サユリのレビュー・感想・評価
全236件中、221~236件目を表示
これはこれで
原作読んでます。
前半がホラー。
後半はアクション、ラブコメディ風味もそこに絡まって、カオスな映画です。
何を観せらているのかと思う瞬間もありましたが(笑)、これはこれで面白いと思います。
前半の圧倒的なホラー展開からの後半のギャップが楽しい。(笑)
おばあちゃんのジャニスジョプリン的な大変身とか、「元気ハツラツ!…!」とか、太極拳とか、手を握るシーンとか、隣人どつくとか、寄生獣なサユリとか、笑っていいのか?と悩みましたが、笑ってしまいました。
スミダさん役の女優さんは、大変にお綺麗でした。
耳もピンと立って、悪魔風な見た目にしてるのが、霊感少女的で良かった。
原作の、姉がノリオと隣人をバットで襲うシーンがなかったのが、残念です。また、押切さんが見開きで表現してたシーンはことごとくありませんでした。
それが星一つの減点です。
サユリの造形はどう観てもテキサスチェーンソーでした。チェーンソーでなく、金てこなのがまた日本的ですね。
そうなったのは全ては父親の小児虐待が原因なのですね。
おばあちゃんの無双振りを楽しむ映画です。
根岸さんは、昔は蒲田行進曲の舞台で小夏やってたんですけどね。(笑)
最近のホラー映画は
どうしても笑いを取り入れたいみたいですね…
こんな世の中ですし、明るく行きたい気持ちもわかります。
漫画アプリで途中まで読んでました。
『サユリ』は全然出てこないとこまでです。
なので最初の場面で『サユリ』の過去が流れた時どゆこと!?となりました。
音でびっくりさせられるところも何ヶ所かありました。
とても新しいホラー映画感があって楽しい体験ができました。
友達とかと観に行くと盛り上がるかな、と思います。
家族愛も交えた異色のJ ホラー
公開初日に鑑賞。人気ホラー漫画を実写化したJホラーで白石晃士監督らしい見応えある作品に仕上がっています。
冒頭からドキッとするシーンで始まり、そのシーンが後半の重要な伏線となっている。夢のマイホームに引っ越してきた家族に襲い掛かる悪霊少女・サユリですが、サユリの過去が明らかになるにつれて、被害者とも言える彼女の悲しい過去に胸が苦しくなりました。
ホラー映画では珍しく、家族愛を交えた異色のホラー映画です。
2024-140
白石ワールド全開
原作が大好きなので映画化と聞いて今年1なんだかんだ楽しみにしてた映画です。
前半戦はかなり良くてサユリの設定変更で太っていたりと何か漫画より現代色を取り入れていたり おばあちゃんの狂い具合 は漫画以上でその2つは評価できる点でしたが ラストのふざけ具合が 白石さんだなと思いました笑
原作見てない人からしたら面白いし新たなホラーを開拓してるな感はありますが少しガッカリしてしまいました…
原作の幽霊とどう向き合うか ラストのある意味原因療法?という感じ終わり方にかなり期待していたので お前がやるんかーい!!って感じでした笑 これはこれでまた一興
ミンナノウタ あの子はだあれ?のレベルの高い作品が出てきてるので今後に期待します。
鬼滅的要素
1000円なら観ても良いかも
まさに笑いや感動もあるエンタメホラーだ
悪霊も元は人間
悪霊が家族を殺す話
押切蓮介の漫画は嫌いじゃないし白石監督の作品も嫌いじゃない。
ホラー界の異端な両名が組んだらどうなっちゃうの?ってな感じで期待してました。
前半のホラーと後半のバトル!
