「蓮田兵衛をはじめ、560年前の地獄を生きた人たちからの、今を生きるおれたち日本人への“大説教”をくらえ!!⚔️」室町無頼 Nariさんの映画レビュー(感想・評価)
蓮田兵衛をはじめ、560年前の地獄を生きた人たちからの、今を生きるおれたち日本人への“大説教”をくらえ!!⚔️
永田町で高い給料を貰ってるバカどもたちに。
そんなバカどもたちに文句だけ言って動かないおれ含むバカどもたちに。
そんなバカどもばっかの日本で生活する日本人に是非とも、是非とも観てほしい映画。
この映画で心に残ってる言葉がいくつかあって、
“つまらぬ世はさっさと潰し、おもしろき世を作った方が良い”
“世の仕組みを知らぬものは、尻の毛まで抜かれる”
“民のために使わんで、何のための税だ”
“考えろ、己の頭で” …etc.
135分観ていて、なんど心をグサグサ刺されたことか←💘
自由気ままにマイペース、それでいて誰よりも心が温かい蓮田兵衛。
そんな己の足で自由に歩く兵衛に憧れた才蔵。
そんな2人の師弟であり、親子であり、友のような関係性がとても良かった。
ベスト・キッドのような修行で、身も心も日に日に成長する才蔵を、スクリーン越しで見ていてとても気持ちいい。
また、兵衛と堤真一演じる骨皮との、悪友であり、兄弟のような関係性にもほろり案件🥲
音楽の使い方はちょっと、、というかかなり気になったけど笑
まぁそんなことは置いといて、とりあえず観てほしい一本。
コメントする