コウイン 光陰のレビュー・感想・評価
全29件中、1~20件目を表示
リアリティの迫力
予想を超えた展開
今この瞬間も命を懸けて命を守る人たち リアルな警備会社の行動が面白いが それでもリアルが足らない。ツッコミどころを減らしてほしい。
ある女性を警備することになった民間警備会社の担当者たちは、山奥のキャンプ場にこもることになる。
怪しく見えるキャンパーたちが次々に訪れるが、決め手がない。
果たして、真相は?
続編らしいが前作は未見だが、楽しめる。第3弾希望!
実際の警備会社の代表が、監督・脚本・アクションコーディネートを担当。
確かに、その経験を反映したリアルな日本の警備会社の行動・専門ネタが面白い。
そういうウンチク、業界内幕ネタは好きです。
そして、武器も行動も限られた中で、今この瞬間も命を守る人たちを語る部分がイイ。
意外な敵の襲来、本当の敵の正体もいい。
しかし、事実をベースにして警備会社経営者が作ってるのに、テロリストが行動すると、やはりどうしてもリアルに感じない。
マルタイと隊長が一瞬イイ感じになりかけるカットなどは邪魔。
と思ったが、それはラストのための確信犯だったのか?
それでも、もっともっとリアルでもいい。
防災無線で「テロだよ、バカヤロー」では、誰も本気にしないでしょう。
また、切り札的な隠れ場所に来るのに準備が足りなすぎたり、先に予約が入っていたりも疑問。
もっとプロフェッショナルに、淡々と仕事をこなしていれば、カッコイイしよりリアルでぞくぞくするに違いないのに、もったいない。
あと、いかにもお金がかかっていないロケ、暗くて見えない肝心のアクションなど、課題は山積み。
特撮ファンとしてのチェックポイントは、「轟轟戦隊ボウケンジャー」のボウケンシルバー・出合正幸と敵役・風のシズカ・山崎真実、さらに「仮面ライダークウガ」の夏目実加・竹島由夏の出演が嬉しい。
なお、タイトルが良くない。韓国映画かと思った。ポスターも。
アクション、サスペンス、葛藤
これからの業務の糧に
監督の想いが詰まった映画
舞台挨拶付きの上映を観に行きました。
事前に映画インタビュー記事を見てから行ったので、より深いところまで観れたと思う。
味方側のキャラクタ-豊かな面々と、キャンプ場に集まる全員が怪しかったり、次の展開が楽しみで飽きさせないストーリーでした!!
監督がリアルな動きにこだわったとのこと、警棒の出し方ひとつとっても、かっこよかった!
警棒のみで強敵に対峙する隊員たちの覚悟が映像に滲み出ていました!!
そしてラストの衝撃!
是非とも劇場で観てほしいですね!!
映画仕立ての笑えないコント「ボディガード」
つならないのに眠くなりませんでした。
東京03か我が家のネタみたいだったから。
良かった点は私でも映画監督になれるでは?とポジティブな気分になったこと。
あとキャラ設定が不愉快でした。
■藤崎さん
常に誰にでもケンカ腰で口が悪く目つきがヤバい女性。
■隊長
板尾さんに似ている。
ボディガードなのに殺人鬼。
幾度も思い出にひたりながら、女性にも手加減なしに絞め殺す鬼畜野郎。
■隊長の先輩
思い出の世界で生きている謎のおじさん。
常に何か飲んでいる。
飲み物がないと手持無沙汰で演技ができない様子。
■大鶴さん
とくに意味のない役。
■男の子
2つの意味でドロンするのよ、
■小太り
とばっちりな役。
■角刈り
強そうで弱い。
■マルタイ
常にしょぼい椅子に座っていて、たまに立ち上がると隊長を誘惑する。
菓子パンを飲み物無しで食べる謎が多い女性。
■管理人
きもい。
なぜ殺され、なぜ死体を移動されたのか謎。
きもいから殺されたんじゃないよね?
