「後味が悪いタイプの映画」胸騒ぎ ゆり。さんの映画レビュー(感想・評価)
後味が悪いタイプの映画
イタリア旅行中に親しくなったデンマーク人家族とオランダ人家族。都会暮らしのデンマーク人夫妻は、オランダ人夫婦に、「ウチは田舎暮らし。週末を自然の中でのんびり過ごすのはどう?」と招待される。ところが、訪れた場所は、寂れた、陰気臭い所。あれ?
夫妻は礼儀正しく、「素敵な所ですね」と褒めるが……
些細な判断ミスが重なった末に、悲劇に見舞われるデンマーク人家族。もう、飛んで火に入る夏の虫、アリ地獄に落ちた蟻、蜘蛛の巣にからめとられた蝶…あのオランダ人夫婦は、相手が裕福で、意識高い系で、なおかつ親切——つまり心に余裕があるほど、それをぶっ壊したくなるのかもしれません。彼らから見ると、のほほんと生きている人間なんでしょう。
確かに怖かったんですが、それよりもイヤーな気持ちの方が強いです。少なくともオランダ人とスウェーデン人は嫌な気分になると思います。「胸騒ぎ」というタイトルは合っていますが、私はもっと得体のしれない恐怖のようなものを想像していたので、ちょっと予想と違いました。こういうジャンルは苦手です。
<追記>
以下はネタバレです。
英語は得意ではないので、原題のSPEAK NO EVILをどう訳せばいいんだろうと思いました。
主人公のビャアンは、人を非難する言葉や、嫌な気持ちにさせる事を言いません。
カンツォーネに感動して涙を流したり、娘の為に外国の街でぬいぐるみを探し回ったりするのは彼の美徳です。でもその善性が、オランダ人夫婦には憎悪の対象となって、次の獲物に選ばれたのかもしれません。娘がいた事も大きいですが、それだけでは無いと思いました。
「なぜこんな目に?」と訴えると、「おまえが差し出した」と言われました。
招かれた場所は、美しいイタリアに比べると、殺風景で全く魅力が無い土地です。葉書をもらった時に調べて、断っても良かったのに、厚意だからと断らなかった。
今夜は猪料理だと言われても、妻はベジタリアンだと言わなかった(以前に言ってるが)
子供を残す事に抗議しないし、支払いは自分が持ったことを妻に言ってないかも。
お土産のカップを割られても怒らなかった。
娘の機嫌を損ねたくなくて戻ってしまった。夫婦の機嫌も損ねたくなかった。
そして、夫婦の正体を知ったのに、妻を怖がらせたくなくて伝えなかった。
おまえのその勇気の無さのせいで、家族を守れなかったのだという事でしょうか。
ひでちゃびんさん、コメントありがとうございました。「悪口を言うな」ではなく、「悪口は言わない」なんですね。日本語も難しいですが、英語も難しいです。ビャアンは言うべきことを言わず、代わりに妻が言ってましたね。男の子は伝えたくても言うことができなかった。原題は良いタイトルですね。でもそれを直訳したら観ようと思わないから、邦題も良いタイトルでした。
ゆり。さん、共感&コメントありがとうございます!原題の訳は「悪口を言わない」といった感じでしょうか。確かにビャアンは悪口を言っていないように思います。実に不条理な作品でしたね。