バットマン ビギンズのレビュー・感想・評価
全124件中、101~120件目を表示
辻褄合わせ症候群、通称ノーラン病
小学生の時に観て以来久々に再見したが面白かった。
ノーラン作品の特徴は「いかにありえないことを本物っぽく見せるか」であり、圧倒的な映像を駆使したアクションシーンなどが目立つが、実は映画の半分ぐらいは本物っぽくみせるための説明のシーンだ。
理詰めに次ぐ理詰めで、観客が納得せざるを得ない状況を整え、アクションで一気に心を鷲掴みにする。何の変哲もない商品をあたかも魅力的な物のように宣伝し客に売り付ける一流セールスマンと似ている。
魅力的に見せるためには曖昧な要素があってはならない。ツッコミ所をとにかく潰していく。病的なまでに辻褄合わせを徹底するノーランは正に詐欺師だ。良い意味で。
なので表の顔は億万長者、裏の顔は悪を成敗する闇の騎士バットマンは、ノーランにとって最高のネタである。いかにこれほど現実味の無いキャラクターを本当に存在するように見せるか。本作はその部分に一番力を入れて製作したのではないか。
「ダークナイト」、「ライジング」に比べて地味に感じるのはそのためだろう。
ブルースが何故バットマンになったのか、何故コウモリのコスチュームを着ているのか、何故敵にとどめをささないのか。
更には何故バットマンに耳があるのか、何故ブルースは女遊びをするのか等々"アメコミ感"が漂う要素にはとにかく説明が成されている。そうすることで今一パンチの無い映画になってしまったが仕方ない。逆に今作が説明に徹したお陰で「ダークナイト」は傑作になった。バットマンの世界を前作でちゃんと説明し現実味を持たせたことにより、ジョーカーというトリッキーなキャラクターもただのイカれた道化師ではなく、"混沌の化身"として地に足ついたキャラクターになったのだ。
それに地味な、パンチの無いとは形容したが見所は随所に見られポイントも押さえてるので今作も一つの映画として観てもちゃんと面白い。やはりノーラン監督は凄い!
2、3作目を見た後に見ましたが、バットマンがどうやって生まれたのか...
2、3作目を見た後に見ましたが、バットマンがどうやって生まれたのかや、キャラの関係性がよく分かり、もう一度後の作品を見たくなりました。
ヒーローがカッコよく市民を助けてハッピーエンドというだけでなく、ヒーローの苦悩が感じられるこのシリーズが好きです。
伝説の始まり、そして一目惚れ
まさに出会いでした。声はともかく最高にかっこよかったです!
バットマンになるまでが長いと思う人が結構いますが、私は大丈夫です!
親を殺され心に傷を負った少年がバットマンになり、ゴッサムシティの救世主となるのがかなり素敵ですね。
ちなみにバットマンは超能力を持たない。そこも一つの魅力です。
是非ともオススメします。
闇に潜む恐怖のシンボル
過去のトラウマ、両親の死によって自分を見失っていた男が己の恐怖から抜け出そうとする話です。ヒーローと大富豪の二重生活に苦闘しながらも悪に立ち向かう姿には格好良さと、多くの矛盾があります。彼は何のために闘うのでしょうか?
この世の悪への怒りをぶつけるために、仮面に覆われたもう一人の自分を利用しているだけなのでは?彼がやっていることは街の平和のためなのか、それとも自己満足なのか?本当に正義なのか?これが普通のヒーロー映画との違いです。そこに惹かれるのです。
そしてその疑問を、次回作『ダークナイト』でジョーカーが問いかけます。今までの「正義」の定義を覆した傑作です!
落ちるとこまで落ちて
バットマンに魅力を感じるのは
落ちるとこまで落ちて
そこから自分の闇と戦い這い上がって
強くなっていくところ。
「Why do we fall? So that we can learn to pick ourselves up.