見たいものは見せてもらったんだけれど、ホラーもギャグも突き抜けた感はなかったですね。
なんだろう、ちょっと物足りなかったかな。
面白かったんだけれど、個人的には恐怖演出がもっと欲しかったです。
最近の「あのコはだぁれ」並みのホラー作品を求めて見に行くとがっかりかも。
原作マンガも読んだことあるし、予告編も何回か見てるから内容や作品の雰囲気など想定はしていたのだけれど
なんだか悪乗りが過ぎたと言うか空回りと言うか私にはちょっと合わなかったな。いや嫌いでわないのですが。
サユリはしっかり怖かったし家族の異変や死に様などもイヤーな感じで前半は怖くて楽しかった。
後半のばあちゃん覚醒からは怖いよりも頼もしさやらむちゃくちゃさなんかが目立ってきてそれはそれで楽しいんだけれど・・・
白石監督の「カルト」ほ雰囲気に近いかな、怖さとバカバカしさが同居してるB級感、夏休み気軽に見に行ってサックっと涼を感じれるので見て損は無いとおもいます。
ホラーが苦手でも頑張れば見れるだろうし、ひと夏の思い出にはばっちりな作品ですね。
------------------------------------------------------------------------
劇中セリフより
「なんかあったら呼べ、ばあちゃんが助けてやる」
生きてる人の方が死んでる人より強い。
ばあちゃんカッコよすぎ、頼もしすぎ。
どんな悪霊でも命を太くして立ち向かえ!
ぶっ飛びホラーが観客席に❗️ばあちゃん 最高❗️ でも 『ベスト・キッド』と『日テレ版 砂の器 中居くん』入ってた🤕🫣
あっ あと 『仁義なき戦い』文太兄ィ も入ってた
コレ ホラー ですよ しかも悲惨レベル高い。
でも 根岸季衣 ねぎし としえ さん 誰でも実は知っているベテラン演じる おばあちゃん👵に惚れ惚れ❗️
そのまま 総裁選 出て欲しいレベル【代議士要件とか そう言う理屈抜き❗️】
マジ ばあちゃん 着いてく 男の中の男 イヤ 女性か
皆んなが望む 強烈なリーダーシップ ジャニス・ジョプリン意識の模様だか
いきなり 『やってくれるのう サユリ 復讐じゃァ❗️【事前予告編動画にあり】』超クール🆒超力強い 身震いした
俺も疑問だった Jホラーのやられっぱなし に 強烈な 喝❗️じゃ
エロ言葉 下品な言葉は 相手の土俵に乗らない 最高Word 昔から気づいてたよ。でも実現するとは❗️
一矢報いるどころか 形勢逆転❗️
観客満席🈵 誰しもが 予告編ぐらいは見てるだろから
皆んな 静かでした しかし 作品が終わり明るくなって 皆んな ワイワイガヤガヤ
この反転率は 空前絶後
今まで ホラー映画の釈然としない部分
例えは異なるけど スピルバーグの『JAWS』でなんで犠牲者 食われるばかりで 一矢報いて 目をヒトツキぐらいないのか❓ の 不条理モヤモヤ感を 一掃
【関係ないですが 有料パンフ🈶も製作者の嗜好のところで『JAWS』は出てきます。
内容詳細は 映画館で確認して❗️この作品 意図的に 食事🍽️ 吐瀉 場面が多い。
でも 確かにホラー 確かに痛快で面白かったです。
なんで @1,500円 なのか? 不条理に高い 一枚A4 ばあちゃん名言ステッカー 購入してしまったよ❗️
空前絶後のコスパ悪さに つい購入してしまった 使うアテはない
有料パンフは 超読みやすくて@900 疲れない 拾い読みのできる秀作
Jホラーの革命じゃ❗️
ただ チカラワザ多いのはご愛嬌
幽霊をブッ◯す方法!!!
8/8の試写会で観てきました。
めちゃくちゃ面白かった!!!ホラー映画、苦手だったんですがめちゃくちゃ面白かった!!!!
物語の序盤は悪霊の取り憑いた家で家族が次々に死んでマジで痛々しい描写だったんですが。
中盤あたりで主人公の中学生男子の家族であるおばあちゃんが「復讐じゃ!!」の掛け声で覚醒してからテンション爆上がりしました。
公開後のトークショーで、主人公役の南出さんも言ってましたが「ホラー映画なのに元気が出る作品」です!!!
家族ものでもあり、中学生男子とババァのバディムービーでもあり、ほんの少しラブ要素もあるので、デートから家族と映画鑑賞まであらゆる年齢層が楽しめる作品です。
夏休みが終わって憂鬱な気分のときはこれを観てパワーをもらうべき。超オススメ。
全236件中、221~236件目を表示