劇場公開日 2024年12月20日

【推しの子】 The Final Actのレビュー・感想・評価

全217件中、141~160件目を表示

3.5実写化力という意味ではなかなか

2024年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マンガやアニメを実写化する上でイメージの崩れるようなところがないのは素晴らしい。
特にキャスティングは隙がなく、アイとmemちょなどは見た目もそっくりで20世紀少年の小泉響子なみのシンクロ率だと思った。また似ているわけではないが有馬カナ、黒川あかね、イチゴなどは原作より役割にあってるような気さえする。
その他も双子やミヤコ、監督はもちろん、吉祥寺先生やアビコ先生、恋リアのユキとノブ君まで全く違和感なく素晴らしいキャスティングだと思った。

作品は基本的にグランドストーリーより個別のエピソードが面白いという印象であるのだが、映画となればグランドストーリーに重きを置くのは仕方ないこと。
グランドストーリーの一番の山場はさりなと雨宮の再会になるものだと思っていたのだが、案外あっさり通り過ぎてしまったのが残念。
ドラマをみて一番不思議だった部分でもあるが、なぜ一話に雨宮とさりなのエピソードがでてこないのかも、劇場版にとっておきたかったということなんでしょう。そのせいでアニメか原作をみないと実写版は意味が通らない部分も多かった。(買い物にいってないのに外であうことを指摘されたり、風呂で考え事してないのに推理が吹っ飛んだり)

とにかく、配役でイメージが崩れることは一切なかったのは良かったんじゃないでしょうか。
東京ブレイドのところで言ってるようにストーリーや設定は都合でいじってもキャラは変えちゃダメというのは皆さん納得してらしたということなのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アモルフィ

4.5「誰も傷つけない復讐劇」があった。

2024年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
街のカモメ

4.5初見でも大丈夫。たくさんの方々が楽しめる作品だと思います。

2024年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作、アニメ、舞台、ドラマ、どれも見ず知らずで、それがかえって(比較しないで)良かったのかもしれませんが、この2時間で完結されていて、内容はよく分かったし、面白かったです。

過去と現在とのリンク、劇中の劇やライブとのリンクが良くできていて、業界の表と裏など、見所場面が色々です。
アイドルの映画で若い人向けというイメージでしたが、たくさんの方が楽しめると思います。

自分は“犯人”の目的や心情が今一つ理解できなかったので、それが満点を欠けた理由です。

出演者も皆さん魅力的で、ライブシーンも感動しました。
傑作でした。

ちなみにパンフレットが欲しいと思いましたが売り切れとのことでした。残念。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よし

5.0所々にある実写でしか描かれないところが魅力。

2024年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
けちゃっぷ

5.0B小町可愛すぎる!!

2024年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

原作読んでる私でも十分に楽しめました!!
何よりもB小町が可愛過ぎてそれだけでも価値あります笑
映画館で見るとライブシーンの臨場感がすごくてほんとに会場にいるような感覚になりました!
是非映画館で見て欲しいです!
入場者特典のチケットが可愛いすぎて考えた人天才すぎ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
naru

5.0有馬かなを観にきたのですが

2024年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

齋藤飛鳥さんがガチアイドルしてたので
坂道ヲタとしては新鮮でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きんとき

0.5金かけたコスプレ大会だな、これは。

2024年12月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
病人28号

4.0ゴリゴリのアイドル映画と思いきやメッチャ面白いサスベンス系映画。 本年度ベスト!!

2024年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作もドラマも知らず齋藤飛鳥さん目当てで鑑賞。
思ってもいなかったストーリーにのめり込んで行った感じ!

齋藤飛鳥さん演じるアイドル歌手のアイが何者かに殺され、アイの双子の子供、アクアとルビーが殺された母親の犯人に、かたきを討とうとするストーリー。

出だしから地方の病院に入院している女の子と成田凌さん演じる医者のストーリーが意味不明(笑)
これが後になって本作の重要なキャラクターとなって行く展開が良かった!

アクアが書いた脚本で犯人のかたきを討とうとする映画の撮影風景はなかなかリアル。
アイとルビーが重なった感じに泣ける。
映画の舞台挨拶もリアルなんだけど、何で「映画.com」なの?(笑)

泣けるシーンも想定外に多め!
1番泣けたのはルビーがアクアの前世が何者なのかを知ったシーン。
素敵な種明かしだった。

お気に入りの二宮和也さんの登場に驚く(笑)
相変わらずの怪演に脱帽(笑)

ラストのB小町のステージに齋藤飛鳥さんも登場して欲しかったです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
イゲ

5.02つの役割の「SHING SONG」良い!