人は何故落ちると思う?這い上がるためだ。」
この言葉に何度励まされたか分からない。
落ち込んでいる時や上手く行っていない時にに勇気づけられる映画。
バットマンを取り戻せ
子どもの頃観たバットマンは子どもながらにどんどんヤバくなってるなと思っており、あまり乗り気じゃなく観た。
バットマンってビジュアルはインパクトあるけど、闘い方は地味なのね…
しかし、最高の三部作の始まりの物語、観ない事には始まらないのです。
ダークナイトの序章的作品
犯罪が多発し警察が腐敗した架空の大都市「ゴッサム」を舞台に
正義の代行者としてのダークヒーローバットマンが活躍するおなじみバットマンシリーズ
本作ではそのバットマンの成り立ちが描かれる。
エンターテインメントとしては最高の出来で、
役者、脚本、音楽、演出、どれも素晴らしい
ヒロインもかわいいし、キャラにあっている
マーベルの量産型ヒーロー映画とは一線を画す
本作にてバットマンの成り立ちが描かれるからこそ
次作以降のバットマンの活躍が際立つ
傑作とまでは行かないが十分に面白いアクションヒーロー映画の名作
改めて観てやっぱりビギンズは最高のエンターテイメント
ダークナイトライジングを観て、もう一度初回作品を観てみたが
やはりこの作品は傑作です。孤独に独りで立ち向かうライジングと
戦う決心を固めるビギンズとはテーマが違う。
フィナーレとなるライジングには最後の戦いに対する監督の思いが
つまっていたがこのビギンズにはこれからみせるワクワク感や
張り切り感がぎっしりつまっている。
いい意味で過去のバットマンのイメージを消し去り
ダークヒーローのスタートを切ってくれた。
クリストファー・ノーランの世界感が観る側を鷲掴みに
してくれます。
正義のヒーローなんだけど文字通り日陰(夜)に輝く
怪しさを身にまとった新バットマン。
刮目して観よ!
まだ序章
クリストファー・ノーラン監督のバットマンシリーズ1作目。アメコミにお馴染みな展開ながらも、不況によるゴッサムシティの腐敗や父親の残した物の演出の仕方は見事。
マイケル・ケイン、リーアム・ニーソン、ゲイリー・オールドマンらがしっかり脇を締めていて、飽きさせない。
まだ序章感が否めないが充分楽しめる。
クリストファー・ノーラン版バットマンは「ダークナイト」ばかり注目されるが「ビギンズ」だって劣らぬ傑作
いよいよ「ダークナイト ライジング」封切り目前。
興奮を高める為に、「ビギンズ」と「ダークナイト」を一気見。
「ダークナイト」のレビューは以前書いたので「ビギンズ」のレビューを。
公開時はバットマン8年振りの復活。
カリフォルニア州の知事をやっていたアクションスターが悪役で登場したおバカ作のせいで、「何だ、またやるのか…」程度の期待だったが、スタッフ・キャストを入れ替え、“ビギンズ=始まり”を描く内容に徐々に興味を惹きつけられ、観に行った。
ティム・バートン版のイメージも吹っ飛ぶ衝撃の出来映えだった。ジョエル・シュマッチャー版なんてあったっけ?
アメコミを題材にしながら決して客に媚びないクストファー・ノーランの真摯な演出、リアルさを追求したアクション、重厚なサスペンス、そしてバットマンはいかにして誕生したのか。
幼い頃トラウマを抱えたブルースが、修行によって精神と肉体を鍛え、恐怖に打ち勝ち、恐怖を我が物とし、悪と対するまでをドラマチックにじっくりと描く。
これまで悪役ばかり注目されて来たこのシリーズだが、本来ならバットマンが主人公、これが在るべき姿のバットマン映画。
この後、「ダークナイト」「ダークナイト ライジング」と続くが、クリストファー・ノーランによるスタイルは既に確立されている。
その「ダークナイト ライジング」で遂に完結。
まとめて見て、衝撃と興奮と感動を見届けたい。
バットマン
バットマンがその他のヒーローと違う点のひとつは特殊能力の類を持っていないことだ。
彼は普通の人間なのだ(莫大な財産を持っていることを除いて)。
そんな普通の人間が一体何故バットマンとなったのだろうか。
バットマンシリーズの原点となる作品。
元来日本人になじみの薄いアメコミは人気がないが、この作品は間違いなく面白い。
クリストファー・ノーラン監督はもともと建築も学んでいたらしく、その影響か、ゴッサムシティの建物もすごく良かった。
演出の仕方が見事
最初の展開が急すぎなことと人物描写が表面的過ぎること以外はアクション作品として素晴らしいでき。 人間を超越した特殊能力等を出さない現実的にも不可能では無いところが面白い。
次作への期待のさせかたも巧妙でアクション大作として満足出来る作品。
バッドマンビギンズ
バッドマンビギンズはまずストーリ性がとてもよく。そこが魅力でした
主人公ブルースウェインは両親が殺されて犯罪者の心理を知るために自らの
犯罪を犯すしかし、その間に自分を見失ってしまう。だが、ある男が
ブルースに道をただすチャンスを与えるそして、ブルースはそこで修行して
自らの運命を自ら選択する。
全124件中、101~120件目を表示