「Year! めっちゃシャマラン」ザ・ウォッチャーズ おひさまマジックさんの映画レビュー(感想・評価)
Year! めっちゃシャマラン
もはやジャンルの一つとして認めたい、シャマラン作品をカテゴリー化したいのだが何と呼べばいいのかをずっと考えていた。
黒澤映画と聞けば、あの脈々たる名作の風景が浮かんでくるし、ジブリ映画と聞くとトトロやらもののけやらがサッと脳裏に浮かぶ。ヒッチコックはサスペンスの巨匠。スピルバーグは既にスピルバーグという名前そのものが形容詞か。
まてよ、そうか。映画監督の名前を形容詞として扱ってみて、腹落ち感というか、人々がそれをイメージできるようになったら殿堂入りということか。
だとするなら、「~的」なんていう言い方、形容動詞化してみたとき、問題なく使用できればその監督の作品ジャンルは殿堂入りできるという、フィルタリング方法はどうだろう。
クロサワ的な映画。
ハヤオ的な映画。ふむふむ。
ヒッチコック的な映画。
スピルバーグ的な映画。
シャマラン的な映画。おー!
別に無理やりカテゴリ名を作らずとも、シャマラン映画はその名で既に形容できる文化へと昇華しているようだ。
パパシャマランでも、ママシャマランでも、ムスメシャマランでも、シャマラン作と聞いただけで、あの何か「謎」仕掛けがありそうで鑑賞後の帰り道でガッカリしたり仲間とツッコミどころを言い合ったりできるスリラー・ホラー映画。それをみんな想像しちゃう感じだ。
本作「ザ・ウォッチャーズ」の鑑賞前の期待感と、鑑賞後のモヤ残り感は、ムスメシャマランでもシャマラン100%の味わい。そこまで食べたい気はしないのだけど、口に入れたら結構美味しいから手が進んでしまうものの、次の日にそれを食べたことや味を忘れていそうな感じ。まるで居酒屋の突き出し料理のように。突き出しにはこんなにツッコミどころはありませんけどね。
沢山ありすぎて疲れるので、ツッコミどころを書くのはやめておこう。それに、ツッコミどころにいちいちツッコんでいくのは正しいシャマランの食べ方とは言えないのだ。激辛ラーメン店で激辛ラーメンを食べて出てくる汗に文句を言うようなものである。そのツッコミどころを全無視して、作品の美味しさだけを味わい切るのが正しいシャマランの食べ方なのだ。
今回のシャマランはメインのストーリーに加えて、デザートとしてエピローグまで付いてくるというお得感あふれる内容。やっぱりデザートは別腹というか、そのあたりはムスメシャマランの「やっぱりデザートつけようよー」的なこだわりが有ったのではなかろうか。そしてデザートは確かに有ったほうが良かったように思えた。
・・・。
ツッコミどころを書かないと言ったが、そしたら書くことが無くなっちゃた。
美味しかったなあ。
シャマランの次回作、パパシャマランによるコンサート会場スリラーも、今から楽しみなのである。
「謎」仕掛けがありそうで鑑賞後の帰り道でガッカリしたり仲間とツッコミどころを言い合ったりできるスリラー・ホラー映画
うちでもそんな風にシャマラン味わってます
着地が、そこ!?って期待を裏切っちゃうんでおシャマランの。