2024年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
かか

3.0思ってた感じじゃなくて残念。最後アノ人が全部持って行く展開にガッカリ。

2024年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
The silk sky

3.0面白いとは思うものの

2024年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

宿命から逃れられない人々の話と思って観たんだよね。
その手の話は昔はけっこうあった気がすんの。「この家に生まれてしまったから……」みたいなね。
いまは階層がそこまでしっかりしてないから、前世の恨みみたいにして転生させんのかな。

そして主人公のモチベーションが復讐となると「復讐果たしてやったぜ、やった」では終われないよね。だからラストがすっきりしないのは、もう、まさに宿命付けられてる。

この作品は、途中の部分はネットで観てねってことなのかな。
観てなくても、なんとなく分かったから問題ないからいいけど。
ていうか、特に途中経過わかんなくてもいい話だね。

オープニングは齋藤飛鳥のライブシーンで始まるんだよね。
やっぱりすごいね。《映像研には手を出すな!》のイメージしかなかったから、全然違った。「いいもん観たな」と思ったよ。

原菜乃華も良い役で出てるから期待してたんだけど、映画では出番がそんなになかったね。ネットで観ろってことだな。
齊藤なぎさは期待通り。

面白かったけど、なんかどうもね。こんなに人殺さなきゃ書けない話なのかなとは思ったな。そのせいで物語に流れる暗さは払拭できず、だからといってそれを上回るテーマがあるわけではない。

あと気になったんだけどさ。
幼いときに性被害にあったために人格が歪んだ登場人物を、あの事務所に所属していた方に演じさせてるよね。すごい気になった。

恐らくこの作品の面白さはストーリーの幹の部分ではなく、枝葉で描かれた色々なことにあるんだろうな。原作読んだりアニメ観たりしてみよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Scott

3.5漂う完結編の雰囲気が好き

2024年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アイを死に追いやった男を突き止めたアクアは真犯人を誘き寄せるため、最後の計画を進める…。
実写版完結編映画。スーパーダイジェスト原作な内容ではあるが、原作蔑ろと言った雑さは感じず完結まで駆け抜けた点は好印象。最終作感満載な演出も好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shotgun

4.5総じて原作より良い

2024年12月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ケネディ

3.0金目当てでも無いのに、実の子を○そうとする親が居る???

2024年12月22日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
りあの

2.0ごめんなさい

2024年12月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

推しの子やっぱり、マークしてたけど、面白くないです。芸能界の裏側を描いた意欲作というのは分かるけど犯人があの一瞬でアクアを刺し、ルビーを誘拐するなんて。
二人の生まれ変わりが起こったことだってかなり、無理がある。
さらに、プライムビデオを飛ばして来た。
いま、プライムビデオを見ようか迷っています。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
おいおい

3.5予備知識ゼロで鑑賞、十分泣いた、楽しめた!

2024年12月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

原作、ドラマ未鑑賞、本当の予備知識なしで鑑賞。家家族ドラマとして、十分に感動しました。

理不尽な家庭環境の中で育った二人の対照的な人生。途中関わりのある大人の影響なのか、芸能の中でも選んだ道の違いなのか。何より子供との関わりか。

冒頭や途中のコンサートシーンは映画感の醍醐味を存分に味わえます。

ストーリーも謎解きの要素もあり、最後まで飽きさせません。

年末年始に家族と、友達と、恋人と、もちろん一人でも楽しめる良作だと思います。

原作、ドラマの回想も随所に散りばめられており、原作、ドラマを見た方にとっては大団円なのかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
coyou

5.0意外ですが、泣いてしまった

2024年12月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

構成を工夫してるので、あまり知らなくても楽しめると思います。映画を先に見てドラマの方に行くのもありですね。欲を言えばYOASOBIのIアイドルを聴きたかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
じんk

3.0終わりなき旅‼️❓sign‼️❓gift‼️❓

2024年12月22日
PCから投稿

普通に見応えのあるドラマでした、みんないい演技だし、桜井の息子は特に存在感がありました、ニノだけはわざとらしくしてたのかな演出で。
B小町も新旧でミリオン取れるレベルで素晴らしい👍
ストーリーからすると、バカバカしいのだけれど、みんな輝いてたし、最初から最後まで楽しめました、ありがとうございました😊

コメントする 2件)
共感した! 31件)
アサシン5

3.5ドラマの最終話としてみれば☆5つですが、映画単体なら☆2つなので間...

2024年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ドラマの最終話としてみれば☆5つですが、映画単体なら☆2つなので間を取りました。
基本的にこの作品はドラマを見ていなければ出演者の関係性がわからず感動も半減してしまいます。ドラマを含め全体としてみれば漫画の実写化としては成功(漫画でしか表現できない箇所をうまく削除しているなど)だと思います。
ただ週末の映画館がガラガラだったのが残念です。アマプラドラマで完結させた方がよかったのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Spirityuu

2.5アマプラで最後までやって欲しかった。

2024年12月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アマプラで全話鑑賞したらどうしても犯人や結末が早く知りたくてなってしまい映画館へ。

なるほど、そう言う結末なのね。
ただ何度思い返してみても動機が意味不明でよくわからなかった。
通り一遍の恨みや嫉妬、裏切りにすると安っぽくなっちゃうからああいった感じにしたのかな。

若手の役者さん達は皆ビジュアルも良くお芝居も頑張ってたと思うけど、悲しいかなやっぱあの中にいると原菜乃華さんの演技は圧倒的に際立って見えちゃう。

カミキヒカルの少年時代を演じた黒川想矢くんは「怪物」やTVの「からかい上手の高木さん」で注目してたが、心を失い達観しているような表情がすごく良かった。

片山萌美さん一瞬だったけどしょたコンぶりが超エロ過ぎ。

映画館のチケット確認のお姉さんや隣の席のキレイなお姉さんから奇異の目で見られ恥ずかしかったおじさんでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カツベン二郎