劇場公開日 2025年5月16日

  • 予告編を見る

ガール・ウィズ・ニードルのレビュー・感想・評価

全109件中、101~109件目を表示

3.5…にしても、路上合体とは

2025年5月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

斬新

北欧の地の公衆浴場や
縫製工場の女性工員、
店頭に並ぶお菓子の数々等
未知の映像も興味深い

モノクロームのスクリーン
貧困 戦争 見世物小屋
「フリークス」「エレファントマン」
思い出す

全編を通して 音が良い
音響効果。
サントラも現代音楽っぽくてゴシック建築に合ってる。
こういうの嫌いじゃない。

実は 1週間前に「たべっ子どうぶつ」で
陰陽の、「陽★カワイイ」成分大量摂取したせいか?

昨日の「サブスタンス」
に引き続き 「陰★社会派ホラー物」をみても
全然平気 大丈夫!

エーテル中毒の幻覚?
あんなもの飲んで授乳して良いのか?

不気味で美しい作品
見て良かった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
虎吉

3.565点ぐらい。オープニングが1番いい。

2025年5月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴシック・ミステリーとポスターに書いてあるけど、ミステリーってよりスリラーで、厳密にはサイコホラーらしい。

それなりにハラハラしたけど、白黒だし静かめだし途中から眠くなりました。

けっこう胸クソで、いろいろ考えさせられますね…

オープニングが1番よかった。

デンマークで実際に起きた事件を基に作られたそうで、本作のオフィシャルサイトに事件のことが載ってます。

ネタバレになるので、本作を鑑賞後にチェックしてみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
RAIN DOG

5.0主人公目線でドキドキする傑作

2025年5月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

何の話か全く知らずに観に行きましたが、映像や音楽等、全てが高次元で体現した映画だと思います。
戦争終結後のデンマークが舞台で、思いもよらない方向に話が進んでいきました。時折挟まれる人間の顔の映像や緊迫感のある音楽に、人間の歪んだ心が見え隠れしていたと思います。
白黒の映像も光の差し具合が絶妙で、終始息をのむ展開でした。ラストが素晴らしく、この映画の言いたいことが伝わってきたように感じます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆきとう

3.5戦争に直接参加しなかった戦争犠牲者

2025年5月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

第1次世界大戦の終戦直前のデンマーク・コペンハーゲンで、夫が戦争に出たまま1年以上連絡が無く、針子として働きながら、貧困生活を送っていた女性カロリーネは、夫が死んだと思い、新たな恋をし、会社の社長と結婚を約束した。お腹に赤ちゃんを抱えて、社長の母親に承諾をもらいに行ったところ反対され、彼は母親の言いなりになり彼女を捨てた。そんな時、公衆浴場でダウマという女性と出会った。ダウマは表向きはお菓子屋を経営していたが、その裏で秘密の養子縁組機関を運営していて、貧しい母親たちが望まない子どもを里親に託す手伝いをしていた。かろりーは、出産後赤ちゃんをダウマに預け、我が子が里親に出された後、ダウマの家に住み込みで乳母として働くことになった。彼女はダウマに親しみを感じていたのだが、ダウマの行っていた里親に関する恐ろしい真実を知り・・・さてどうなる、というという話。

実話ベースとの事で、どこの国でも戦争未亡人(後で未亡人じゃ無いことがわかったが)は生きるために大変だったんだろうと思った。
貧困から抜け出そうとして、玉の輿に乗ろうとした事を責めることは出来ないな、とも思った。
公衆浴場での針を持ち込んでのシーンは迫力あり、とてもカラーでは見れないだろうと思った。
カロリーネ役のビク・カルメン・ソンネもダウマ役のトリーヌ・ディルホムも必要なら裸体を披露するという姿勢は素晴らしかった。
しかし、戦争は勝っても負けても悲劇しか生まないのだろうとあらためて思った。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
りあの

3.5何とも言えない映画

2025年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

つい80年ぐらい前の人間の残酷な一面を目の当たりにする映画。主人公の人物設定が素晴らしい。善人でも無く悪人でもなく、人間臭く生きていると描く事が良い。
ダルマは悪人なのか?
養子縁組を信じて預ける側も、本当に弱者なのか、善人なのか?ダルマに押し付けているだけではないのか?最後までモヤモヤして、このモヤモヤが悪い方向に行っていない。
全て戦争のせいで良いのか?
戦争がなければ問題は解決したのか?全てを問う映画になっている。
夫が一番良い人なのか?弱者にならなかったら夫は善人でいられたのか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
るい

3.5モノクロームの社会派ドラマ

2025年5月16日
PCから投稿

モノクロームの映像で綴られる見ごたえある社会派ドラマ。
白黒の画面から、生活にあえぐ庶民の苦しい生活にリアルさがにじみ出る。
戦争で男性達は徴兵にとられ、女たちの働く工場は軍服を縫製する。
(一応、工場勤務なのに家賃滞納を続けてしまう主人公は、借金? ホント何に使っているんだろう?)そこら辺不思議には思うけれど、家を失い追い詰められた主人公が、さらに絶望の底に落とされる。
やっと帰ってきた夫への態度も、優しくもあり酷くもあり、揺れ動く心模様が、これまたリアル。
自分の苦境から、中年女性にすがりつき、歪んだ共依存が引き起こす、不協和音アンサンブル。

女性たちも、美しく見える瞬間も有り、不潔さが際立って見える瞬間も有る。
逃げ場のない世界の絶望の中で、ラストに少しだけ光が見えた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kinako-cat

4.0北欧ミステリーの新たな1作

2025年5月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

2025年5月11日
映画 #ガール・ウィズ・ニードル (2024年)鑑賞

デンマークで実際に起こったからインスパイアされた北欧ミステリー

モノクローム画面と不快なノイズ音が我々の感情を不穏にさせます。特に針のシーンは神経レベルでかき乱されますよ

@FansVoiceJP 試写会ありがとうございました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とし

3.5闇の中にある微かな光

Kさん
2025年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

《試写会にて鑑賞》
舞台は第一次世界大戦後のデンマーク。
コントラストの強い美しいモノクロ映像で描かれた
北欧ゴシックミステリーをしっかりと目に焼きつけました。

幸福から絶望へ。心を突き刺す作品。
傍観者ではいられない。
100年前の堕胎方法がまさかの…。

貧困と男性優位社会は、
現代の社会問題にも通じるものがありました。

直接的な描写はなくとも
ひとつひとつが生々しく痛々しい。
ホラー好きとしては個人的にとても好きな作風でした。
ラストは弱めでしたが濃密な123分でした。

俳優さんの目の演じ方が見事で
ダイレクトに感情が伝わってきました。

心理的恐怖を煽る音響、美術、画角、カメラワークが完璧。
本日はありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
K

1.0白黒クラシック

2025年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

暗いシロ黒はクライ内容が暗い

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Ksy