・評価)
これこそがアメリカ建国の理念
久しぶりの映画館。
この映画は前から見たいと思ってたので、ちょうど映画が見れる環境になったので観に行くことにした。
最初、この映画はアメリカの色んな場所でドンパチやっている戦争映画だと思ってた。
しかし、形としては「ロードムービー」だった。
主人公のジャーナリストであるリーが、内戦中のアメリカで大統領へのインタビューのためにワシントンD.Cへ車で旅をする。もちろん、気楽な旅行ではなく内戦中のアメリカの横断なので、様々な命に関わるような事件が起こる。その過程で、最初幼いジャーナリストの卵だった、同行者である少女ジェシーが成長していく。
これが縦軸の話。
しかし、背景として重要なのが、アメリカは「銃」を買える=使えるのが当たり前、ということ。これは建国の理念でもある。市民は銃を使って腐敗した政府を倒す革命を起こす権利を有している。だからこそ、銃の携帯が認められている。
その帰結が、この映画のラストシーンなんだろう。
この権利が認められている以上、最後は「大統領の殺害」になる。
憲法を変えて3期も大統領を努めた人間を市民が殺すのは当たり前、という考え方(理念)。
だから、あのラストは必然と言える。
わりとアメリカ映画は「大統領を助ける」ストーリーが多い。最後は主人公に助けられる。ドラマ「24」を引き合いに出すまでも無く、核が落とされる危機とかがあっても、最後は主人公がどうにかしてしまう。しかし、こんなにあっさりとホワイトハウスが陥落し、大統領が殺される映画も珍しい。
アメリカの核とも言える「銃」と、もう1つの核とも言える「言論の自由」を支えるジャーナリストをうまく融合させた、非常に見応えのある素晴らしい映画だった。
さて、現実のアメリカでは、共和党のトランプと、民主党のハリスが大統領戦を戦っている。
この映画を見た日のあと2日ほどで結果が出る。
昔とは異なり、共和党のレッドステイトと民主党のブルーステイトは価値観が重なる=妥協できる箇所が無くなってきている。同じ国の国民として成り立たなくなっているように見える。二極化の果てだ。この状態では、大統領選でどちらが勝っても、この映画のような内戦(第二次南北戦争)が起こる危険性がある。だからこそ、今この映画を上映しているのだろう。
アメリカはどうなるのか。
そして、アメリカのポチ(属国)である日本はどうなるのか。
日本では衆院選が終わり、あの体たらくの自民党をまだこれだけの人が支持しているのか、と絶望的になったが、まぁ、落ちるところまで落ちない or 世代が入れ替わらない限り、変わらないんだろう。
とりあえず今は、大統領選の経過を見守っていこうと思う。