■犯人
一般人として登場しないので、視聴者の推理が成立しない斬新な設定。
しかも予想に反してたくさんいる。
そして全員弱い。
どないやねん。
以上。
非常に興味深い内容でした
誰が敵かわからない状況でついつい私自身も行動仕草に不審な点はないかといった視点で見てしまいました
また途中途中の格闘シーンでは、自分だったらどう戦うかと考えを巡らせました
全体を通して非常に興味深い内容ではあったのですが、その中でキャラクターの佐野が少しノイズに感じました
30代を過ぎてのあの不良のような振る舞いは痛々しく、喧嘩腰の態度は無用な混乱を招くもとです
無線などの資機材を投げ捨てる行動も、任務遂行のため尽力してるとは言い難いです
強気な態度であるのにいざ死体を見たときの動揺もひどく情けなく感じました
また個人的に思うのは、映画の中の状況で敵の銃を奪えた時、分解するべきではありませんでした
有効に使い、敵の無力化に務めるのがより良いと考えます
全ては取り得ません
何かを捨てなければいけません
あの状況の中で捨てるとすればそれはまず敵だと思います
長々と書いてしまいましたが、始まりから終わりまで興味深く鑑賞出来ました
3作目があれば、それもぜひ鑑賞したいと思っています
現代日本への警鐘
本作品は民間警備会社が請け負った、とある警護案件を描いたものだが、恐らく他の民間警備会社、特に日本国内においてはこのような事案そのものを扱ってくれる会社など無いと思う。
ただ一社を除いては•••。
実在する民間警備会社の壮絶な実話をもとに作られた映画「第二警備隊」の続編ともいえるということで、「第二警備隊」を観てからその会社と作品のファン(表現としては少し語弊があるが)になった私としては、この作品の公開が決まってから非常に興味があって楽しみにしていた。
作品としては、最近観た邦画の中ではかなりリアル感があるというか、本当にあったことなのではないか?と、ぐいぐい引き込まれる。実話を元にしているというより現在の社会情勢が色濃く反映されていると言った方が適切か。
第二警備隊でもそうだったが、演じている役者の真剣な眼差しと立ち振る舞いは、警備や警護の経験が有るのだろうか?というほとリアリティのある演技だ。
今回は、ネタバレにならないように書くのは非常に辛い。良いところばかりなのだ。アクションシーンでは画面が暗くて分かりにくいところがあるが、逆にそれが、役者見せるために作っている一般的なものではなく、リアリティを追求したようで私はゾクゾクした。
役者たちのセリフも非常に良く、印象的であった。ひとつ言わせて貰えば、いまの平和ボケの日本人が忘れてしまっていることを思い出させてくれるだろう。
ここに書けないのがもどかしい。笑
本レビューのタイトルに全てを詰めた。
とにかく、一度観てほしい。
今観られるべき映画
柿崎監督はこれまでの作品でも、死んだ者の遺志を生き残った者がどのように受け止め生きるべきかという一貫したテーマを持っており、本作でも前作「第二警備隊」で描かれた死が全編を覆っており、そのテーマがより洗練されている。
またラストで反復されるセリフは一つの答えとなっており、救いも感じた。
「シャイニング」を彷彿とさせる空撮のオープニングから、電波の入らない山に不穏なキャンプ客というホラーな展開が、日本のリアルな現状と重なっていく様に戦慄をおぼえた。
また暗殺集団のまったく不可解な行動を、不可解なままに描くという点に誠実さが感じられた。
今後日本や世界はこうした不可解な相手に対して、いかに立ち向かうべきかという事を考えなければならないと思った。
今全員が観るべき名作である。
目を離すことができない93分間
4人の身辺警護人が数も正体も分からない敵から依頼人を守る緊張感がたまらない。
終盤になるにつれ緊迫感が増していき、瞬きをするのを忘れるほど映画に没頭していた。
前作の第二警備隊も観てみたが、是非シリーズ化して欲しい作品である。
最後まで目が離せない展開!
どこから敵が襲ってくるのか分からないという状況で、スリリングな映画でした。
追い詰められた状況の中でも、警備隊の方々が正義感をもって戦う姿がカッコいい。
前作「第二警備隊」を見ていたので、より感情移入してしまいました。
リアルな警備の現場を描いているので専門用語も多いですが、特別意味が理解できないワードはなかったので、
警備の知識がなくでも楽しめると思います。
民間警備会社、隊員達の奮闘
冒頭から、ハラハラの予感!
白い車両が、山並みを縫って縦走し山あいのキャンプ場へ侵入する雰囲気、何故だかミッションインポッシブルを彷彿!
その後も、隊員の苦悩と奮闘が、前作「第二警備隊」の中本さんの回想シーンと入れ替わりながらの隊長・高城の心理描写と相まって最高!
さすが、柿崎ゆうじ監督です。
クライマックスの隊員とテロリストの格闘シーンは森のなかの暗夜が上手く使いわれスリリングな展開を強く引き出されていて最後の最後までドキドキハラハラでした。
やはりこの作品は、劇場の大きなスクリーンで!
楽しい場所が一転
イケてるアクション映画
警護のスペシャリスト!!
時間ができて、ポスターに惹かれフラッと新宿武蔵野館にて鑑賞。
警護を担う責任感や行動、1つ1つ状況や人間、環境などに神経を研ぎ澄ませ守るべき女性を守らなければいけないスペシャリストの人たち。
警護をする人って思ってたより大変なんだな…命がけ。
好きだったのは光の使い方や影の使い方がより臨場感を感じられて、緊迫してドキドキ。
自分的に気になる終わり方だったので、次回作もあるのかな?
日本は安全な国だけど、最近は物騒な事件もあるし、身近に安全な顔をした悪があるかと思うとちょっと色々疑っていかなきゃいけない世の中になったなぁと侘しさを感じながらスタバで糖分を摂取しました。
前作があるみたいなので、前作見てもう一回見てみようかな。
全29件中、1~20件目を表示