「古き良き時代劇、日本映画‼️」雪の花 ともに在りて 活動写真愛好家さんの映画レビュー(感想・評価)
古き良き時代劇、日本映画‼️
「名を求めず、利を求めず」‼️
江戸時代、不治の病と言われた痘瘡に有効な「種痘」を広めるために尽力した主人公とその妻、そして志を同じくする医者たちの物語‼️素晴らしいストーリーです‼️今の我々の生活があるのは先人たちの死に物狂いの努力があったからこそと思わされます‼️しかしこの作品で特筆すべきは小泉堯史監督の演出ですね‼️さすが黒澤明監督の弟子というだけあり、沈む夕陽、流れる雲、吹き荒ぶ吹雪などの自然描写がまず素晴らしい‼️主人公たちが山道を歩く姿、祭りに興じる人々など、江戸時代に生きる人々のいろんな息づかいが画面から聞こえてきそうです‼️そして小泉監督が敬愛してやまない先輩方へのオマージュがいたる所で感じられます‼️松坂桃李演じる笠原が「種痘」の邪魔をしようとする無頼の輩をねじ伏せ、「治療してやるから、療養所へ来い」と言うシーンは「赤ひげ」の新出去定みたいだし、妻の千穂を演じる芳根京子さんが、クライマックスに祭りで披露する太鼓のシーンは「無法松の一生」の松五郎を思わせるし、笠原が役所さん演じる日野に教授されるシーンの衣装は、これまた「赤ひげ」‼️ホントに嬉しくなる‼️主役を演じる松坂桃李も、誠意と正義感と使命感に溢れた笠原をイヤミなく演じていて素晴らしいんですが、やはり一番は芳根京子さん‼️男之助‼️質屋強盗を撃退するシーン、そして前述の太鼓のシーンまで、おしとやかで夫を立てる良妻賢母ぶりの中に、鉄火肌の姉御な女傑キャラぶりでヒジョーに魅力的でした‼️なんか古き良き日本映画、時代劇を久しぶりに観せてもらったので、星一つオマケです‼️
確かに 赤ひげ 黒澤節でした。 ただ 古き良き に忠実 オーソドックス すぎて 評価割れてる模様です。私も 星は同じなので 貴殿と同感です。
まぁ あえて言えば 主人公が品行方正すぎでしたかねぇ。イイねありがとうございました😊😊